
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2013/5/25までの6ヶ月定期は、払いもどしが
2/26から3/25まで:
(3ヶ月定期代+1ヶ月定期代)と手数料の210円を引いた額
3/26から4/25まで:
(3ヶ月定期代+1ヶ月定期券+1ヶ月定期券)と手数料の210円を引いた額
が払い戻されます。
例えば調布~新宿の定期券を買ったとしましょう
6ヶ月定期券:46,550円
3ヶ月定期券:24,570円
1ヶ月定期券:8,620円
ですから、5/25までの6ヶ月定期を払い戻す場合、
3/25までに払い戻す→46550-(24570+8620)-210=13150→13,150円の払戻金
3/26以降4/25までに払い戻す→46550-(24570+8620+8620)-210=4530→4,530円の払戻金
4/26以降に払い戻す→払戻金なし
となります。
ちなみに、上の1ヶ月定期代を6倍して6ヶ月定期代と比べてみるとわかりますが、6ヶ月定期券には割引分がありますので、払戻金は1ヶ月定期券の月数分と比べて少なくなります。これは損したわけではなく、もともと6ヶ月定期券が安くなっているためにおきる現象です。
このように定期券の払戻日が3/25と3/26の1日違うだけで、1ヶ月定期代分が違ってきます。
3/25と3月末でも同様です。
質問者さんのお立場がわかりませんので、「お得」をどのようにとらえたらいいかは判断しかねますから、「これぐらい違う」を判断するための計算方法としてお読み下さい。
例えば上記の例で新宿~調布間の普通運賃は230円です。3/26~3/31までの毎日、切符で往復するなら、
230x2x6=2760
で2760円かかりますが、回数券のご利用などで2500円ほどとなります。3/25に定期券を払い戻しすれば3月末に払い戻すより8,620円浮くわけですので、あきらかにお得にはなります。
このような感じでご判断の材料としていただくとよろしいかと思います。
なお、払いもどしは、定期券売り場などに払いもどしに行った日が払いもどしの日として計算され、「○日以降乗ってない!」といっても通用しませんが、払戻窓口が閉まっているなどの場合、駅員さんに申告して下さい。定期に証明などを受け、駅員さんの指示に従って払いもどしに行って下さい。
なお、払いもどしに行くさい、以下の京王のページもごらんになっておくと良いでしょう。払いもどしのときに必要なものなどが書いてあります。(すでにごらんになっていたら御免なさい)
http://www.keio.co.jp/train/ticket/commuter_pass …
また、計算に必要な定期代は京王の以下のページで調べられます。
http://www.keio.co.jp/train/ticket/fare_chart/in …
大変詳しい説明をありがとうございました。とてもわかりやすかったです。
自分が利用している区間に置き換えて計算してみて、差額もわかってスッキリしました。
勤務は3月末までですが、定期は3/25に払い戻してきます。
No.1
- 回答日時:
結論から言うと3/25で払い戻しをすると一番お得です。
質問者様の定期は、26日になるたびに1か月分の払い戻し額が減っていきます。
計算式は、
『6か月の定期代-使った期間に相当する定期代-手数料210円=払い戻し額』
となります。
質問者様の定期は2012/11/26がスタートでしょうから、2/26~3/25の時点で4か月分利用しています。
もちろん4か月定期なんて売っていませんから、「3か月定期+1か月定期」がこの式の金額になります。
3か月定期と1か月定期の値段はご自身でご確認ください。
4月以降に京王で違う会社に通勤するわけではないですね?もしその場合は払い戻しではなく、「区間変更」という扱いになり、1か月単位ではなく、10日単位での違う計算式で払い戻しが行われます。
4月以降は京王線は使いません。
払い戻し期日の締切がよく分からなかったので、質問してスッキリしました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 通勤定期券の払い戻しについて 11月〜4月までの6ヶ月分購入したのですが、4月分 5 2023/03/28 18:13
- 電車・路線・地下鉄 定期の払い戻しについて教えて下さい! 6 2023/02/26 21:05
- 退職・失業・リストラ 社会保険料支払いについて 4 2022/04/23 19:38
- 公認会計士・税理士 地代家賃と前払費用の決算整理仕訳 1 2023/02/25 08:14
- 年末調整 年末調整の配偶者控除の欄について 4 2022/12/08 04:05
- 生命保険 死亡保険の特約の解約返戻金について 2 2023/02/18 00:03
- 電車・路線・地下鉄 モバイルSuicaについて質問です。 1ヶ月間の定期を購入して明日で1ヶ月経つのですが、継続購入では 2 2022/09/29 19:54
- その他(年金) 年金を二年前納後に全額免除申請で、払い戻ししてもらう場合 2 2022/05/14 13:18
- 退職・失業・リストラ 休職時の社会保険料支払いについて 5 2022/04/23 12:52
- 就職・退職 現在勤めている会社を12月15日で退職予定です。(給料は末締めの翌25日払い) 今月頭に年末調整の書 5 2022/11/15 07:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これって犯罪じゃないんですか?
-
定期券の区間変更時の払戻金額...
-
定期券区間変更について
-
定期の名義とクレジットカード...
-
PASMO定期券へオートチャ...
-
通学定期について
-
定期券の区間変更のやり方
-
定期券2枚投入
-
定期券の乗り越し料金を窓口で...
-
来月から通勤経路が変わる場合...
-
大宮駅―北与野駅 の Suica定期...
-
定期券で途中で降りる A駅→B駅→...
-
どのピタパが一番便利なの?
-
東京三菱銀行でパートのおばち...
-
急いでます。人柱像 なんて読...
-
特定調停後→自己破産手続き
-
貯金も底をつきかけ、どうしよ...
-
遺族年金の計算
-
私の電車の定期の期限が11月10...
-
楽天証券で相談したい場合はど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2社間の連絡定期券の払い戻しに...
-
来月から通勤経路が変わる場合...
-
定期の名義とクレジットカード...
-
定期券や回数券で子供連れ
-
定期券の性別表示が違うのですが…
-
定期券の日付を間違えてしまい...
-
他人の定期券の払い戻しはどう...
-
京成からJRの連絡定期券はどこ...
-
つくばエクスプレスとJR線の連...
-
日数の余った定期券
-
定期券2枚投入
-
定期券の区間変更のやり方
-
モットクパスをクレジットカー...
-
定期券の区間変更時の払戻金額...
-
京都市バスのPiTaPaの割引について
-
京浜急行定期券の領収書について
-
定期券で途中で降りる A駅→B駅→...
-
大宮駅―北与野駅 の Suica定期...
-
定期券の乗り越し料金を窓口で...
-
モバイルスイカで定期券を分割...
おすすめ情報