dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シャープの液晶テレビなんですが、外付けHDDへの録画対応している機種を買いました。
パソコンで内蔵HDDを外付けケースに入れて使っていたりしたのですが、それが余っているので使いたいのですが設定画面で「非対応HDD」と表示されて初期化できません。シャープのHPで確認すると動作確認機器がリストアップされています(バッファロー、IOデータ、エレコムなど)

それ以外の物を使用することは不可能でしょうか。

A 回答 (4件)

パソコン専門店に行くと


IDEを変換するコネクターは販売されていますからそれを使う方法もあります。
    • good
    • 0

IDEは昔のパソコ内の内臓用の接続のものです。


内臓ならSATA
外付け用ならUSBではないでしょうか?

この回答への補足

内蔵用のHDDを外付けとして使えるケースに入れて使用します。
こういったタイプのものです。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_2?__mk_ …

補足日時:2013/02/07 20:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、分かりにくかったかもしれませんが、SATAのHDDを使うことで解決しています。認識し、録画までできました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/07 20:55

ハードディスクのフォーマットの形式はいろいろあります。


NTFSではなくてFATでフォーマットすればいいと思います。
シャープの取扱説明書とハードディスクの取扱説明書をよみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フォーマットは最初からFATだったのですが、IDEだとだめみたいです。同じくFATフォーマットのSATAだと一発でした。ちなみにテレビの説明書は既製品を使うことが前提なのか、フォーマットの事は触れていませんでした。
すいません、自己解決でしたがありがとうございました。

お礼日時:2013/02/07 18:58

ハードディスクのフォーマット形式が合わないと思います。

どの形式になっているか調べることができますか?
おわかりなら再度補足すれば回答がつくでしょう。

おわかりにならない場合はあきらめましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自己解決してしまいました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/07 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!