
あるデータがあり、そのデータが毎日増えていくと仮定します。
(もともと元データが100件あって、毎日10件づつ増えていくようなイメージ)
毎日10件づつ増えていくデータの中で、もともとあった100件と
重複しているものがあるかどうかのチェックを効率的に行いたいと考えています。
イメージとしては元データはaccessかエクセル上に存在していて、
毎日増えていくデータをCSVインポートか何かで取り込んで、
マクロか何かでチェックをかけると、
重複しているかどうかのチェックをかけてくれるような仕組みが無いか探しています。
(重複していないものの一覧をエクスポート および
重複していないものを元データに追加してくれる とかいう処理があるとよりありがたいです)
手動でやると大変なので、そういったことが出来るツールなど
フリーソフトでご存知の方、もしくはエクセルマクロで簡単に出来るよ
といったアドバイスいただけると大変助かります。
WEBシステムでももちろん結構です。
質問の中で不明確な点がありましたら追加で補足しますのでご指摘ください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
CSVファイルを読み込む
http://www.moug.net/tech/exvba/0060086.html
↑
これと
これ
↓
重複しているかどうか判定する
http://www.moug.net/tech/exvba/0030005.html
この組み合わせを工夫したらできる
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタライズとは、どういう意味...
-
integer 4 と varchar(32)
-
SQLって何のためにあるのでしょ...
-
初心者です。Accessを使って、...
-
ACID特性って?
-
OracleからSQLServer参照時の不...
-
OpenOfficeのBaseでExcelのデー...
-
別のACCESSデータベースのテー...
-
RBDの反対語は?□DB??
-
AndroidからのAccessデータベー...
-
どういう専門学校へいくべきで...
-
Oracleで今接続しているセッシ...
-
関係演算(商)の初学者への説...
-
型 varchar から型 numeric へ...
-
図書在庫管理をAccessで‥‥参考...
-
ODBCを使わないでExcelへ連携
-
データベースに接続したままの...
-
ODBC経由の処理が遅い
-
sqlite2とsqlite3の違いについて
-
ACCESSで条件付き書式の設定方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スタライズとは、どういう意味...
-
エクセルを取引先に渡したら何...
-
LVMでHDDが壊れた時の対応
-
SQL Server にファイルを登録、...
-
Access 外部データ インポー...
-
値がこの列の整合性制約に違反...
-
キャッシュとバッファの違いは?
-
C#でint型をIntPtr型に変換した...
-
AS400へAccessから接続す...
-
GerberデータからBmpデータへの...
-
エクセルから、パワーポイント...
-
自作Androidアプリのデータ引き...
-
vbaの場合 データの整形の必要...
-
外付けHDD
-
Thunderbirdのインポートの処理...
-
CSVファイルの重複チェック
-
EXCELの最大データ数
-
VBA 連続する名前ごとに集計
-
Perlで、「が」を、「...
-
アクセスでホームページのデー...
おすすめ情報