プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

javaで、文字列の場合は比較演算子の「==」は用いずに

if ((str1.getText()).equals(str2)){
(※…str1,2は文字列)

と書きますよね?
この逆で、文字列str1とstr2は等しくないとき、にはif以下の条件文をどのように書けばよいでしょうか?

A 回答 (2件)

>if !((str1.getText()).equals(str2)){



あくまで
if(){
}


!(str1.getText()).equals(str2)
が入っているので
if !((str1.getText()).equals(str2)){
じゃなくて
if (!(str1.getText()).equals(str2)){
こう。
    • good
    • 16

単純に否定演算子!で



!((str1.getText()).equals(str2))

#いやまぁ!(str1.getText()).equals(str2)だけでもいいかもしれないけど、
俺の場合(!(str1.getText())).equals(str2)と誤読するんで

この回答への補足

はじめそう思って
 if !((str1.getText()).equals(str2)){
にしたんですが、コンパイル時に
 '('がありません。
になるんです。。。

補足日時:2010/02/06 17:11
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています