dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

見てくれてありがとうございます。

画像Aの白と黒のチェックのシャツがタンスで眠ってます(着こなしが解らないので放置して存在を忘れてました)素材は、綿100%で手触りは 結構薄くてテレっとした感じです。

せっかく買ったので今あるジャケットやニットのインナーとして着こなしたいのですが、どのような色・素材のジャケットやニットと相性がいいのでしょうか?

以前、1から5までのトップスについては 過去に色々とアドバイスしていただいたのですが、画像Aの様なシャツについてはお勧めアイテムとしては提案もなく また私自身ダサ男でコーディネートの応用もきかず、着こなしにこまってます。

(画像Aの白と黒のチェックのシャツ) と (画像1から5までの服)を組み合わせて、何かいいコーディネートありましたらアドバイス頂けたら嬉しいです。

最後まで読んでくれてありがとうございました。

「チェックのシャツとジャケットのコーディネ」の質問画像

A 回答 (7件)

>ビジネス用の普通の幅のウールパンツはどうですかね。



あまりお勧めしません。という意味です。

着こなしの考え方を文章でまとめてみました。
(1)類似で一体化させる
  いわゆるワントーンコーディネイト
  黒一色や黒とグレーなどがあるけど、パステルカラーの組み合わせ
  ベージュと、グレーと白やライトブルーとライトベージュと白
  みたいな組み合わせもある。素材の対比が重要で案外難物。
  類似色のパンツとジャケットも組み合わせもこれだが、ネクタイや
  スカーフや、ジレなどで視線を集める場所をつくる必要がある。
(2)対比でメリハリつける
  いわゆる、上濃下淡 上淡下濃
  インナーに色柄物が入ると パンツは無彩色がいい

(3)鉄板コーデ (メンズ雑誌でよく見るコーデ)
  パンツ、濃いめのベージュ ジャケット チャコールグレー
  インナーはライトグレーに少し白

  チャコールグレイジャケット ピンクのシャツ ライトグレーのパンツ

  ネイビージャケット にオフホワイトパンツ、白地にグレーのストライプシャツ

  ネイビージャケット オフホワイトパンツ ライトグレーのシャツ など


彼女と素敵なデートを・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
文章での説明、今までの添付していただいた画像が頭に焼きついてるせいか凄く理解できました。おしゃれって無限だって事も解りました。その人が持ってる雰囲気も大切ですよね。
今までのアドバイスを基本としてこれからも勉強していきたいと思います。長々とダサ男に付き合ってくれて本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/01/15 18:17

>2と3の画像ですが、ライトグレーやネーヴィーのボトムにチャコールグレーのウール素材のパンツってどうですか?


パンツのデザインによります。
ウールパンツならかなり細身のものが、カジュアル感があっていいでしょう。
ビジネス用の普通の幅のウールパンツはどうですかね。
>雑誌にジャケパンスタイルをスーツの様に着こなす・・
それは、ジャケットもカチッと肩パットがあったり、アンコン(肩パッドなし)
でも全体に肩がきちんとしているジャケットで、ウールのセンタークリース
(折り目)がきちんと入ったパンツをあわせて、ネクタイもするってイメージ。

上下が同じ色合いでも、ネクタイという中心が定めればバランスがとれます。

しかしノーネクタイで上下同じ色合いだと、ノーネクタイでスーツを着るみたいな(クールビスではみんな平気でやってますが、シャツはボタンダウンに替えて
いたりもします。)
「チェックのシャツとジャケットのコーディネ」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
>ビジネス用の普通の幅のウールパンツはどうですかね。の文章のどうですかね・・って言う表現は、お勧めって言う意味ではなく、それってどうなん・・って言う意味でいいのでしょうか?
ウールパンツならかなり細身、検討してみます。でも在庫が少なくなってきてるかな~?

>ジャケパンスタイルをスーツの様に・・はネクタイしてこそ意味があるのですね!勘違いしてました。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/01/15 06:33

私なら、そのシャツ、明るい色落ちデニムのパンツに明るいベージュのスプリングコートとかにあわせます。


あとは、カーキのパンツも面白いです。
「チェックのシャツとジャケットのコーディネ」の回答画像5

この回答への補足

今度、PT01かインコテックスのチノ、思い切って買おうかな~なんて思ってます。一度だけ試着したのですがサイズが少し小さいのしかありませんでした。シルエットがカッコいい様な気がしました。
でも私からしたらお値段高いです(涙)これらのシルエットの違いを店員さんが説明してくれましたが忘れました。
ユニクロでも別にいいのですが、昔買って洗濯するたびにみすぼらしくなった様な気がしたものでガっツリ厚手のいいものが欲しくなったしだいです。

補足日時:2013/01/15 09:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ベージュですか~!いいですね!

スプリングコートって具体的にどの様なものかわかりませんがクグッテみます。画像からすると薄い色のベージュなんですかね?

最近、何も考えずに服着て外に出てた自分が恥ずかしく思える様になりました。男は中身と言いますが、少しはファッションも意識しないとね~!いつもの視覚での説明ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/15 09:42

濃いデニムとも合います。

できればブラックデニムの色落ちが始まったくらいがこんな感じ
「チェックのシャツとジャケットのコーディネ」の回答画像4

この回答への補足

せっかく回答頂いたのにブラックデニムの画像がみあたりません。

ブラックデニムはリーバイス511の色落ちしてなにのを持ってますが、色落ちが始まったくらいが いい塩梅なんですね?

補足日時:2013/01/14 19:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。画像見えました。さっきは見えなかったのに・・・

結構なんにでも合うんですね???ただ応用がきかなくて、しかも自信がなくて・・なんとなく もっと明るい色合いのギンガムチェックの方が良かったんですかね~?買ったときは何も考えずに買ったもんで・・・。2と3の画像ですが、ライトグレーやネーヴィーのボトムにチャコールグレーのウール素材のパンツってどうですか?

それと、雑誌にジャケパンスタイルをスーツの様に着こなす・・
つまりジャケパンなのに上下同じ色で着こなすとありましたが、あれはやはり、モデルだから決まってるんで 私みたいなダサ男がしても、変ですよね?

お礼日時:2013/01/14 20:00

さて、今回一応どれでもあってしまいますが、パンツをお手持ちのオフホワイト・明るいベージュ・明るいデニム・暗いデニムと並べてみました。

如何でしょう
「チェックのシャツとジャケットのコーディネ」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても解りやすいです。

お礼日時:2013/01/15 18:43

明るいベージュとオフホワイトでは差がありませんけど、一応雰囲気の違いを

「チェックのシャツとジャケットのコーディネ」の回答画像2

この回答への補足

実は先日、ネーヴィーのジャケットをBEAMSでセールで購入しました。サイズがなくて他店から取り寄せ中です。PT01やインコテックスのライトグレーのパンツもと思いましたがサイズが44しかないのもありましたが高くてやめました。もっと安いので似たようなシルエットのパンツをさがしてみます。

補足日時:2013/01/14 19:37
    • good
    • 0

さて、チェックのシャツですか


グレーと白のギンガムチェックでしょうか。ややもすると印象が子供っぽくなりがち。逆にグレーや、茶色味のあるグレーのツィードジャケットなどは渋さを中和させてくれます。キャメルのニットには、あわせにくい感じはします。
キャメルも色として主役級の強さ。ギンガムチェックも目を引くアクセント。観客の目を引く子役みたいな存在。とはいえ、無彩色だけに渋みはあります。添付の画像ではわかりにくいですが、いくつかパターンをお見せいたします。
「チェックのシャツとジャケットのコーディネ」の回答画像1

この回答への補足

こう見るとやはりキャメルってインパクト強いんですね。単体だけ見て買ったのですが難しい色ってのが解りました。ここ数日間でなんだか自分自身のレベルが上がった様な気がしますよ・・

補足日時:2013/01/14 20:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々とアドバイスありがとうございます。
キャメルのショールカラーのカーディガンには無理かなとは思ってました。キャメルには黒・白・が基本でしたよね?
手持ちのオフホワイトのコーデュロイかピケパンに、この前の茶色味のあるグレーやBEAMSのライトグレーでもOKなんですね?
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/14 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!