電子書籍の厳選無料作品が豊富!

11/1~有効の6ヵ月通勤定期券を持っていました。
この4/1~経路が変更になるので3/31に払い戻し&買い替えをしようと思いましたが、
手持ちの現金がなく(JRみどりの窓口で、接続定期だったので所有のクレジットカードが使えませんでした)とりあえず11/1~有効の定期券のみ払い戻しをしました。
その際、同時買い替えなら10日単位の払い戻しができると言われたのですが、何のことだかわからなかったので4/1~の残り二ヶ月分を払い戻してくれれば言いと伝え払い戻し金を受け取ったのですが、
予想していた「一ヶ月定期代×2」より大幅に安い金額だったようなのです。払い戻し明細をくれなかったことと、月末で窓口が混んでいて後ろに並んでいる人のプレッシャーもあり
詳しい説明を聞かずに帰ってきてしまったのですが、もしかして一か月分の払い戻ししかしてもらえなかったのでしょうか?
色々支払いが立て込んでいたため、電卓で提示された金額をぼんやりと覚えているだけなのです。
4ヶ月分既使用,2ヶ月の払い戻しと思っていましたが、払い戻し計算上、翌月に食い込んでいたとかで1ヶ月分のみ払い戻しだったと考えたらいいでしょうか?
だとしたらすごい損ですよね。凹みます・・・。

A 回答 (6件)

ANo.4のPAPです。


お礼を書いていただきありがとうございます。
お礼欄にある値段で払戻額を計算しますと、
(6ヵ月69,720円)-(3ヶ月38,790円+1ヶ月13,610円)=17,320円
ここから、払戻手数料が差し引かれた金額がお手元に戻ります。連絡定期券の手数料を失念してしまったのですが、確か320円だったような記憶があります。ここでは320円だと仮定しますと、お手元に戻る金額は
17,000円
となります。

1ヶ月の定期代が13,610円ですから、この2倍が返ってくると思っていると、「あれ?少ない・・・」という金額かもしれませんね。

以下、凹みそうな場合は読まないでください。
買い換えだったとすると日割り計算になりますので、端数計算を省略してざっくり計算しますと、6ヶ月の1/3が払戻額となりますから
23,240円
から手数料を差し引いた金額が返ってくることになります。ただし、同時に変更後の定期券を購入しますので、この新しい定期代が別途必要となります。

《追記》
この回答は一般的なケースですので、ご利用の鉄道会社によっては異なる場合もあります。JR東日本~東京メトロまたは東京都営なら本回答の内容を適用してください。
例えばJR九州内の定期券の場合、払戻額は定期券区間の運賃往復分に使用日数を乗じた額を差し引いて、さらに手数料を引くと言った決まりのなっています。質問者さんの居住地域はプライバシーにも関わりますので、明記する必要はありませんが、このようなケースも存在することをご承知おきください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PAPさん、さらに詳しい解説をありがとうございました。私が受けた払い戻し額ですが電卓の表示を「17,000円」(+端数)と記憶していましたので、試算していただいた金額でビンゴ!です。ちょっとすっきりしました。定期を使っていた期間の割引は受けられていたのですから、損ではありませんが、買い替えにした場合の「お得」が享受できなかったのは残念です(^^;)やっぱり月末や月初の買い替えはあせりますね。今回のことをしっかり覚えて、自分だけでなく周りの友人にも教えてあげたいと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/04/04 06:47

NO.2,3です。


すみません、せっかく金額を教えてくださったのに回答が遅くなりました。
が、その間に他の方が回答してくださったので一安心♪

払い戻し明細については出してくれるところとそうでないところ、また手書きだったり、システム化されていたりとまちまちです。
たいていのところは請求すれば出してくれますが、確かに後ろに人がたくさん並んでいるとちょっと言いにくくなってしまいますよね。

いい社会勉強をしたと思って、早く凹みから立ち直ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

masterPiyoさん、気にかけてくださってありがとうございました。PAPさんへのお礼にも書きましたが」(+端数)と試算していただいた金額でビンゴ!だったと思います。(トホホ・・)今後払い戻しを受ける機会があったときは、勇気を出して払い戻し明細をもらえるようお願いしてみようと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/04/04 06:49

購入された定期券が1日から有効で月末に払戻をされているので、計算は月単位で考えられますからわかりやすいと思います。



ご質問の内容に勘違いがあるようですが、
・11/1~有効の定期券は4/30までの定期券ですから、使用済月数は3月までの5ヶ月です。
・~5/31有効の定期券は未使用の月数が2ヶ月となりますが、12/1~の定期券です。
この点はもう一度ご自身で思い出してください。

定期券は期間が長い方が割引も多くなっています。従って、払戻しのときにはその割引率を受けるために必要な期間を利用していないことになりますから、使用月数分の定期券を買う場合との差額が払戻となります。5ヶ月使用した場合は、3ヶ月定期と1ヶ月定期を2ヶ月分購入した場合との差額です。
払戻:6ヶ月定期代-(3ヶ月定期代+(1ヶ月定期代X2))
ここからさらに払戻手数料が引かれます。

《例》
東京~大森 1ヶ月\6,300- 3ヶ月\17,950- 6ヶ月\30,240-
払戻手数料 \210-
5ヶ月利用した場合の払戻額(手数料抜き)
30240-(17950+(6300x2))=マイナス310円
このように払戻額がマイナスになってしまいますので、払戻は0円です。払戻をしても意味がありません。従って、払戻で手数料などをさらに払うのもばかばかしいので、そのまま持っていることになります。こんなケースもあるんですね。
では逆に、この6ヶ月定期を1ヶ月使用して払戻をする場合に、「3ヶ月定期と1ヶ月定期X2」が返ってくるとすると、1ヶ月間無料で乗れてしまうことになります。従って、ご質問にある「1ヶ月X2」とはならないことはおわかりいただけると思います。(この例のように0円なら、さすがに窓口で確認したと思いますが)

-----------------------

さて、買い換えの場合の払戻計算は「日割り計算」といって、これまでの計算とは異なります。これは、新規に変更後の定期券を買うときに、これまで使用していた定期券を同時にその場で払い戻すときに使われます。
日割り計算の場合は1ヶ月を30日で計算します。そして、使用日数は10日単位で計算します。月の端数処理については割愛します。

上の例で行きますと、
6ヶ月定期の日割り額:30240÷180=168
日割り額の10日分:168X10=1680
150日(5ヶ月)分:1680X15=25200
払戻額:30240-25200=5040
となり、ここからさらに手数料を引いた分の払戻しが発生します。なお、この例では日割り計算が割り切れますので、単純に30日分返ってくるという計算(1680x3=5040)になりますが、日割り計算で端数が出る場合もありますので、差額計算としています。

すでに、払戻の処理をされてしまった後ですからどうしようもありませんが、買い換えですと定期代の1/6が返ってくる(残り2ヶ月の場合は1/3)はずでしたので、実際に損をしてしまいました。
「すごい」損かどうかは金額によりますが、おそらく凹まれるかと思います・・・
気を取り直して、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PAPさんさんご回答ありがとうございました。
ご指摘いただいて、誤記に気づきました。(旧定期の期限切れの日付だけしっかり覚えているのですが)~5/31までの6ヵ月定期でした。従って使用期間は4ヶ月になるかと思います。すみませんでしたm(_ _)m
masterPiyoさんに追記したように、払い戻しをした通勤定期は6ヵ月69,720円,3ヶ月38,790円,1ヶ月13,610円で、JR+地下鉄の乗り継ぎ路線のものでした。
ですので、使用期間は4ヶ月だったはずです。
日割り計算についても大変わかりやすくよくわかりました。
凹みそうな予感がしますが、教えていただいたことを今後に生かして、利用できる制度はちゃんと利用しようと思います。ありがとうございました。
それにしても・・・払い戻しの時の明細ってなんでくれないんでしょうね。

お礼日時:2005/04/02 23:50

すみません、NO.2です。


使用日数を勘違いしていました。
tonkichi7さんは5ヶ月使用ですね。
そうなると解約の際は
3ヶ月の定期代+1ヶ月の定期代*2

区間変更の時は150日使用になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下にも書きましたが、質問に誤記がありました。
本当にすみません!

お礼日時:2005/04/02 23:30

電車の定期代の払戻には二種類あります。


1.解約
tonkichi7さんが受けた払戻がこちらにあたります。
計算式は
6ヶ月の定期代-(3ヶ月の定期代+1ヶ月の定期代)-210(解約手数料)
です。

もう一つは
2.区間変更
新しく経路を変更するにあたり、変更後も同じ鉄道会社を使う時の払戻です。
こちらの計算式は
6ヶ月の定期代/180日*使用日数(10日単位)+210(解約手数料)
ここで出た数値を仮にAとします。
次に
6ヶ月の定期代-A
これが区間変更の払戻金額になります。
ちなみに持っている定期が3ヶ月なら90日、1ヶ月なら30日で計算します。
10日単位は1ヶ月30日として計算されるので、tonkichi7さんの場合は3/31に区間変更の払戻手続きをすると120日使用として計算されます。

ざっと書いてしまいましたが、もしわかりにくいようでしたらお手持ちの定期券の金額(1,3,6ヶ月)をお知らせください。
実際に計算したものを回答させていただきます。

あ、ちなみに私は鉄道関係者ではありません…。仕事の関係で交通費の計算に少しだけ精通しているものです(汗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

masterPiyoさんご回答ありがとうございました。
他の方のご指摘にあったように、質問内容に誤記がありました。(旧定期の期限切れの日付だけしっかり覚えているのですが)~5/31までの6ヵ月定期でした。
すみませんでしたm(_ _)m
心強いお申し出があったので、内容を追記します。
払い戻しをした通勤定期は6ヵ月69,720円,3ヶ月38,790円,1ヶ月13,610円で、JR+地下鉄の乗り継ぎ路線のものでした。
お手すきのときに試算していただけると大変ありがたいです。
単純に払い戻しといっても計算方法は非常に複雑なのですね・・・。

お礼日時:2005/04/02 23:29

それであっているのでは?


> 11/1~有効の6ヵ月通勤定期券
なら、利用期間は「11/12/1/2/3」の5ヶ月ですよ。
なので、「4/1~30の1ヶ月分」の払い戻しとなるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rmz1002さんご回答ありがとうございました。
他の方のご指摘にあったように、質問内容に誤記がありました。(旧定期の期限切れの日付だけしっかり覚えているのですが)~5/31までの6ヵ月定期でした。
すみませんでしたm(_ _)m

お礼日時:2005/04/02 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!