
私の祖父母は母が生まれて間もない頃に離婚し、その後祖父は癌で亡くなりました。
祖母は結婚を家に反対され、離婚も家の意向でしたのでお墓の場所も分からないそうです。
祖父について分かっているのは大まかな出身地と出身大学と仕事のことが少しだけです。
一体祖父はどんな人となりで、どんな人生を送ったのか。
生きていれば八十代で、祖父を知っている人も減っていくでしょうから、母も私も焦りを感じています。
今NHKでやっているファミリーヒストリーのようなこと(勿論映像など要らず、文書で充分なのですが)を調べてくれる会社やサービスはありませんでしょうか。
戸籍を調べることも考えたのですが、血縁的な事実よりも祖父がどんな人だったのか、ということを知りたく思います。
回答宜しくお願い致します。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
無くなった母方の祖父の人物像をお知りになりたいのでしたら、興信所等に頼まれたら良いでしょう。
一方、ご自分でも簡単に調べられます。ご自分で調べる場合、亡くなった祖父の名前がお分かりなら、まずあなたのお母さんの実家の住所地を管轄する役所で祖父の「除籍簿謄本」と「平成改正前原戸籍」、これらに付く「戸籍の付票」を取られると祖父の家族関係及び祖父の住所の移動状況が分かります。尚、郵送でも取り寄せは可能です。
郵送の場合、現在のお母さんの戸籍謄本などの祖父母と血縁の関係にある者だと言う事を証明出来るものを同封して、簡単に請求の理由を書いて送られると良いでしょう。料金は除籍及び原戸籍が1通750円です。戸籍の付票は一通350円です。この料金分の金額の「定額小為替」を郵便局でお買いになって、返信用の封筒、請求資料と共に役所に送られればいいでしょう。
送られてきた公簿を見ながら祖父のたどった道のりを想像しながら、その事を実際に現地に出かけられてお尋ねになるとより祖父を身近に感じられるでしょう。祖父の生き様が分かることで、ご自分の先祖を知る事に近付きます。それを知ったところで現実的には何の意味もない様に思われますが、自分自身のことが何となく分かって自信に繋がります。自分を支えてくれる土台のようなものが分かって自信になるのです。浮き草であったのがシッカリした根っこが生まれた感じです。是非早目に活動してみてください。
ご回答ありがとうございます。
せめてお墓の場所だけでも知りたいので、興信所に頼んでみようかと思います。
やはり戸籍を調べるのが良いようですね。やってみます。

No.5
- 回答日時:
市役所でおじいさんの「原戸籍(はらこせき)」というものを貰ってください。
1部2~300円ほどです。原戸籍とは
http://kosekitouhonntoriyose.com/newpage31.html
私はまず、父の原戸籍を貰い、祖父の・・・曾祖父の・・・と江戸末期まで遡られ、我が家の家系図を作ることができました。
妻のほうは実家に行って、委任状を5枚ほどもらってきて、やはりそのように遡ることができました。
そこで分かったことは、父は半年で離婚して、母(初婚)と再婚していますが、2か月後に私が生まれていました。
母は、恥ずかしくてお父さんの顔を見たのは結婚してしばらくしてから、なんて言っていたのに不倫していたんだ。
もう一つ、今まで親戚だと冠婚葬祭でしか顔を合わせていなかった人のつながりもはっきりわかりました。
No.4
- 回答日時:
戸籍の調べ方については他の方が述べてらっしゃいますね。
私は実際に曽曽祖父までの戸籍(明治6年)を入手する事が出来ました。
さて、このケースで戸籍を調べる意味は、
祖父方の親戚が解るという事です。
つまり、祖父を知る親戚に会って話ししをする事が可能になるという事です。
事情を話して、お話を伺うなどする事が出来るかと思います。
私は、私が生まれてすぐに無くなった祖父の親友という人に出会って話しを聞くことができました。
そして気が付けば、祖父と同じような生き方をしている自分が居ます(笑)
あと、戸籍謄本ですが、
転居を頻繁にしていたりすると、
その人が、どういう地域に住んだとか、いつの時代に転居したのかとかが、
時代背景と照らし合わせてみると、色々見えてくることもあります。
例えば
九州から上京して大学で研究員やってただとか、
神戸が空襲になった頃に伊丹から引っ越しただとか、
東京空襲で新潟に疎開してただとか(笑)
で、そのたびに子供が生まれてて、子供(叔父叔母)の本籍地が全員違うだとか(笑)
色々面白いもんですよ。
実際にそういうことをされた方のお話は頼りになります。
祖父は祖母と結婚した頃から天涯孤独だったそうですが、戸籍だけでも調べてみようと思います。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
父上、母上、兄上、姉上・・・...
-
高祖父の父を表す用語を教えて...
-
『えでっく』祖父が子供の頃食...
-
義祖父の初盆について
-
子供の頃、父親に頭を叩かれて...
-
こんにちは。中2女子です。私は...
-
育て親が死ぬまで自分の好きな...
-
数珠のお下がりは良くない?
-
祖父亡くなり、部屋の前に蜘蛛
-
孫を嫌う祖父
-
おばけ見た事ありますか?
-
近親相姦って、現実にマジであ...
-
祖父母の家に行く場合も「帰省...
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
娘の義祖母の一周忌・・・連絡...
-
祖母にお小遣いをあげるのって...
-
田舎の祖母に好きな女性のこと...
-
余計な事をする人は、しょっち...
-
みなさんはお盆休みに実家や祖...
-
じいちゃんに早く死んで欲しい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
父上、母上、兄上、姉上・・・...
-
高祖父の父を表す用語を教えて...
-
「お祖父様」は敬語ですか?
-
育て親が死ぬまで自分の好きな...
-
DAIGOって整形
-
おじいさんを丁寧語でいうには?
-
前立腺が普通は15あるところが...
-
古い戸籍の文字 何と書いてある...
-
義祖父の初盆について
-
老人の携帯対策
-
子供の頃、父親に頭を叩かれて...
-
こんにちは。中2女子です。私は...
-
外祖父と祖父の違いがよくわか...
-
至急・会ったことのない義祖父...
-
数珠のお下がりは良くない?
-
四海波の現代語訳が知りたいです。
-
呉海軍工廠設計技師_祖父
-
こちらに関して補足の上限に達...
-
祖父が亡くなって、泣けない自...
-
質問サイトで、 家族が祖父しか...
おすすめ情報