dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

楽オク出品者ですが、出品時指定をヤマト60サイズ指定にして(測れば指定内)
落札商品をヤマト運輸に集荷したのですが、業者が当日集荷に来て
荷物を見、何を言い出すかと思えば、「120サイズ指定だ」と言いました。
彼らは物を適当に測り、重さの確認もせで吹っかけてきました。
素人でも5kgも無いことは分かります。 彼らはプロですか?
私が「違う、60サイズだ」と言うと、驚いたようで、「なら○○円で宜しいです」と
相手は言い直したんですが、それでも送料が高く最終的には「60サイズで良いんで」と
開き直りました。帰り際は舌打ちをし、挨拶も一切無し。
彼らのさじ加減で大きく見積もれば、自分らの取り分になるのでしょうね。

私は60サイズ指定で出品をしている筈で、この場合楽天側は、ヤマト業者との
間でどういった報告がなされているのでしょうか。配送は匿名配送です。
出品時には送料に関わるため、必ずサイズ指定しなければなりません。
集荷しに来た業者にその場で指定外操作されて高く取られては、取引終了後の
送料立替分だけが、楽天の合計金額表示に合いません。

A 回答 (1件)

ヤマト運輸にそんな悪質なドライバーがいるとは信じられません。


ヤマトの営業所に連絡すべきです。
楽天にも抗議のメールをしておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが居るんですよ。
私の場合、何度も吹っかけてこられて今回初めて
講義したんです。明らかに60サイズ指定で行ける物を
いつも高く取られていました。

ヤマト自体には連絡をしていませんが、彼らはこの事態に
誠意に対応するでしょうか、信じられません。軽くいなされる
可能性が高いです。こちらの客としてのブラックリスト登録も
怖いので。

楽天も取り合うでしょうか。楽天とヤマトの連携が全く取れていない事に
大きな驚きを隠せません。

お礼日時:2013/01/28 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!