電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 いつもこのサイトにお世話になっております。9月上旬に妻が出産予定であり、出産に伴う各種申請手続きを行いたいと思っています。妻と私(夫)それぞれ会社で社会保険(政府管掌)に加入しています。妻は1年の育児休暇後、職場復帰する予定です。
1.出産育児一時金を申請する場合は妻の保険から申請すべきものなのか、それとも夫側から申請すべきものなのでしょうか?同じ社会保険に申請するのは変わりないのでどちらで申請しても変わらないような気がするのですが。
2.出産手当金に関して、出産後に妻側の会社から申請してもらう方がよいのでしょうか?(申請書は社会保険事務所に取りにいくものなのか?)この手当金は出産後申請した場合日付をさかのぼって給付されるのですか?
3.育児休業中(1年)の保険は免除されるのでしょうか?
回答の方を宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

出産一時金は、出産日時点で、被保険者か被扶養者でなければ請求できません


それぞれに健保の被保険者になっているのにどちらにでも請求できるものではないです
夫側の健保には請求できません

出産手当金は分割で請求もできます(1ヶ月単位だと思います)
医師の証明(たいていは無料だと思いますが料金をとるところもあります)、会社の証明が必要なので
必要事項を記載して、会社経由で提出することが多いと思います
さかのぼって、というよりか、過去分(実際に休業したぶん)の請求しかできませんので、提出は産休明けでもよいです
給付に結構時間がかかりますので、入院、分娩費をそれであてにしたい場合は、病院に直接払ってもらえる制度(出産育児一時金の受取代理制度)がありますが別に申請が必要です。

育児休業中、保険料の免除を受けるには会社が申請を出す必要があります。これも、もし、会社が育児休業に不慣れな場合はあらかじめ確認しておいたほうがいいかもしれません
育児休業給付金の申請もお忘れなく。

すべて、奥様の会社の担当者様にしっかりお尋ねになって、書類も産休前にもらっておいてください。普通は、会社である程度保管しているか、取りにいってくれるとは思いますが。
(もう産休ですかね?9月上旬予定日なら今夜産まれてもおかしくないですね)


出産後、赤ちゃんを被扶養者にするのをどちらにするかは決めておいたほうがいいかもしれませんね~
あとは、児童手当の申請も生まれたらできるかぎり早くしたほうがいいです。

参考URL:http://www.man-abi.com/kids/mother/money/working …

この回答への補足

分かりやすい説明どうも有り難うございました。

補足日時:2007/08/27 09:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!