dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Firefoxの「パスワードを保存する」のチェックが外れません。

本来ならば、「ツール」→「オプション」→「セキュリティ」タブ→「パスワード」で「サイトのパスワードを記憶する」のチェックをはずせば消えるはずですし、記憶させることもできないはずです。
しかし、そのチェック部分が灰色になっていて無効のままなんです。

そして、何かサイトにログインするたびに「このサイトのパスワードを保存しますか?」といちいち聞かれます。

ノートンのIDセーフを使っているので、firefoxでのパスワード管理はしなくても良いのですが・・・困っています。

皆さんのご意見お待ちしております。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

A.No1です。



>値:trueになっています。

falseになってグレイアウトしてくれたら希望のようになると思いますが、保存するかどうかを聞かれた場合に「保存」を選択しても、Firefoxが記憶していないのでしょうね?

>どうやらノートンの設定のようです。

ノートンの使用者ではないので現象を回避する設定など詳細は判りませんので、サポートにでも聞いてください。

なお、Firefoxとノートンとの関係では、過去にもアドオンを勝手に無効にするとか、余り相性はよくない記憶があります。
IDセーフは、ver3.0.5当時に、次のような例があったようですね。
http://blog.goo.ne.jp/kin_noji_pc/e/2736bc95e4be …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今ノートンIDセーフの設定を見直したところ、
『設定』→『閲覧オプション』の『ブラウザの管理機能をオフにする』から、
→『はい』『いいえ』『確認』この三択のうち、『はい』から『確認する』に直すとfirefoxもきちんと記憶してくれたようで、ログインするたびに出る「このサイトのパスワードを保存しますか?」の文字は出なくなりました!

そうですか、direfoxノートンの相性が悪いとは知りませんでした…。URLも大変参考になりました。

「about:config」の設定を見直してこの選択自体はおかしくない事も良くわかりましたし、困り果てていたのでとても助かりました。

narashingoさん、本当にありがとうございました!

お礼日時:2013/01/25 22:54

[サイトのパスワードを保存する」のチェックが入ったままグレイアウトですか。


ノートンのIDのツールが影響しての現象でなければよいですが、

そこにチェックを入れると、「about:config」の隠し設定にある「signon.rememberSignons」の設定名が「true」になり、外すと「false」に変更されますが、このabout:configの設定項目がどうなっていますか?

通常は、項目のダブルクリックで、trueとfalseが切り替わります。

この回答への補足

詳しいご説明ありがとうございます!

先ほどfirefoxを起動してみたところ、チェックは外れたままでした。
しかし、ノートンIDセーフにログインしたところ、とたんにまた灰色になってチェックされています。

今のabout:configの設定項目は、状態:ロックされています 型:真偽値 値:trueになっています。
ダブルクリックしても、何も起きません。

どうやらノートンの設定のようです。

補足日時:2013/01/25 22:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!