
東プレの静電容量無接点方式キーボードの下段キーが不調になったので調べるとどうやらお茶をこぼして位置の低い下段に溜まって接触不良を起こしていたようでした。水分を抜きブロアーで雫を飛ばすと重要なキーは一応直りましたが、テンキーの下段 ゼロとDelコンマ スクロールの→↓と固まった部分だけ直りませんでした。これは基盤が致命的な損傷を受けたのでしょうか?それともお茶の成分でマスキングされただけなのでアルコールなどで拭ったら直る様な故障なのでしょうか?おわかりの方おられたら助言お願いします
外殻外したら小さなネジが無数にあって分解するのが相当度胸のいる作業なので、出来ればお手軽に修復出来る方法などありましたら重ねてお願いいたします
よろしくお願いします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
中にはバネを取り替えてキーの重さを変えるようなツワモノも居るらしいので、分解自体は可能かと思います。
ただ、基板を外すときに勢いよく外したりすると無数のバネが飛び出て収拾がつかなくなりますので、気をつけてください。
分解したら、中のバネは出来れば超音波洗浄機(無かったら一晩水につけて、そのあと優しく流水で洗うとか)で、基板はヘタにアルコールで拭くとレジストが溶けたりしておかしくなるので、呉工業のエレクトロニック・クリーナーみたいな物で軽く拭くのが良いと思います。(接点復活剤もきれいに落としてください。あれはまれに樹脂を劣化させます)
ちなみに参考URLの記事を見ていると、どうもバネには通電していない様ですね……
どこかで基板のパターンがショートしているのかも知れません。
参考URL:http://mineko.fc2web.com/box/kb-room/items/topre …
回答ありがとうございます
分解したはいいけど、部品が飛び出して現状回復不能に・・・・もっとも忌むべき避けたい未来ですw
それならだまし騙しでも何とか使えている現状に満足したほうが・・・・なんて心が折れそうです (~。~;)
まあ幸い一番下側なので試しにビス取ってみたら他に被害も出そうに無いので、覚悟を決めたらやってみます。でも怖いなあああああああああ (┰_┰)
ガキの時に目覚まし時計分解して、案の定組み立てられずに怒られた記憶が蘇る・・・・
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
東プレの静電容量式を使っている人に1200円のキーボードを薦めても無駄でしょう。
使い心地が全く違いますから。静電容量、接点がないですが、ばねが入っていて静電容量の変化を感じているはずなのでその部分のお茶が入っている可能性があるかもしてませんね。私のRealforeのキートップを外してみましたが、静電容量検知の部分に入り込んだのなら分解は難しそうです。もし開けられたら無水エタノールで拭いて/洗ってみるのも一つの方法かもしれませんか、誰も保証は出来ないと思います。
回答どうもです
導体の基盤接触→通電では無くて、バネ部分の静電容量の変化(変形)なのですね。じゃあバネにマスキングがされたので不具合の可能性が高いのかな。通常の基盤接触と同じように基盤部分を磨くより、バネ部分から不純物を取り除いた方がいいのかもしれませんね。実は隙間から接点復活スプレーを吹きかけてみたのですが、改善しなかったのでどうしようかと思ってましたが、色々やって不純物の付着を増やすより綺麗にした方が直る可能性は高いかもしれませんね。
自己責任で何とかバネを取り出して洗浄してみます 壊れても後悔しないだけの覚悟が出来たらですがw
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
キイボードは安価な物では1200円からあります。
そんなに高い物ではありませんから、買い換えてはいかがですか。キイボード:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC% …
ご助言いたみいります。
二番さんも仰る通りに、一度東プレを使ったらもう戻れないほど使い心地が良いキーボードなんですよw
私も使うまで二万近い金額なんてアホかと思ってましたが、自分で修理出来ない時はメーカーに出すか新品に買い直すかの選択しか考えていないぐらいです 昼飯に牛丼以上出せない程金も無いのに ( ̄ρ ̄)ハゥゥゥ
どこかでタッチ出来るなら騙されたと思ってお試しください 騙されたとなるかもしれせんがw
どうもです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード キーボードにはメンブレン式やパンタグラフ式がありますが、皆さんはどのようなキーボードを使用しています 5 2022/06/01 21:37
- マウス・キーボード 【PC用キーボードの電磁キーボードって】静電容量無接点方式のキーボードのことですか? 2 2023/04/19 17:51
- マウス・キーボード 「東プレ」って何ですか? 「軸」って何ですか? 次壊れたら何を買えばよいのでしょう? 6 2022/08/30 07:56
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
- 物理学 物理の単振動の問題で分からない所を教えてください 1 2023/05/10 20:59
- カスタマイズ(車) 80スープラ(前期型)のライトコントロールスイッチについての質問です。 2 2023/04/04 17:00
- 飲み物・水・お茶 茶葉を使った消臭についてです。 最近部屋の匂いが気になったため調べてみたらこの方法に辿り着きました。 1 2022/10/24 01:30
- 飲み物・水・お茶 茶葉を使った消臭についてです。 最近部屋の匂いが気になったため調べてみたらこの方法に辿り着きました。 1 2022/10/24 18:55
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
- 建設業・製造業 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
静電容量無接点方式キーボード...
-
PCのキーボードにFnキーが無い...
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
backspaceキー押しても1文字ず...
-
ノートパソコンのスペースキー...
-
コーラこぼしてキーボードを押...
-
キーボードキーを押しっぱなし...
-
デスクトップパソコンのbluetoo...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
デスクトップパソコンで無線の...
-
ノートPCに外付けキーボード...
-
ノートパソコンに緑茶をこぼし...
-
キーボードのテンキーで数字入...
-
AltキーとCtrlの間にあるキー
-
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
デスクトップパソコンのキーボ...
-
iPad 寿司打について。
-
テンキー上部の矢印マーク
-
右クリックメニューが勝手に出ます
-
iPhoneのキーボードについて。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
静電容量無接点方式キーボード...
-
広島市で東プレのキーボードの...
-
PCキーボード静電容量無接点方...
-
windows10 ストア ゲームパッド
-
ディスクボタンと十字ボタン
-
マウスのチャタリング
-
PCのキーボードにFnキーが無い...
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
backspaceキー押しても1文字ず...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
ノートPCに外付けキーボード...
-
ノートパソコンのスペースキー...
-
PCのキーボードの「H」「C...
-
デスクトップパソコンで無線の...
-
キーボードキーを押しっぱなし...
-
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
Tabキーとテンキーが右側にある...
-
着地点が2点ある→を出すには
-
レノボキーボードのPageup/Down...
-
iPhoneのキーボードについて。 ...
おすすめ情報