プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

11月12日出産予定で、現在7ヶ月目です。
そろそろ産休に入る時期を考えているのですが、タイミングを迷っているのでアドバイス頂けたら…と思います。
よろしくお願いします。

事務仕事なのでぎりぎりまで仕事をしたいと思い、11月から産休を取ろうと考えていたのですが、出産手当取得の際、給料が発生するとその分差し引かれるとのことでした。
そこで、会社の締め日が20日なので10月21日から産休に入ったほうがいいのか迷っています。
差し引かれたとしても、給与と合わせると支給される金額は11月から産休に入っても10月21日から入っても同じなのでしょうか?
初めてのことで仕組みがよくわからないので、アドバイス等よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私も仕事している妊婦です。


12月が出産予定で、産前6週目から産前休暇を取ろうと思っています。

出産手当金は産前・産後休暇中のお給料のようなもので、産休後も仕事に復帰する人で勤務先の健康保険に加入している人に給付されます。
出産手当金は産休中のお給料のようなものですから、仕事をしていると貰えません(お給料も貰い、休んでいないのに出産手当金も貰う、という事はできません。また、休んでいる間に手当て等、手当金よりも高い額のお金が貰える場合は手当金は貰えません)。
また、会社によって違うかもしれませんが、手当金の額は通常の給料の半分程度だと思います。
私の場合は毎月の手当て等を抜いた基本の給料の半分です。
更に産休中に貰える実質的な額は手当金の一部のみで、産休を終えて仕事に復帰して半年以上経たないと残りの額が貰えません。

産前休暇は産後休暇と違って、本人が休みたい、と言えば休める休みです。産後と違って強制的な休みではありませんから、経過が順調で無理でなければ産前はお仕事を続けた方が、貰える額は多いですよね。
詳しいことは職場の担当課に聞いてみると良いですよ。細かい支給に関する決まりがあるので、解り辛いですしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくのお返事ありがとうございました!!

産休中に貰える手当金の額が一部のみというのは知りませんでした…。
頂いたご意見を参考に、よくよく考えてみます。
ありがとうございました。
12月がご出産予定ということで、お体を大事になさってくださいね。そして、元気な赤ちゃんを産みましょう(^^)

お礼日時:2009/07/31 20:20

簡単に言えば、給料をもらえないから手当が出るのです。



会社独自の制度で産休中もお給料があるなら、差し引かれるし、
計算しないと分かりませんが、、たぶん給料が出ている日はもらえないと思っていた方がいいと思います。
でも出産手当の計算って、お給料の日割りの2/3がもらえるので、
お給料が出るなら、それのほうが高額なので働けるのであればお給料をもらった方がいいですよ。
もし差し引きの計算で手当がもらえても、いつから産休でもかわりなしです。もらう権利が前6週の日から発生するだけで、それ以降もお給料をもらっていてたら、もらえる日数をフルに使えないだけです。

体験者としてギリギリより少しは休んむほうをお勧めします!
生まれたら自分の時間ってまったく無いですから・・・

なるべくお金を稼ぐか、お給料が2/3になるけどめいいっぱい産休を使って体を休め、赤ちゃんを迎える準備をするかですかね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました!!

稼げるときに稼いでおきたいなと思っているのですが、残り少ない自分の時間も大切ですよね。
経験者様のリアルで貴重なご意見ありがとうございました(^^)
とても参考になりました。 
頂いたご意見を参考に、もう少し考えてみます。ありがとうございました。
良点・次点を選べなかったので、ご回答頂きました順に付けさせて頂きましたm(‐‐)m

お礼日時:2009/07/31 20:41

すみません。

補足です。
もし、休んでもお給料が貰える会社で、更にそこに上乗せする形で(減額されたとはいえ)手当金が貰えるのでしたら、それは詳しく会社に聞いてみると良いです。
場合によっては、一ヶ月のうちでどれだけ働くかによって貰える額が変わる可能性がありますから・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!