プロが教えるわが家の防犯対策術!

HOゲージの機関区ストラクチャーを工作用のプラスチック棒・板や白いボール紙で作り、プラスチック同志はMr.HOBBYのセメントで、プラと紙の接着は木工用ボンドを使いました。

接着力を強めるため数日間は放置しておき、ある日、様子をみたら全体がバラバラに壊れておりガックリです。

ですが思い出の情景を再現したい思いは強く、ベースにスタイロを使い、その上にプラ棒で骨組みを作りボール紙で壁・屋根を貼ったSLの機関庫を再度、作り直すつもりです。

昔、小さなチューブ入りの接着材が1個付いたプラモデルしか作った経験がなく、又、現在市販されている接着剤の種類が多くどれが良いのか分りません。
このストラクチャーを作るには数種類の接着剤が必要と思いますが、適した接着剤を教えて下さい。

A 回答 (3件)

おそらくプラとボール紙の接着で失敗されたのではないかと思いますが、木工用ボンドではボール紙の接着は問題ありませんが、プラに対しての接着力がないため適していません。



普通のプラ棒(模型用として販売されているもの)であればプラモ用のセメントで問題ありませんが、プラモ用のセメントもまたボール紙の接着には全く使えませんので、最適と思うのはエポキシ系の二液混合型接着剤でしょうか、コンビニや文房具店などで普通に購入できるものですがかなり強固に接着できるはずです。

そもそも接着剤には、接着に適しているか否かの表記がパッケージなどに記載されていると思いますので、それを参考にすると良いかと思います。

なお接着力をより強固にするためには、ボール紙側は接着剤が浸透するので良いのですが、プラ棒側がツルツルだったり油分が付いているとどうしても接着力が弱くなってしまいます、無水アルコールで接着面を洗浄したり、紙やすりなどで表面を少し軽めにやすっておくと良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なご指摘いただきお恥ずかしいです。
今回プラ棒使用は初めてなので適否を確認すべきでした。従来の小物製作はこの2種類の接着剤でOK
でしたのでツイ横着してしまいました。

プラ棒も買った時、確かにツルツルでした。昔に買った軍用機のプラモでそんな下準備したことが無く
そのまま接着しました。そのため接着不良で分解したのですね。納得しました。
今後は無水アルコールで洗浄してみます。

ありがとうございました、助かりました。
ところで、すみませんがお師匠様あと1つ教えて下さい。

地面として使うスタイロ(白色の発砲スチロールよりも青色で強度あり)と、柱などに使うプラ棒の接
着にはどんな接着剤を使ったら良いでしょうか?すみませんが教えてください。

お礼日時:2013/02/01 14:02

コニシのボンドG17速乾がよいと思います。


万能接着剤も良いですよ。
これならプラスチックも紙も木材も接着できます。

文房具店でもDIY店でも入手できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
さっそくホームセンターでどちらかを買ってきて常備したいと思います。
万能という言葉は頼もしいですね。

お礼日時:2013/02/01 14:08

プラ棒(狭義の硬質スチロール樹脂の棒材)であれば、プラモ用の接着剤で問題ないと思いますが、先の回答に出しましたエポキシ系接着剤でも強固に接着できます。


スタイロフォームについては、プラモ用のスチレン系接着剤などでは溶けてしまいますので、やはりエポキシ系接着剤が、接着面積が広いのであればいっそ協力両面テープを使うという手もあります。

なお骨組みなどの力がかかる部分の場合、接着しただけでは強度が足りずに剥れてしまうこともあるので、プラ棒の接着面の両面にドリル(模型用のピンバイスなど)で穴を開け、真鍮線を通した上で更に接着剤も併用すればかなりの強度が期待できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく教えていただきありがとうございます。

まず作ろうとしているのは、HOゲージのSL(長さが約25cm・幅3cmほど)を10両ほど半円
状に並べて収容する扇形の機関庫です。

結構大きな物ですので本来は金属材料を使うべきですが、スキル不足と経費削減からプラ棒にしたのです。
やはり重量がかかる骨組みには、お師匠様が言われるように一工夫しないと又、分解しますね。

今度は接着剤の適否をしっかり確かめ、貴重な教えを取入れ確認しながら着工したいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/02/01 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!