dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出産する時に貰える出産育児一時金と被保険者が働けないから貰える出産手当金は別ですよね?
産休中の場合両方貰えますよね?

A 回答 (3件)

>左上に健康保険被保険者証と書いてあります



まぁ、被扶養者の保険証にも書いてますけどね。
ご自身が勤めている職場の社会保険に入っているということなんですよね?
であれば質問者さんが被保険者ということかと思います。
そのまま産前産後休業、育児休業に入るなら出産手当金と出産育児一時金はもらえるかと。
    • good
    • 0

>青い保険証だったら大丈夫ということですかね



大丈夫、が何に対してなのかわかりませんが…
青い保険証というのは「協会けんぽ」ですかね?被扶養者の保険証も同じ見た目なのでそれだけでは現状がよくわかりません。
質問者さんは「被保険者」ということなんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新卒で会社に入り、経理の方が保険関係はして下さったので分かりませんが何かしらの保険に入っています。
それが健康保険なのかは分からないのですが左上に健康保険被保険者証と書いてあります。

お礼日時:2024/06/03 11:22

出産する本人が「健康保険」の「被保険者」であれば条件を満たせば出産手当金が支給されます。

出産育児一時金は被扶養者でも国保の加入者でも支給されます。(正確には被扶養者の場合は扶養している被保険者に支給)

>産休中の場合両方貰えますよね
健康保険の被保険者でなくても産前産後休業は取得できるので産休だからだちらももらえるとは限りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
青い保険証だったら大丈夫ということですかね?

お礼日時:2024/06/03 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!