
私は3月末まである病院で看護婦として勤めており、そのときまで3年間雇用保険、健康保険料を支払っていたものです。
7月に出産予定で本来ならそこで産休、育休をとる予定でいたのですが、夫の転勤に伴って会社を辞め現在は、無職の状態になっています。
出産手当金、一時金は受給できることになっていますが、仕事には産休明けすぐには復帰できそうにないので11月または12月ぐらいまでに戻りたいと考えています。その場合、申請すれば雇用保険から育児給付金はでるのでしょうか?何かの本で、戻る会社が決まっている場合と決まっていない場合では種類が違うと書いてありましたが、どなたか詳しいことを知っていらしたら、教えてください。
仕事は何箇所か見当をつけてあり、保育所も併設されているところ、または近くに保育所があるところなのですが、こういう場合就職活動が独自になるので(ハローワークを通さないので)もらえないのでしょうか?
またもらえる場合、勤めていた時の収入も関係すると聞きました。私の場合、手取りで30万ぐらいはありましたが、この金額の何パーセントという計算方法なのでしょうか?
どうかご存知の方がいらしたら教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1の方の補足として
そのかわり、「出産を理由に退職した」ことになる(する)ので、出産手当金がもらえます。
なお、すぐに働かないで失業保険をもらうこともできます。
産後8週間は働けない期間となりますが、それ以降にハローワークに申請します。
参考URLの下のほうが参考になるかな。
参考URL:http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html
No.1
- 回答日時:
残念ながら、
在職中に育児休業を開始した場合に、育児「休業」期間と育児休業期間後にその休業してた会社に「復帰」したことについて支給されますので、
「退職」しちゃったのであれば雇用保険の被保険者ではなくなりますから、雇用保険からは育児休業給付はもらえません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠・出産 育児休業給付金について 2 2023/08/14 13:47
- その他(保険) 事業主の社会保険 3 2023/01/30 10:43
- その他(お金・保険・資産運用) 妊娠中です。 失業保険について教えて下さい。 5 2022/11/02 01:20
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- 雇用保険 個人事業主でありながら雇用保険を払っているケースについて 2 2023/08/12 18:52
- 求人情報・採用情報 この求人はブラックだと思いますか? 月給26万5,000円 ~ 35万円 交通費支給あり <想定年収 9 2023/01/07 13:43
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- 厚生年金 友人がアルバイトをしているのですが 今年の4月から社会保険が適用されていて、毎月社会保険は1万500 3 2022/08/10 00:56
- 幼稚園・保育所・保育園 派遣社員で産休・育休を取得し、4月から無事保育園に入園する事が出来ました。子供は3月生まれで1歳の誕 1 2023/04/14 04:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
育休中に転勤。育児休業給付金...
-
出産予定日を会社に早く申告し...
-
国家公務員の育児休暇と年次休暇
-
産休中に店舗閉店、育児休業給付金
-
最近結婚した者です。 僕は正社...
-
産休と出産手当金の違いはなん...
-
育児休暇中の仕事
-
院卒就職後の出産時期
-
出産手当金(産休中に会社移籍)
-
産休を月途中で取得すべきか悩...
-
女性は結婚、出産後育休を長く...
-
出産手当金取得と産休に入る時期
-
産休終了日に合わせた退職は可能?
-
教員の産休・育休期間の手当て...
-
育児休暇について 2014年4...
-
産休明け復帰後、すぐに退職す...
-
質問させてください。 2018/7/5...
-
職場結婚してる方の休業中の控除
-
産休を取ってから退職
-
育児休業手当の計算方法
おすすめ情報