dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カーエアコンを使用(A/CスイッチはOFF、風量最大)し走行中、「風の出る音」に加えて、

「ブーーーン、といった感じの振動するような低い音」が車の前方から聞こえてくるようになりました。

これまで風量を最大にして使っていても、そのような音は聞こえてなかったです。
風量を抑えると目立たないのですが、風量を増やすとブーーーンという音が強く聞こえます。

どういった類のものでしょうか。

A 回答 (3件)

>カーエアコンを使用(A/CスイッチはOFF、風量最大)



この状態では、エアーコンプレッサーは稼動していないので、ブロアーによる送風状態になります。
sの場合の異音なら、ブロアーのファン部に異物(主に枯葉)等を吸い込んだものと推測されます。

ただし、フィルターを装備している車種で、ブロアーの前に付いている場合は別の原因も考えられます。
    • good
    • 2

>風量を抑えると目立たないのですが、風量を増やすとブーーーンという音が強く聞こえます。



メーカー・車種・年式が分かりませんので
・・・・回答は推定になります

ブロアモーター本体の異音
    • good
    • 0

> ・・・・・・風量を増やすとブーーーンという音が強く聞こえます。



空調FANに、異物が挟まっているので、FANの回転数を上げると、大きな音が出るみことがあります。
異物とは、例えば、虫や葉っぱが、去年の秋頃に外気取り入れ口から入って、干からびてFANの羽根に付着いるとか・・・・・
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!