
linux(ubuntu12.04)でeclipseでプログラミングをしているのですが、以下のapache poiのサンプルが正常に動作しません。
import java.io.*;
import org.apache.poi.hssf.usermodel.HSSFWorkbook;
public class sample{
public static void main(String[] args){
HSSFWorkbook workbook = new HSSFWorkbook();
workbook.createSheet("test");
FileOutputStream out = null;
try{
out = new FileOutputStream("sample1.xls");
workbook.write(out);
}catch(IOException e){
System.out.println(e.toString());
}finally{
try {
out.close();
}catch(IOException e){
System.out.println(e.toString());
}
}
}
コンソールには、
Usage: BiffDrawingToXml [options] inputWorkbook
Options:
-exclude-workbook exclude workbook-level records
-sheet-indexes <indexes> output sheets with specified indexes
-sheet-namek <names> output sheets with specified name
と表示されます。windowsで正常に動作した時には表示されません。
参照ライブラリーにjarファイルは登録してありますし、windows7では同じeclipseとapache poiの環境で正常に動き、xlsファイルができました。
権限の問題を疑い、プログラムのフォルダごと
chmod -R 777
としてみたのですが改善されません。
ネットでの情報も少なく、何が悪いのかわかりません。windowsで動いてなぜlinuxで動かないのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
動いているmainメソッドを持つクラスが動いていないようです。
Linux上のEclipseは、org.apache.poi.hssf.dev.BiffDrawingToXmlクラス
Windows上のEclipseは、sampleクラス
が、それぞれ動いているんじゃないでしょうか?
問題が解決しました!!
回答者さんの言うとおり、なぜかmainが動いていなかったらしく、ただのhello woeldを表示するだけのプログラムも動かなくなっていました。
新しく別のワークスペースを作って、同じサンプルを起動させてみた所、正常に動作しました
。
ありがとうございましたm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C# DatagridviewにExcelシートを反映するとエラーが出る 2 2023/05/06 17:12
- Java java 入力 3 4 3 出力 ABC DEFG HIJ このようなプログラムの書き方を教えてくだ 2 2022/07/15 14:18
- Java java final 1 2022/06/10 22:49
- CGI htmlからパラメータで、cgiに渡したい。 1 2023/02/06 16:15
- Ruby 【JAVA】数字をひし形に出力するプログラムについて 2 2022/07/11 23:32
- Visual Basic(VBA) VBAでファイルを開くプログラムがエラーです 2 2023/02/21 16:56
- PHP eclipse pleiades phpのインストールについて 1 2023/02/03 17:15
- Visual Basic(VBA) 3個のfileのセルデータを1個のfileのセルに貼り付けるVBAコードですが。 1 2023/02/20 09:21
- PHP SQLとPHPの連結方法がわからないのでアドバイスお願い致します 1 2022/07/12 12:16
- PHP PHPの構文で間違えが分からない 5 2022/07/11 16:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
yyyymmddからyyyy/mm/d...
-
BufferedReader.readline()で読...
-
Web上に表示されたデータをcsv...
-
equalsの逆
-
テキストファイルにおいて任意...
-
BufferedReaderでのエラー
-
csv出力について
-
初心者です。教えてください!
-
大きな容量のファイルを転送する
-
Javaで文字と数字が混ざったも...
-
動的配列が存在(要素が有る)か...
-
System.err. printlnとSystem.o...
-
C言語のポインターに関する警告
-
ORA-01858: 数値を指定する箇所...
-
一定のスペースを空けて端を揃...
-
ループ処理の際、最後だけ","を...
-
配列で、値の入っている要素数...
-
IF関数でEmpty値を設定する方法。
-
変数を動的に利用するには?
-
カタカナの小文字を大文字に変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
yyyymmddからyyyy/mm/d...
-
テキストファイルから空白行をよむ
-
csv出力について
-
InputStream.read()でタイムア...
-
Java int sum = 0は必要ですか?
-
FileクラスのcanRead/canWrite...
-
Class.forNameでエラーになる
-
BufferedReaderでのエラー
-
equalsの逆
-
Javaでデータに登録する度にID...
-
ProcessBuilderを使用して、対...
-
テキストファイルの任意の文字...
-
Javaの質問です。テキストファ...
-
JAVAでエラーがでる。
-
java連結
-
[JAVA]エラーが解決できません。
-
九九を横に表示する。
-
javaからffmpegの利用
-
Java FileDialog に関して
-
JavamailでGmailのお気に入りフ...
おすすめ情報