dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

今度石垣島まで行くのですが、安くするために成田→那覇(SKY)、那覇→石垣(JTA)にしました。
乗り継ぎの時間が45分で大丈夫だと思い予約したのですが、預け荷物の事を考慮するのをうっかり忘れてしまいました...
那覇の空港はそこまで大きくないと思われるのですが、はたして45分で荷物を取る、チェックインする、荷物を預ける、搭乗するを全てこなせるのでしょうか??
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。



SKYの場合、他社乗り継ぎは60分となっています。
自社乗り継ぎの場合でも40分なので、ANAやJALより乗り継ぎ時間を多めにとっておかないと危険な感じがします。

私はセントレア⇔那覇をよく利用しますが、セントレアで出発が20~25分遅れるのは何度もありました。
他社の場合、多少の遅れは飛行中に解消される事が多いのですが、SKYの場合さらに遅れる事はあっても到着までに遅れが取り戻せた事はありません。

JTA→SKYの乗り継ぎならまだしもですが、もう少し乗り継ぎに余裕がある便への変更をお勧めしたいです。
変更できない場合(もし乗り継ぎできなくても自己責任となりますが)大きな荷物は事前に宅配で石垣島のホテルまで送っておくと乗り継ぎ時間短縮できるので良いかもしれません。

また、他社への乗り継ぎを申告しておくと那覇空港で荷物が一番初めに出てくるので、SKYでもそういう配慮はしてもらえるんだ~と妙に嬉しくなります。(毎回、万一お乗り継ぎができなかった場合でも当社は云々・・・と言うお決まりの台詞を聞かされますけれど)

那覇空港はそれほど大きな空港では無いので乗り継ぎしやすいと感じますが、SKYを利用して他社乗り継ぎの場合、私は1時間以上あけるようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、今回の場合は代理店では大丈夫と言われたのですが後から少々心配になりまして。
後便の数も少ないのがネックですね。

その他社への乗り継ぎ申込みはいつどちらですれば良いのでしょうか?それが出来ると違うかもしれませんね。
とりあえず電話してどちらかの飛行機会社に相談してそれでも無理そうでしたら荷物を送ります!
ありがとうございます^^

お礼日時:2013/01/19 18:39

1つの条件を忘れていました。


No.2の方のおっしゃる通りで、スカイマークは遅延の常習です。

理由は私が書いた通りで、機体を遊ばせないので空港滞在時間が短いのです。
ですから、1つの路線で遅れが生じると、その遅れが空港待ち時間では
解消できずに、後の便まで順繰りに遅れが発生するのです。

ということで、No.2の方がいうようにバクチではあります。

が、そのバクチの結果はサイコロの目をみるまでもなく、サイコロを振った時点で
わかります。
スカイマークが遅れるならば、それはなりだの離陸時間が遅れるはずです。
フライト自体が伸びるケースはすくないのです。
逆に、成田を提示に離陸すれば予定通りに進むと考えてもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

スカイマークがそんなに遅れる率が高いとは思いませんでした。
可能ならば予約便を早めてみます。

お礼日時:2013/01/19 15:45

SKYからの乗り継ぎという時点で、45分しかない乗り継ぎは「ダメで元々」くらいの覚悟がいります。


SKYの遅延率(15分以上遅れる率)が10%を超えている現状を考えれば、荷物がなくてもそこそこのバクチです。
これで荷物受取までの時間を考えたら完全にダメ元かと思います。那覇でチェックインをやり直さなくてはいけないのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

スカイマークがそんなに遅れる率が高いとは思いませんでした。
可能ならば予約便を早めてみます。

お礼日時:2013/01/19 15:45

石垣→那覇→成田 ならば、絶対に大丈夫だと言えるのですが...


なぜなら、主たる飛行機である737は機体が小さく、荷物出しも速いからです。

成田→那覇 の機材がわかりませんが、それでも45分あれば大丈夫でしょう。
というのは、スカイマークは飛行機を遊ばせない(すぐに次のフライトがある)会社
なので、荷物出しは速いでしょう。

那覇空港は端から端まで歩いても10分くらいです。
手荷物の身ならば10分で乗り換えられます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!