dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC立上後、画面中央(7cm角内)に、赤丸に×のあと、"resource library not found"
というメッセージが短い警報音と共に必ずでます。これはクリックで簡単に消せますが、毎回立上時に出てきまして、目障りで鬱陶しくなりました。その後の作業、net閲覧など問題ありません。これは
大事なものかどうか理解できませんが、なんとか画面から抹消する方法があれば教えて下さい。
(PC辞書で、意味を和訳しましたら、”見つからない資源図書館”とでました)・・・何のことやら?

このエラー表示が出だす前の作業は、プログラムのアンインストールをしていました。
アンインストール項目は、全ての娯楽ソフト、地図ソフトですが、ごみ箱をあさってもとに戻しましたが
改善しません。残りアンインストールで抹消したのはキューブサーチバーです。これはソフト場所は消えましたが、現実上消えていません。これも立ち上がり時間もかかり目障りですが、しょうがなく辛抱しています。・・・他何か消したかも知れません。忘却です。
以上よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

No.1です。



覚えていないとなると、完全解決は難しいですね。
レジストリクリーナなどで、エラーは消せるかも知れませんが、
見えないところで無駄な処理が行われていたりして、
後になってまた別の問題が発生する可能性もあります。

こうなったら、OSの入れなおしをお奨めします。

作成したドキュメント類、受信したメール、ブラウザのブックマーク、
その他必要なものをバックアップしてから行ってください。
バックアップの方法は、ネット検索すれば簡単にみつかるので、
すぐにわかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。暇なときにやってみます。

お礼日時:2013/01/17 01:55

http://answers.microsoft.com/ja-jp/ie/forum/ie9- …

これかな?


ゴミ箱から戻したって それだけで済むアプリケーションなのですか?
専用のアンインストーラーを使わないとだめなものもありますよ
レジストリーとかに書き込まれている 登録情報も消さないと 
そりゃエラーも出ます

この回答への補足

目障りなキューブサーチは消えました。有難うございます。
尚、未だ立上時のエラー表示は消えません。
コントロールパネルからアンインストールしましたが、他に
専用の削除ソフトがあるのですか?時間がよろしければ教えて下さい。お願いします。

補足日時:2013/01/13 08:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/17 01:53

PC起動時に、自動起動するアプリケーションのどれかが、


起動に必要なファイルがみつからずにエラーを出しているものですね。

ちなみにリソース(資源)とは、アプリケーションが実行時に参照する
様々な情報(ユーザー設定の内容とかそういったもの)の事です。
拡張子がiniになったファイルなどがそれにあたります。

ライブラリ(図書館)は、単体でライブラリなら実行するプログラムの中で
よく使われる処理を、様々なアプリで共用できるようにしたもので、
ファイルとして別になっているものは、拡張子がdllになったファイルです。

要するに、アプリをアンインストールした時に、エラーになった自動起動
アプリも共用している、それらのファイルを消してしまったのではと思います。

画面の右下に、自動起動アプリのタスクアイコンが表示されているので、
エラーが出はじめてから、なくなったアイコンはありませんか?

あれば、該当アプリを一度アンインストールして、再インストールしてみてください。

この回答への補足

ご丁寧に有難うございます。覚えていませんのです。どうしましょう…

補足日時:2013/01/13 09:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/17 01:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!