プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして、私は8月10日に出産予定で、春頃仕事を退職する予定でいたのですが、知人から産休をとって退職すれば出産手当金が貰えることを聞き、せっかくならと思い産休をとれるところまで仕事をしその後退職しようと考えています。
その事を会社の人に伝えたら、そこまでするなんてすごいね、お金に対して執念深いとまで嫌みを言われ、最近では妊婦がいると疲れるとまで言われます。
私の仕事は飲食店で、その人には色々言われたくないので他の人にも迷惑をかけないように仕事をしているつもりです。
隣のお店の人やお客さんにまであの子凄い執念深いでしょ!と陰口を言われました。
そんなにいけないことなのでしょうか?
私のように退職予定で、産休をとる方も書き込みで拝見させていたのですが…
やはり、春頃に退職したほうが良いのでしょうか?

A 回答 (5件)

労働者の権利はしっかり受け取りましょう。

    • good
    • 1

会社が、払う訳じゃないんだから


関係ないですよ!

払うもの払っているんだから、貰うものは貰って当然です

しかしながら…

>その事を会社の人に伝えたら、そこまでするなんてすごいね

は、当然のことだと思います
そのくらいの覚悟が無かったとしたら…ちょっとおバカかもしれません
傍から見れば、ずるいやり方と思われても仕方ないです

>そんなにいけないことなのでしょうか?

上手なやり方じゃないと思います
あまりに、バカ正直すぎて
同情の余地もないです

これは、ご主人に意見を求めるべきです
会社で同じような女子社員がいたとしたら
どういう目で見られるか???
客観的な立場で意見してくれると思います

もう、やってしまったことですから
開き直って、悪者になって退社するしかないと思います

辞めるなら関係ないでしょ???
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
正直に言った私がバカでした。でも貰える権利なので何を言われても気にしないようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/15 19:24

 権利の主張・行使は決して悪いことではありません。

経営者にとっては“痛い”ことでしょうが・・・。
 ただ、この社会(特に日本)ではそれで波風が立つ。貴女の周りの人間は自分の権利が分かっていない、もしかすると自分が労働者階級であることすら認めようとはしない。哀しいことに、それがこの国の住人の実情なんです。相手にしないほうが賢明でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
気にしないようにします。少し気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/15 19:22

出産手当金というのは働き続けることが前提でもらえるご褒美みたいなものです。


出産しても働きますよ~って、出産前の段階までは意思表示しておくのが周りに対する礼儀じゃないでしょうかね・・・
陰口たたいている人のお金が減るわけじゃない・・・けど、やっぱり面白くないでしょう。

働き続ける予定でいても、いろんな事情で復帰できない人もいます。
なので、復帰できなかったからといって返金しろとか、罰則規定があるわけじゃないですけどね。

質問者さんが見かけたように、退職予定とわかっていて産休も手当金もOKにしているところもあるようですね。
女性社員の退社ではたいした退職金が払えるわけじゃないので、退職金かわりにあげるよが暗黙の了解のような会社もあるみたいです。
でも、そうじゃない会社の方が普通です。

いけないかどうか・・・っていったら、定義上は産後も働き続けることが前提なのですから・・・「いいこと」だと思いますか?

ま、そうすることにしちゃったのですし、ここまできたらもらってやめたらどうですか?
出産後仕事を続けるつもりはないのでしょう?
それが決まっている以上、どうしようもないでしょう。

女の退職金と思って、開き直りましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
色々言われますが、もう戻ることはないので産休をとって辞めようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/16 20:15

厳密にいえば、雇用保険の育児休業給付は復帰が前提でもらえる給付なので質問者さまが育児休業をとったことにしてもらうのはマズイですが、出産手当金は単純に健康保険に加入中に産休になれば当然もらえる手当なので悪いことはないです。


産休っていうのは、復帰を前提としているいないにかかわりなく、産前42日産後56日、女性労働は母性保護のため休むべきという労働基準法の規定なんです。
そうは言っても会社としてはそこまで割り切って考えていない担当者が多いのが現実でしょうね。

けれど質問者様は春頃退職するって会社に伝えているのでしょうか?
もしそうなら、退職時期を気ままに変えることには問題ありです。
しかも産休期間って社会保険料がかかります。
質問者様は出産手当金をもらうために在籍するのですから本望でしょうけれど、会社も折半で保険料を負担するのですから。

ここで案があります。
質問者さまが健康保険に1年以上続けて入っていらっしゃる(会社で保険証をもらってから1年以上経過している)方の場合は、『出産手当金をもらいはじめてから退職すれば、出産前に退職しても出産手当金は全額もらうことができます』。
少々ややこしい話で、条件を間違えるともらえなくなってしまうので、保険証に書いてある健康保険に電話をして、直接上記のことについて確認されるといいと思います。

産前に退職してしまえば、会社の保険料負担も最低限度に抑えられますので、少しは協力的になってくれるかと思うのですが。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
会社には最初に春頃と言っていました。けれど人がいないため次の人が入るまでということになっていました。
社員でもない人に嫌みをたくさん言われてしまうので、正直辛いです。まだまだ産休まで数ヶ月ありますが色々考えた結果、産休に入ったら出産前にに退職しようと思います。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/16 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!