
携帯電話の料金が払えないと最終的にはどうなるのでしょうか?
知人の話なのですが、携帯電話の料金が手違いで払ってなく、滞納になり電話会
社から強制的に解約されました。(本人は海外にいて気づいていなかった)
その後、携帯会社から「払ってください」の電話があり「今、お金が無いから
払えない。X日後にお金が入るのでそこまで待ってくれ」と言っていたら、電話
会社から”差し押さえの為、訴訟をおこします”旨の郵便が来たそうです。
本人は払うつもり(もしかしたら既に払った)らしいですが・・・
仮に本当にお金が払えず、「裁判->差し押さえ」になった時その次はどうなるの
でしょうか?(知人はネットの環境が無く、代わりに質問しています)
知人は、
・成人
・無職(給与が無い)。そもそも、学校を出たばかりで働いた事がなく、資産と
呼べるようなものは無い
・携帯の契約時に既に成人で、保証人もおらず、職業欄は無職と書いた(らしい)
・自分名義の銀行口座はあるが残高が無い。
・自分名義の保険も無い。
・親元にいるので収入が無くてもやっていける。(親の扶養対象かは不明)
・未払いの電話料金は3万円強。
という状態なんですが、それでも何かを差し押さえられるのでしょうか?
それとも、次の段階があるのでしょうか?
お教えください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
料金督促業務についてですね。
僕は某電話会社で料金督促業務にも携わったことがあります(現在は部署が変わってますが(^_^;))
先に結論からいえば、法的手段に訴える場合もあるといえます。
この場合の法的手段というのは先に質問でも書かれている「裁判→差し押さえ」です。差し押さえられる物は本人の生活必需品及び日常品以外の財産で、例えば車ですとかゲーム機、テレビ他があります。
ちなみに質問にある「次の段階」も場合によってはあります。
いわゆる刑事訴訟です。起訴理由は「詐欺罪」での訴訟となります。
とはいえ、滞納3万円くらいではそこまでいくことは殆どありませんし、そこまでするとなると本人によほど誠意がない、あるいは意図的と判断された場合くらいですね。
しかし例えば本人が自己破産したということでない限り、債権は本人に存在することになりますから、少なくとも無視し続けていると年に1~2回は督促状(恐らく内容証明)が最低でも5年は届き続けることになります。
また差し押さえとなりますと、今後収入が発生した場合において給料の差し押さえということにもなりかねません。つまりその時点で勤務先に料金滞納の事実が明らかになってしまうということです。これ、かなりつらい状態ですよ(ーー;)
ところで通常は督促は本人または保証人以外にはされません。例え親でも成人後は他人と同じ扱いになります(親が保証人になった場合は勿論請求される)が、そういう知識を持たない人が殆どなので業者が親に泣きついて料金を払わせるように仕向ける、なんて事もあります(特にサラ金など)。
可能性が高いのは差し押さえを食らって後、就職した段階で改めて給料差し押さえを狙われることでしょう。
大体、約5年間逃げおおせれば時効が成立しますが、その場合は内容証明郵便が届けられないようにひたすら逃げる必要があります(通常の郵便なら本人に届いた証拠は一切無いので白を切っても平気)。なぜなら内容証明郵便が届いた時点で時効の進行が一時中断するからです。確か郵便の受け取り拒否の場合でも、そのように報告されますから一度は本人に届いた証明になります。そうした証明がされた時点で時効の中断が成立します。おっと、内容証明郵便の他に電報が利用されることもあります。電報も基本的には本人に直接手渡しが原則なのと、これも配達証明を出せるのでよく利用されています。
まだ支払われている前なのでしたら、お勧めなのが分割払いを申し入れることですね。泣きつけば大抵何とか考えてくれます。まぁ1万円を3ヶ月で、という条件なら呑んでくれます。
そうそう、忘れてました。
「差し押さえのため、訴訟を起こします。」という通知は恐らく裁判所から届いた支払命令書ではないかと思います。
それを無視した場合についてですが、まずその命令書が届いてから2週間後に債務が確定します。債務が確定してはじめて裁判所から仮執行の宣告がされることになります。いわゆる差し押さえの強制執行ですね。もっとも強制執行っていってもよくテレビでみるようにドカドカといった具合ではなくもっとソフトです(^_^;)
前記した差し押さえ対象も本人の所有物で無い限り差し押さえられませんし、車などの場合で所有権が本人以外の場合(例えばローンを組んでる場合は所有権はローン会社についている)、これまた差し押さえられません。差し押さえられても当日は差し押さえ対象物の目立たないところに目印のシールを貼り付けるだけです。後日、業者が払い下げにくるんですが・・・実はここで業者と交渉して払い下げ金額にやや上乗せした金額を業者に払ってやると大抵その場で買い戻せます。業者もわざわざ引き取るよりも楽だからです。
でも逆に電話会社側も費用が多少かさむことは間違いないのですから、むしろ支払命令書が届いたということは和解のチャンスともいえます。
費用がかさむ強制執行よりも、分割でも普通に払ってもらえる方が会社側だって得だからです。
ちなみに今回の件は3万円という少額ですが、もっと多額かつ誠意の無い債務者の場合、分割などという生ぬるい方法ではなく債務者に思い知らせてやる、といったように意地になりますから、まず命令書が届いた時点で債権者は聞く耳持たずでヤル気マンマンの状態です(^_^;)
いずれにしましても5年間逃げるつもりがないのでしたら、分割を申し入れるのが一番手っ取り早いですし、煩わしさもないです。
どうか参考にしてください。
詳細な回答有難うございました。
勉強になりました。
通知は裁判所の支払命令書ではなく、電話会社からでした。
その次ぐらいに支払命令書が着くんでしょうね。
支払った後は、特に電話会社からはリアクションが無い様
なので「このまま収束かな?」って感じです。
No.3
- 回答日時:
パスポートですか。
。。じゃあ親のことがすぐにそこからわかる、という状態ではないようですね。
でも、信用調査会社みたいなところに調べさせたりするのかもしれないし。。。
yumiben write:
>下手したら、他の会社にも名前が回される事もあるそうです。
下手したら、ではなく、未払いのまま解約した場合、未払い分が清算されない
限り、日本全国、すべての携帯電話・PHS会社との契約ができなくなります。
2年ほど前から、未払いで解約がある場合はその情報をすべての携帯電話・PHS
会社に公開するようになっているんです。
No.2
- 回答日時:
私の知人もドコモの料金をずっと滞納しています。
しかもその人は自分とは違う人の名義で
携帯電話を契約しているんです!
だから、その人の家に『訴訟を起こしますよ』
と何回か郵便がきているそうです。
お金は踏み倒し?しようと思ったら
出来るらしいのですが(自信ありませんが)
携帯電話の会社のブラックリストにのるので
これから先、その人は自分名義で携帯が買えないらしいです。
下手したら、他の会社にも名前が回される事もあるそうです。
自信はないのですが、少しでも参考になればいいです。
この回答への補足
お礼は後ほど・・・
>下手したら、他の会社にも名前が回される事もあるそうです。
既に、「訴えます」の郵便に「他社に知らせることもあります」みたいな
事が書いてあるそうです。まぁ多分回すんでしょうねぇ。
回答ありがとうございました。
早速の回答を頂きながら、お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
結局、訴訟まで行かなかったので、当該の電話会社のブラックリストに
だけ載ったのでしょう。その会社では暫く携帯は買えないでしょうね。
No.1
- 回答日時:
自分は延滞はしたことあっても、差し押さえまでいった経験がないので
詳しいことは知りませんが。。。
契約時に身分証明書を出したと思いますが、何を出したんでしょうか?
それによって差し押さえられるものも違うのではないでしょうかねぇ?
収入がなくて、親と同居しているなら、きっと親の扶養対象になっている
はずですから、親のほうに何らかの通知が来る可能性もあるかもしれないですね。
回答ありがとうございました。
早速の回答を頂きながら、お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
結局、この質問と入れ替わりに支払いを行ない、特に何もおきなかったようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホの移行できるデータとは...
-
iPhone の『メモ』に関して
-
iPhone15とiPhone16どちらに機...
-
iPhone8からiPhone16eに機種変...
-
スマホの観覧したいページを引...
-
iPhoneショートカット「水の量...
-
iPhoneも
-
iphone内の写真をパソコンから...
-
iPhoneをなくし、位置情報通り...
-
写真アプリのアルバムについて...
-
主人のスマホのwebサイトデータ...
-
iPhone の通知はまとめてoffに...
-
勝手にモバイルデータ通信?
-
31日に初海外旅行へ行くので...
-
質問です 使い捨てSIMを買った...
-
PCからiphoneへ、写真を転送し...
-
iPhoneOSを18.5にアップデート...
-
iPhoneOSを18.1にアップデート...
-
iPhoneのキャリアプランについ...
-
iPhoneソフトウェアアップデー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
詐欺?お金を貸してほしいと言...
-
目黒の田中角栄邸は火災保険は...
-
失業保険の不正受給してしまい...
-
差押調書(謄本)というのが着...
-
傷病手当金は納税の差し押さえ...
-
携帯電話の料金が払えないと最...
-
生活保護受給者の民事訴訟と強...
-
買った車が差し押さえ
-
逮捕 口座差し押さえ 逮捕され...
-
離婚したシンママです。 養育費...
-
教えて下さい! 生活保護を受け...
-
財産開示をしたから 元旦那の会...
-
旦那が900万の会社の国税を滞納...
-
教えて下さい! 携帯の滞納があ...
-
市県民税を差し押さえられてし...
-
どこまで俺様なんでしょうか
-
借金によって給料の差し押さえ...
-
生活保護受給中の差し押さえに...
-
教えて下さい! 差し押さえされ...
-
裁判所にゆうちょ口座差し押さ...
おすすめ情報