dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Androidスマホで、既存のブラウザでYahoo!ページを開くとスマホ用の表示がされますが、
エンジェルブラウザでYahoo!を開くとPC表示になってしまいます。
いくらスマホ用の http://m.yahoo.co.jp/ と入力してもだめです。
何か設定等あるのでしょうか?  ご教授お願いいたします。

A 回答 (3件)

そのYahooのページ、一番下まで移動しますと「表示:モバイル|パソコン」と切り替えがあります。



私の端末で確認する分には、これをパソコンにしてブラウザを閉じ、再度同じYahooサイトを開くとパソコン表示で、モバイルにしてから閉じ、再度開くとモバイル表示のまま再開できましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてご回答を頂きありがとうございます。

目からうろこ!
おっしゃる通りの操作で解決しました!
次からは、しっかりモバイル画面で表示され、とっても
見やすくなりました。

的確なご回答、心から感謝です!


皆様ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/13 12:26

ブラウザ起動後、本体画面下のメニューボタン→設定、と開き、画面下にあるインデックス「基本設定 個人設定 詳細設定」の「基本設定」をタップ。



すると画面下段の方にエンジェルブラウザのアイコン(緑の地球)がありますね?

ここで各種ブラウザに機能を切り替えられます。
「Androidブラウザ」にしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご説明のカ所を確認したところ、すでに「Androidブラウザ」となっておりました。

例えば、高速道路情報「ドラぷら」や「JR東海」などは、スマホ用のページが開くのですが、Yahoo!はPC表示となってしまいます…

お礼日時:2013/01/13 00:02

エンジェルブラウザの「優先UA設定」に、既存のブラウザと同じUser Agentを入力してみてください。


※端末デフォルトのUser Agentは調べたら出てきますが基本的には次のような構造になっています

Mozilla/5.0 (Linux; U; Android <Androidバージョン>; ja-jp; <機種型番> Build/<システムビルド番号>) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1

直らない場合は基本的にブラウザを変更しないとダメです(そのブラウザは使えません)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

優先UA情報は「Androidブラウザ」となっていました。

auのユーザーエージェント情報にて当機種のものも調べることは出来ましたが、
それをどう活かせばいいかがわかりません…

Yahoo!以外のJR等のページは、スマホ用のページが開くのですが…

お礼日時:2013/01/12 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!