
No.3
- 回答日時:
すみません。
幼児のことですね。誤解しておりました。
それならなおさらです。鉄道会社の約款によりますので確認してください。
もしくはその鉄道会社を教えてください。該当の部分を探します。
再びの回答、感謝いたします。
2番目の方の回答がありましたので、解決しました。
お手間をかけました。
約款ですね、自分で探してみますね。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
一般論としてお聞きください。
通常の定期券は記名式ですので不可能です。無記名式の場合は確認してください。
(それでも子供2人は難しいとは思います)
JRの場合、回数券は正規回数券(「企」マークがついていない回数券)については大人1枚でこども2人乗車が認められています。
鉄道会社のHPにたいてい、「輸送約款」がありますので、詳しくはそちらを確認してください。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
私の書き方がまずかったので、補足をします。
私が定期券(回数券)を持っていて、私がこども(小学生未満)2人を連れてJRに乗りたかったのですが、私は定期券や回数券で問題なく乗れると思うのですが、こども(小学生未満)の分はきっぷを買わなければいけないのか、どうなのか、というのが知りたかったのです。
ふつうのきっぷだと、小学生未満なら2人までは無料でしたので(大人1人こども(小学生未満)2人で乗る場合、大人のきっぷ1枚で良かったので)、定期券や回数券についても同じルールが当てはまるのかな、と思ったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
定期を忘れたとき
-
5
なぜ北海道や四国の人は電車(J...
-
6
相鉄東急直通が開始されると、...
-
7
継続しようとしていた定期が過...
-
8
横浜駅の構内って地元民でない...
-
9
電車でキセルでタバコ吸うとキ...
-
10
"10時打ち" 駅の選び方について
-
11
大阪メトロの定期について
-
12
電車の中で「声を出さなければ...
-
13
名古屋駅で新幹線から近鉄への...
-
14
無人駅では切符が買えません。 ...
-
15
定期券の家族間での貸借りについて
-
16
JR西日本 置き換え車両
-
17
小田急線新宿駅→中央線新宿駅へ...
-
18
期限切れの定期券を使ったらダ...
-
19
常磐線と常磐快速線の違いって...
-
20
枦山系おばさんによる電車の席...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter