
自宅にVPN鯖を立てていて、VPN越しでiPhoneアプリを使ってひかり電話を利用したいのですが、
上手く認識されません。
構成は以下です。
============================================
ルータ :PR-400MI (NTTからのレンタル)
VPN鯖 :TurboNAS TS-112のVPN鯖機能
プロトコル :PPTP
SIPクライアント:AGEphoneというiPhone無料アプリ
補足 :VPNはIP指定ではなく、DDNS設定により特定のドメイン(xxxx.2y.net)で
自宅につながるようにしています。
============================================
iPhoneからのVPN接続自体は出来ています。
※ルータの「静的IPマスカレード設定」で、VPNのポート(1723)を開放しています。
また、VPNではなく自宅のローカルエリアネットワーク内では、
iPhoneのAGEphoneアプリを子機にして、ひかり電話による通話が
問題なく行えている状態です。
VPN経由でAGEphoneを起動した場合のみ、子機として上手く認識されず、AGEphoneに
「レジスターに失敗しました。(408)」というエラーが表示されてしまいます。
ルータの設定が何か足りないのだろうといろいろ設定をいじってみたのですが、上手くいきません。
上手くいかいない原因、対応方法などご存知でしたら、ご教示ください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
お尋ねの件ですが、光電話の内線接続VPNの件ですが、TCP1723とGREパケット転送双方出来る事が条件です。
GREパケット(ポートNo47)の転送が出来ていないのではないでしょうか?もし可能であれば、IPパケットフィルタの解除・クリアをして頂き、DMZ(詳細設定→静的NAT設定→ワンタッチ設定)設定にてパケット転送してみて下さい。
どちらのPPTPサーバ対応ルーターを使っているか分りませんが、光電話ルーターとPPTPサービス機能を設定したルーターをハブ間接続(DHCPサーバ無効化・IPアドレスは光電話ルーターに併せ変更→光電話ルーターが192.168.0.1であれば、192.168.0.254等)光電話ルーターの静的IPマスカレード登録若しくはDMZは192.168.0.254転送設定へ。
PPTPサーバ機能付きルーターは、DHCP機能は無効化しませんとうまく通信されないはずです。
No.1
- 回答日時:
IP電話のIPがVPNでトンネルされる対象外だから?
ソフトの説明に「RFC2327もしくはRFC3264に対応していない場合動作いたしません」
とあります。RFC2327を読むとユニキャスト・マルチキャストを利用するようです。
VPN通信で全ての通信がくぐるようにしないと使えないと思われます。
ご回答ありがとうございます。
VPNですべての通信がくぐるように、ということでなんとなくイメージは沸くのですが、あまり細かい知識が無いため、具体的にどうすればいいのかは、頂いたヒントを元にもう少し調べてみたいと思います。
ちなみに「IP電話のIP」というのは、IP電話の子機(iPhone)側のことでしょうか?
iPhone自身のIPとは別に、子機となるAGEPhoneが仮想デバイスという扱いでIPを持つというように受け取れたのですが、その辺ももう少し調べてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) アプリ利用者を特定し、裁判に 2 2022/06/09 21:43
- VPN フリー wi-fi は安全ですか 自宅での wi-fi VPNを使用したら良い? 2 2022/05/31 04:12
- VPN VPNは設定した方がいいですか? VPNには常時接続するべき? 1 2023/05/25 17:43
- iPhone(アイフォーン) au→docomoのahamoへ キャリアメール引き継ぎたいです。 myauからアドレス持ち運びサー 1 2023/06/03 10:53
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- Wi-Fi・無線LAN ローソンで wi-fi 接続できませんでした スマホは OPPO A 73です 何がいけなかったか 4 2022/05/31 03:53
- Wi-Fi・無線LAN 新品のwifiルーター、子機でネットに接続できません 4 2023/08/21 21:16
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーターのパスワード変更について 3 2023/03/17 16:04
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) VPN通信に遜色ないクラウドサービスはありますか? 4 2022/08/05 16:19
- FTTH・光回線 VPNルーターを設置したいですが、配線、設定に困っています。 2 2022/08/28 18:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cbdっていつも自分が使うVAPEで...
-
スマホのVPNを切られる気がする...
-
VPN Client Adapter を削除する...
-
VPNに接続すると、インターネッ...
-
ノートパソコン、デスクトップ...
-
PPPoEブリッジ機能を使いながら...
-
テザリング機能で会社のVPN接続...
-
VPN設定を削除してしまいました
-
位置情報共有について質問です...
-
TverRecのDLについて
-
質問です VPNに接続したらこち...
-
スピードテストvpnというアプリ...
-
無線LANルーターのプライバシー...
-
VPN中でも自宅のwifiプリンタに
-
海外VPN接続について 韓国、中...
-
コミュファ光はVPN接続できます...
-
法人
-
VPNを使っているのに身元が割れ...
-
ノーログVPNを使って誹謗中傷し...
-
VPNについて。VPNを使っている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TverRecのDLについて
-
スマホのVPNを切られる気がする...
-
BIG-IPに接続できません
-
無線LANルーターのプライバシー...
-
VPN設定を削除してしまいました
-
VPN中でも自宅のwifiプリンタに
-
テザリング機能で会社のVPN接続...
-
質問です VPNに接続したらこち...
-
コミュファ光はVPN接続できます...
-
VPN Client Adapter を削除する...
-
おまとめ請求の代表回線のドコ...
-
DNS「8.8.8.8」とは何なのでし...
-
接続のたびにIPが変わるVPNサー...
-
ノーログVPNを使って誹謗中傷し...
-
NVR510について
-
iphoneを遠隔操作したい
-
macです。サーバに接続できません…
-
NTT東日本管轄のPR-500KIルータ...
-
会社支給のパソコンでプライベ...
-
OCN光でIPoE方式を無効にする方法
おすすめ情報