
1.ロングタイツの選手とショートタイツの選手の違いって?
かつては馬場・猪木・鶴田・天龍・長州・藤波・前田といった主流のレスラーは、みな「ショートタイツ」でしたが、最近では三沢・川田・橋本・武藤・蝶野といった主流のレスラーは「ロングタイツ」になってます(中邑や棚橋も最近ロングになってますね)。
いまの主流でショートなのは高山・小橋・永田・中西ぐらいしか思い浮かばないんですけど、何故ロングの選手が増えるようになったんでしょうか?「動きやすさ」または「ファッション」に関係があるんでしょうか(いま吉江豊がしてるような「タイツとランニングシャツがくっついてるような」コスチュームもよく分からない)
また日本プロレスの祖である力道山は「ロング」でしたが、これには理由があったんでしょうか?
2.ひざ当てサポーター(「ニーパット」って言うんでしたっけ?)をしてる選手としてない選手の違いって?
新日では猪木からはじまって、藤波・長州・藤原・木戸といったところが「黒のショートタイツにニーパットなし」といったスタイルだったと思うんですが、これは「新日ストロングスタイルの継承」ということなんでしょうか?でも、いま新日でこの格好なのは中西学だけのような…(あとは健介もそうだったか)
また鈴木はパンクラスでは「ニーパットあり」だったと思うんですけど、新日に参戦してから「黒のショートタイツにニーパットなし」の格好になったのは、「新日ストロングスタイル」(「タイツ一丁で勝負に挑む」という意味?)を意識してるということなんでしょうか?
僕が思ったのは、ニーパットをつけてる選手は「ひざに爆弾を抱えてる」からで、つけないない選手は「余計なものをしたくない」からなのかなと思ったんですけど実際のところはどうなんでしょうか?
どちらかだけでもいいんで「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。
No.5
- 回答日時:
1 新日本プロレスのヤングライオンは伝統的に黒のショートタイツっていうルールがあったような気がします(ちょっと自信はないですが。
力道山が黒のロングだというのは、足が短かったので、少しでも長く見えるように黒のロングタイツにしたというのは読んだことがありますよ。実際、ロングとショートでどれくらい見た目の差があるのかは疑問ですが。
2 ニーパットやサポーターについても、足を区切るので、足が長く見えるらしいです。リックフレアーなどがそうでしたが、これはプロレススーパースター列伝の中でブッチャー(だったと思う)がアドバイスしたらしいので、信憑性の判断はおまかせします(笑) おまけに、4の字固めのフィット感がますから、より良いと。
タイツにしろ、ニーパットにしろ、いろいろな意味があると思います。膝を守ったり、体格に自信がなかったり、あるいは、ただ単純に個性を出して差別化をはかりたいなどだと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
プロレスを愛し続け(?)20年になる者です。
私の独断と偏見でお答えしたいと思います。
1.おそらく、自己のアピールだと思います。
ご存知の様にプロレス団体は現在、30を超えて
レスラー一人一人を客に覚えてもらうために苦労してると思います。
そのために、先ずは見た目から他レスラーとの差別化をはかり、認知してもらうためだと思います。
ロングの方がショートよりも色や形に凝る事が出来、増加している原因だと思います。
力道山のロングの理由は僕にもよくわからないですね。
個人的には「田吾作」をイメージしてたのかなと思う節もありますが。
2.ニーパット無しは確かに、新日本プロレスのストロングスタイルと言っても間違いはないと思います。
以前、山本小鉄もしくは、マサ斉藤あたりが解説で言ってた記憶があります。(おぼろげですが。)
それから「ひざい爆弾を抱えてる」という理由で付け始めるレスラーもいますね。
「馳浩」がその代表だと思います。
ジュニア時代は黒のショートだけでしたが、黄色のショートパンツに変わった時は膝の怪我の理由で付けましたね。
現在は黒のロングから黒のショートに変わってますけどね。
この回答への補足
>山本小鉄もしくは、マサ斉藤あたりが解説で言ってた記憶があります。
マサ斉藤は自身はロングだったから、そうなると山本小鉄のコメントでしょうかね。
No.2
- 回答日時:
タイツの種類についてはレスラーの好みでしょうね。
ロングを履いている選手は中軽量タイプのレスラーが多いように思えます。
一昔前はショートが全盛でロングの選手は海外レスラーの軽量型のレスラーが多かったような気がします。
ロングのルーツはメキシコ系のルチャリブレと私は読みます。
日本人レスラーでロングを固定させたのはやはり初代タイガーマスクでしょうね(当時は国籍不明でしたが)
しかもロングタイツの方がデザインの自由度があるのでハデ好きなレスラーには特にもってこいでしょうね。
膝サポーターについては自分の膝の保護でしょう。
ナックルパートを受けて膝をリングに落とす。
この音でダメージが観客に伝わりますがそれで自分の膝を痛めつけてもダメですから。
相手レスラーに大きい怪我をさせない為でもありそうです。
故障箇所を守るためのレスラーもいるでしょう。
これも好みと多少のオリジナリティーでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 高校野球の話 1 2022/08/18 09:54
- 野球 パ・リーグの話 1 2022/06/13 11:07
- 野球 オールスターゲーム セ・リーグ 1 2022/06/07 23:46
- バラエティ・お笑い カラオケバトルの次の出演者の中で歌唱力も魂のこもりようも表現力も抜群と思う人を上位から 1 2022/05/04 14:04
- カラオケ 皆さんはカラオケでどのような歌手の曲を歌うでしょうか。 またどのような歌手の曲を聴いて 1 2022/11/07 13:29
- カラオケ 皆さんはカラオケでどのような歌手の曲を歌うでしょうか。またどのような歌手の曲を聴いている 5 2022/11/02 20:57
- タレント・お笑い芸人 種なし 2 2022/06/22 00:30
- 野球 WBC 日本代表 1 2022/06/07 20:47
- 地域研究 参議院選挙が6月22日公示され、東京選挙区には定員6人に対して34人が立候補しました。 1 2022/06/22 19:12
- 野球 落合が中日を常勝させることができた理由は 3 2022/05/26 08:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
格闘技は有酸素運動ですか?
-
ボクシングの亀田選手
-
40歳男からボクシングジムでス...
-
所沢のタイソンって言われてる ...
-
空手について
-
格闘技のジムって祝日休み?
-
朝倉未来のブレイキングダウン...
-
ブラジリアン柔術が上手い人は ...
-
小学生のプロレスラーについて
-
空手やってる方に質問です。人...
-
ゾンビ VS ボクサー 世界チャン...
-
至急になって仕方ないことがあ...
-
ケンカ無敗で有名な格闘家の朝...
-
路上の喧嘩で、A君がB君にタッ...
-
よそのキックボクシングジムか...
-
柔道、 MMA、サンボ、レスリン...
-
シバターって強い?プロレスの話
-
全盛期のマイク・タイソンのア...
-
キック初心者に教えて
-
one 格闘技 野杁選手 強い素晴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よそのキックボクシングジムか...
-
路上の喧嘩で、A君がB君にタッ...
-
全盛期のマイク・タイソンのア...
-
キック初心者に教えて
-
シバターって強い?プロレスの話
-
至急になって仕方ないことがあ...
-
ケンカ無敗で有名な格闘家の朝...
-
柔道、 MMA、サンボ、レスリン...
-
自宅にサンドバッグを吊るす良...
-
ゾンビ VS ボクサー 世界チャン...
-
30代です。同級生が格闘家です...
-
ボクシングは認定する競技統括...
-
最強の格闘技は?
-
空手やってる方に質問です。人...
-
格闘技のジムって祝日休み?
-
昭和のボクシングファン
-
4の字固めと8の字固めの違い ジ...
-
バーリトゥード 試合で失明した...
-
one 格闘技 野杁選手 強い素晴...
-
グラップリングと柔術ってどう...
おすすめ情報