
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
aからオープンジェネリック型のTypeを取得して,それがリストであるかを比較する,というような形になります。
if (a == null)
{
// a は null
}
else
{
var type = a.GetType();
if (!type.IsGenericType)
{
// a はジェネリック型ではない == List<T>でもDictionary<TK, TV>でもない
}
else
{
var openType = type.GetGenericTypeDefinition();
if (openType == typeof(List<>))
{
// a はList<T>
}
else if (openType == typeof(Dictionary<, >))
{
// a はDictionary<TK, TV>
}
else
{
// a はその他のジェネリック型
}
}
}
ご回答ありがとうございます。
詳しく書いて頂きありがとうございます。
理想とする結果がでました。
ただすいません、自分の中でもう一つ疑問がでてきまして
例えば
if (openType == typeof(Dictionary<, >))
でDictionaryを判別したあとにDictionary<, >の「<,>」の中がどんな型であろうとも
ループ処理をさせたいのですが、
if (openType == typeof(Dictionary<,>))
{
foreach (var kvp in a as Dictionary<dynamic, dynamic>/*←これが取得できない・・・*/)
{
}
}
dynamicだと無理なようなのですが、これはどのように記述したら
列挙(ループ)可能な処理ができるようになるのでしょうか?
自分としてはDictionaryの<,>の中の型の調べ方すら分からないのですが、
もしお分かりであればアドバイス頂けないでしょうか?
No.4
- 回答日時:
.NETのジェネリックは型を保持するため,コンパイル時に型が決定している必要があります。
今回の場合,aをDictionary<dynamic, dynamic>に変換するのではなく,a自体をdynamicに変換してください。
No.3のお礼部分への例だと,
foreach (var kvp in (dynamic)a)
{
// kvp.Key / kvp.Valueを使う
}
という形になります。
コード上,全部dynamicなので,インテリセンスが使えなかったり速度の問題が出たりしますが……。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、aそのものをdynamicに変換するんでね。
理想とする結果が得られました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) python 3.10で 同じlistに同じ構文で同じデータ代入した結果が異なる現象発生 7 2022/06/18 11:08
- PHP PHPの構文で間違えが分からない 5 2022/07/11 16:38
- PHP style.cssのjQuery条件付きcssが機能しない 4 2022/07/17 18:27
- PHP アコーディオンPHPが上手くいかない 3 2022/07/15 16:29
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォームの表示を追加したい 2 2023/03/26 23:18
- PHP SQLとPHPの連結方法がわからないのでアドバイスお願い致します 1 2022/07/12 12:16
- Excel(エクセル) VBAで “:” を含むセルの特定 2 2023/05/11 16:30
- PHP PHPでCSVを出力するさいに、ループの中で前の行の値を変更したい 3 2022/10/27 17:44
- Visual Basic(VBA) VBAの繰り返し処理について教えてください。 3 2022/08/02 13:21
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのmap、結果の利用は1度だけ? 5 2022/06/11 12:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C#で文字列を数値に変換する方法
-
VB6.0の「vbFromUnicode」はVB....
-
C++ 文字列変数と16進数の比較
-
2の補数の計算について
-
vb6の桁数指定
-
16進コード文字列を文字列に変換
-
型変換について (C++ Builder5)
-
VBA 変数名に変数を使用したい。
-
EXCELのVBAでLenB関数について
-
SQLを発行とは?クエリの作成と...
-
vba フィルター 複数条件 3つ以...
-
C# DataTableに最後に追加した...
-
『列名 '担当者CD' があいま...
-
Dir関数で読み取り順を操作でき...
-
ワードのVBAで
-
Segmentation Fault (メモリ制限?)
-
日付と文字列を条件としてDLook...
-
ACCESSデータベースにV...
-
【C#】textBoxの指定行のデータ...
-
C#でbyte配列から画像を表示さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VB6.0の「vbFromUnicode」はVB....
-
VB.NETで1→A、2→B、26→Z、27→AA...
-
WORD型をCString型に変換する方法
-
16進をASCIIコードに変換する...
-
バイト型のデータをLong型に変換
-
16進コード文字列を文字列に変換
-
VB6.0 String型→Long型変換方法...
-
C#で文字列を数値に変換する方法
-
【C++/CLI】int型からString型...
-
2の補数の計算について
-
VC++ std::stringからLPCWSTRに...
-
vb6の桁数指定
-
C#でListとDictionaryの判別方法
-
VBAのstrConv関数のUNICODE変換...
-
対数変換のついて
-
文字型を日付/時刻型に変換する...
-
C++ 文字列変数と16進数の比較
-
RGBとHSLを相互変換する際の端...
-
Excelの数字(文字列)合計につい...
-
Boolean型変数の値を反転する方法
おすすめ情報