プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

育児休業給付金について質問させていただきます。
給付金を支給されるのに条件があると知り、転職し失業手当てを貰った時点で働いてるカウントがリセットされると言われ不安になっております。
入社日昨年8月2日
出産予定日10月26日
産前休暇9月15日(予定)
としている場合条件は満たしているのでしょうか。
また、フルタイムで働いているので早産が心配で満たす最低条件は8月2日まで働けばよいのでしょうか。
現時点でつわりなどで休業はしておりません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

もしも予定日通り出産した場合育児休業開始は12/22からになりますね。

その場合

11/22~12/21
10/22~11/21
9/22~10/21→A
8/22~9/21→B

8/22~9/21(昨年)→C
8/2~8/21→D
のように遡っていきその期間の賃金支払基礎日数が11日以上もしくは労働時間が80時間以上あれば1月と数えます。
A以降の期間は産前休業に入ってますので賃金支払はない(ですよね?)ため期間には入れることはできません。

B~Cで13月分あります。
Dは基礎期間が1ヶ月ないですが15日以上はあるのでDで賃金支払基礎日数もしくは労働時間の条件を満たしていれば0.5月となります。
この内12月分あれば条件を満たします。

かなりギリギリですがフルタイム出勤ということなので予定通りなら条件は満たすかと思います。
予定日が変わると切れ目も基準日も変わるのでいつまでの出産なら大丈夫というのは明言しにくいです。(育児休業開始日が基準なので出産しないとわからない)
出産自体もコントロールできることではないので(計画出産とかでないなら。それでもイレギュラーに産気づくこともありますし)、なるべく予定日に近い日で産まれることを祈るしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的に教えて頂きありがとうございます。
やはりぎりぎりになるのは覚悟の上なのでなるべく予定日に近いのを祈っておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/30 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!