
前回ベルギーについて質問させて頂いたのですが、今回は交通について質問したいです。
今年6月に新婚旅行でベルギーのブルージュに行こうと思っています。
初めての個人旅行になるためわからないことが多々あって困っています…
日本~ベルギーの直通はないそうですが、近隣の国から乗り換えて行くということは調べてわかりました。しかし、様々な行き方があるようで実際ベルギーに行かれた方の旅行記などでは待ち時間がたくさんあったり、荷物が届かなかったり…
海外に出る時点であまり安心とは言えないですが、たくさんの行き方があるなかでも分かりやすく、安全・安心な行き方を知りたいです。(海外旅行初心者向け)
価格もできればお願いします。低価格のものがあればうれしいです…
また、確定はしてないのですがフランス(パリ)にも行こうかなと思っています。
今のところ考えているのはブルージュ3泊してからフランス2泊で…
なので帰りはパリ~日本の飛行機を取ろうと思っています。
日本(大坂)~フランスの飛行機の価格を調べてみたのですが、まず初めにエールフランスという航空会社の価格を見ると片道約35万と出ました。(何も知らなかった私はこんなに高いのかと少しびっくりしました。)
安すぎるのも怖いのですが、過去にパリ~日本利用された方でここのチケットがいいというのがあれば価格ともに教えて頂きたいです。
※発着する空港は関西国際空港にできればしたいのですが、なければ東京からでも大丈夫です!
回答よろしくお願い致します。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
アラフォーの女性です。5~6年前になりますが、ゴールデンウィークの頃にベルギー・オランダを周遊しました。個人旅行です。
旅行は好きで結構行っています。
「エールフランスという航空会社」と書かれているあたりをみますと、新婚旅行ではじめての個人旅行はだいぶハードルが高いような…。私としてはお勧めしませんけどね;
今はネットでいろいろ手配できますけど、全部自分でやるのは結構大変ではないかと思いますよ。
私は個人旅行の際も、H〇Sを利用しています。
旅行会社が扱っているのはツアーだけじゃなくて、カウンターで相談できるんですよ。
ただ、いつも旅行先についてそれなりに詳しい係員がいる大きな店舗には行きますけどね。
で、私もただの旅行好きなので、そんなに詳しいわけではないのですが、一応ご参考までに経験談を。
ゴールデンウィークでしたが、がっちりじゃなくて1~2日ずらして、往復20万円台でしたよ。はっきり覚えていませんが、22万くらいだったような…(サーチャージは別でしたが、その頃はそんなに高くなかった。)ちなみに、航空会社はKLMオランダ航空でした。
オーストリア航空とかエールフランスとかも候補には上がってきましたが、30万近くしたり、希望の日は空いていなかったりで、結局KLMになりました。私はオランダも行きましたし、ちょうどよかったです。
成田→オランダスキポール空港乗り換えでブリュッセル(3泊)、うち1日は電車で日帰りでアントワープ→電車でブルージュへ(1泊)→電車でアムステルダムへ(3泊)→スキポール空港から成田へ
という行程でした。
うちKLMの航空券と、ベルギーからオランダへの電車(タリス)、すべてのホテルをH〇Sで手配してもらいました。(ブリュッセルからブルージュへの電車も手配してもらったかも?ちょっと忘れました。アントワープに行くことはブリュッセルのホテルで決めたので、自分たちで駅で買ったのは覚えているのですが。)
ホテルは自分たちでも調べたのですが、H〇Sで取ってもらってもお値段が変わらないようだったので、すべて手配してもらいました。
経験から言いますと、英語は大体通じますので、英語が話せるのであれば大丈夫です。フランス語、ドイツ語、フラマン語…話せたらベターかもしれませんが、話せなくても問題ないし、付け焼刃で勉強しても意味ないかと。(おばあちゃんとかとは通じないかもだけど。)
…そもそも、英語は大丈夫なんですよね?
個人旅行だと、航空機のトラブルとか(遅延・欠航など)があった場合もすべて自分たちで何とかしないといけないですけど…。(何もなければ、旅行会話くらいでも全然大丈夫ですけどね…。ちなみに、私は旅行会話くらいしかできないので、個人旅行は英語のできる友達としか行きません;笑)
あと、個人的な感想としては、ブルージュ3泊は多すぎるかなと思います。
私はボビンレースにすごく興味があったので、ブルージュではもっと時間がほしい!と思いましたけど、それでも、1泊でも十分といえば十分でした。街自体は、見るところはいろいろあるとは言っても、小さいので。
私たちは、レンタサイクルを借りて街を堪能し、船での運河めぐりももちろんしました。すごく素敵な街で私はすごく気に入って、いつかまた行きたいとも思っていますが、いきなり3泊…はしなくていいじゃないかなという気がします。(多くて2泊で充分かと。2泊目は泊まるだけで、翌日朝出発で他の都市に移動、でいいと思います。)
逆にフランス2泊…って、ざっくりしすぎのような。
パリ1都市8日間、とかの旅行もしたことありますが、全然時間が足りませんでしたよ~。
まぁ、フランスは乗り継ぎのついでにさわりだけ、と割り切るにしても、ほかがブルージュだけで大丈夫ですか??
もう少しガイドブック等を見て、いろいろ考えられた方がいいんじゃないかなと思います。
ベルギーは、食べ物もおいしくて(外食率世界一とか?レストランの数がすごく多いみたいです)素敵でしたよ。
ブリュッセルは、パリっぽいです。そして、パリより少し治安が悪いかも?って印象でしたね、私は。
いろいろ悩ましいですが、悩む時間も楽しいですよね。
どうぞよいご旅行を!
No.6
- 回答日時:
私の経験(ヨーロッパには、個人旅行およびツアーで20回以上旅行し、各地の事情や交通事情について、それなりの知識があります)から回答させていたたきます。
まず、ブルージュでの観光は 旅のスタイルにもよりますが 丸2日もあれば充分過ぎるのではないかと思います。(私はパリからの日帰りでも 建物を見たり 街を散策したり 運河を小舟で回るなど 一通りの観光が出来ました それでもせわしいというほどのものではなく 丸2日いたら退屈したでしょう)
そこで、ご質問の飛行機の件ですが、帰りは日本の飛行機に乗りたいということですので、料金のことを考えたら 日航とエールフランスの組み合わせか 全日空とルフトハンザの組み合わせです。
その他の会社だと割引料金利用なら帰りは日系を使えませんので ご希望には添えません。(正規事前購入割引料金は同じグループでしか適用されません)。
そうすると、現実的には、AFのパリ・ブリュセル便はありませんから 全日空(共同運航のLHを含む)でフランクフルトに行きLH便でブリュッセルに行き 駅に行って ブルージュ行きの電車に乗ります、帰りはパリから全日空利用ということになります。
日航が好きなら NO4さんのように空路はパリ往復でパリ・ブリュッセル(ブルージュ)の間は電車という手も有ります(それもよい提案だと思います)
No.5
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
旅行関係の質問は、旅行は計画のときからが楽しみだと思うので極力お邪魔しないようにしていますが、あなたの過去質を含めてろくな回答がないのでちょっとおじゃまします。だいたい自分の経験ではなく、日本でちょっとネット検索すればわかるような情報をしたり顔で話す人が多いのであんまりこういう掲示板の回答を真に受けちゃだめですよ。
さて、前回の質問を含めてのスペックをおさらいしますと、今回は新婚旅行、海外旅行経験4回程度、フランス語能力は・・・、という感じですよね。
せっかくの新婚旅行なので無用のトラブルを回避し、できるだけ嫌な思いをしないように考えると(でも極限状態で相手の本性を見るという上ではそういう旅行もいいかもしれませんけどね)、上記の経験値と語学能力でパリ・ベルギー周遊はやめておいた方がいいんだけど、というのが率直な意見です。
でも、ブルージュでスィートを奮発されるようですし、このご旅行にかける思いは前回と今回の質問で重々伝わりますので以下、もっともストレスがないと私が考える旅程をご提案申し上げます。
関空発の航空機ですが、ルフトハンザは、乗換えのフランクフルトがやたらと大きく移動距離が長いので初心者にはお薦めできません。アリタリアは機材やサービスでやや難アリです。ですから、やはりエールフランスの直行便の往復をお薦めします。今から予約されますとせっかくの新婚旅行です、プレミアムエコノミーはいかがでしょう(あなたのおっしゃっていた片道の正規料金を考えたらかなりお買い得でお求めいただけると思います)。
あと、穴場はカタール航空!確かに多少は遠回りですが、1関空深夜発なので場合によっては旅程が1日得する(仕事終了後に関空に向かってもお釣がきます)、2時差調整が楽、3お値段お安い、とかなりのメリットがあります。こういう視点は、ただネットの情報だけで判断しようとするとでないんですよねえ。機材、サービスもかなり良好ですよ。
その上で、パリからブルージュ(場合によってはブリュッセル。経験上、ブルージュに3泊は必要ないと思います)までTGVタリスの鉄道旅行を楽しまれてはいかがでしょう。金額にさほど差がないので1等車をお薦めします(新婚旅行だし)。国際鉄道扱いになるので、飛行機で言う機内食サービスがあり、よい思い出になると思います。
ここで、予約云々が問題になります。まあ、無責任に現地HPのアドレスをさらして親切面する人もいますが、フランス語ないし英語画面でチケットの受け取りなども煩雑なものを教えられてもねえ。
でも大丈夫、関空希望と言うことはお住まいは関西でしょ?ハービスプラザに地球の歩き方プラザがあります。多少の手数料を支払えば、きっちりと発券までしてくれるので安心して旅行に望むことが出来ます。
最後に余計なおせっかい。せっかくの新婚旅行です。パリでホテルを奮発されるのでれば、値段のはる5つ星もいいですけど、こじんまりとしたプチホテルのスィートも同等金額でよりクオリティの高い思い出を作れると思いますよ。
例えば、オテルドルセーは、オルセー美術館徒歩1分、ルーブル美術館徒歩7分、コンコルド広場徒歩5分、シャンゼリゼ、サンジェルマンなど気合の徒歩圏内、となっておりますし、ここのスィート本当に素敵ですよ。参考までに。
No.4
- 回答日時:
私のご提案
日系会社で大阪➡成田➡パリの往復便を取ります。6月ならサーチャージ等込みで一人15万程度(正規割引運賃ですが 予約変更不可 キャンセル料2万)です。そして、パリ➡ブルージュ間は鉄道を利用します。2等なら一人往復3万弱です。
日本からの便は、16:30前後にCDGに相次いで到着しますが CDG駅発19:07のTGVに乗れば、ブリュセルで乗り換えはありますが22:01にブルージュに到着します。(17:07発のTGVも有りますが間に合わないでしょう。) なお、到着が遅いと心配なら 途中のブリュセル(20:45着)で一泊する手も有ります。また、羽田からの深夜便なら 早朝にCDGに着きますので 余裕を持ってブルージュに迎えますよ。
もう一度書きますと 大阪➡成田➡パリ(CDG) CDG駅➡TGV(ブリュセル乗り換え)➡ブルージュ(3泊) ブルージュ➡ブリュッセル乗り換えTGV➡パリ北駅 パリ2泊 パリ(CDG)➡成田➡大阪です。大阪発9時頃の成田に乗ればパリ行き(11時過ぎに)接続していますし、帰りも当日の成田➡大阪便に乗れます。
No.3
- 回答日時:
関西からヨーロッパへの直行便となると、#1の方のいわれている3社で、乗り換えを極力減らすならエールフランス(AF)利用で片道は関西~パリ(シャルルドゴール空港)~(空港駅からAF便名のついた高速鉄道)~ブラッセル、片道はパリ~関西になると思います。
これだと預けた荷物は関西→パリ、シャルルドゴール空港駅→ブリュッセル南駅、パリ→関西空港といずれも空港職員による荷物の積み替えを伴わない預け方になるので、荷物積み替え時に起こりやすい紛失トラブル対策にもなります(その代わり、パリで飛行機と列車を乗り換えるときには預けた荷物を一旦引き取って、自分で乗り換え先の荷物預け所に持って行かなくてはなりませんが)ちなみに、関西=パリはJAL便名、関西=フランクフルトはANA便名のフライトもありますが、これらはいずれも提携している別の飛行機を利用しているだけなので、実際に飛行機を飛ばしているのは3社だけです(JAL便の実際の運行はエールフランス、ANA便の実際の運行はルフトハンザ)。
また、航空券は基本的に往復で買わないと適用されない割引が多いので、片道より往復の方が安いことはよくあります。
とはいえ、全くの単純往復である必要はないので、関西-パリ-ブラッセル、パリ-関西でも大丈夫です(オープンジョーといいます)。
ちなみに、エールフランスの場合、(1)ホームページの「目的地」欄をクリックすると往路・復路の出発日等が表示されますので、その右下に表示された「周遊・パリ途中滞在」をクリック。
(2)画面が切り替わったら、「出発地」「到着地」の下にある「2都市周遊/パリ滞在を含む旅程」をクリック
(3)切り替わった画面で、1旅程の出発地に「OSA(大阪)」、目的地に「行きの目的地」(ブラッセルならBRU)」、2旅程の出発地に「帰りの出発地」(パリならPAR)」、目的地に「OSA」と入力し、希望の日付、利用クラス(エコノミーとかファーストとか)を選べば行き帰りで違う区間の検索ができます。他社も似たような操作で検索できますので、お試しを。
No.2
- 回答日時:
#1さんが詳しく書かれていますので、参考程度にしてください。
ルフトハンザでパリ往復ですと、12~13前後ではないでしょうか?
後は、パリ北駅からブルッセル経由で、2時間30ぐらいです。タリスかTGVで行くことになりますが、運賃を支払っても、安く済むと思います。

No.1
- 回答日時:
基本条件をおさらいしましょう
1.ブリュージュ(現地語表記Brugge)には空港は無く、ブリュッセル(Bruxelles)から
鉄道で行くのが一般的
2.Air Franceだと関西→Parisは航空機だがParis→BruxellsはThalysという鉄道になる
※以下サイトをご参照ください
http://www.airfrance.co.jp/JP/ja/local/resainfov …
※「パリ-ブリュッセル線」タグもご参照ください
3.関西→ブリュッセルの選択肢
KLMのアムステルダム経由、Fin Airヘルシンキ経由、Lufthansaフランクフルト経由がお勧め。
もちろん日系航空会社でアムステルダム、フランクフルトでもOK。
アリタリアローマ経由もあり。中東や東南アジア経由は遠回りで勧めません
4.欧州は旅行会社の格安航空券はあまり安くない
(除く途方もない遠回りな中東や東南アジア経由は別)
Air Franceのサイトで関西→ブリュッセルと検索すると、
6月でも日付を選ばなければ、エコノミーなら15万円から出てきます。
渡航予定日の記載がないので何とも言えませんが、エコノミーで良いんですよね?
各航空会社のサイトで検索してください。
パリOutと言うことは、AFかJALが一番便利だと思います。
マイレージを貯めている方なら、Air France、Alitalia、KLMはスカイチーム、
Fin AirはOne World(JALと同じ)、LufthansaはStar Alliance(ANAと同じ)を
利用する価値はあると思います。もちろん日系2社でもOKです
(接続便は仲の良い他社になりますが)各社のサイトも要チェックですね。
ブリュッセル空港は電車でブリュッセル中央駅、北駅、南駅まで20分程度。
Bruxelles-Midi(南)駅からBrugge(ブリュージュ)までは1時間程度です。
ベルギー国鉄SNCBのサイト(英語)
http://www.belgianrail.be/en/Default.aspx
ベルギー諸都市からパリへはThalysというTGVの国際版が出ていて
Bruxells-MidiからParis-Nord(北駅)まで1時間22分です。
http://www.thalys.com/
安全は定義が難しいです。やはり基本条件をおさらいしましょう。
1.ベルギー、フランスとも日本よりは遥かに治安的問題がある
2.大都市は治安の悪いエリアを抱えている
3.とはいえ銃でズドンという犯罪は少なく、スリ、置き引き、ひったくりがメイン
日本の感覚で財布何万円相当の現金を入れず、基本クレジットカード決済
(VISAかMASTERのICチップ付きでないと受け取らない店が多い)、
夜間の移動はタクシーを使う、あらかじめ危険なエリアを把握しておけば
トラブルは結構予防できると思います。
ちなみにブリュッセルとパリははホテル代が高いです。
150ユーロを切ると何かしら満足度に問題があると考えていただいて差し支えないです。
気持ちよく泊まりたければ200ユーロ/1泊以上ですね。
新婚旅行ならゴージャスに行きたい所ですが、そのあたりはご主人(奥様)と
ご相談の上お決めください。
空路移動のロストバゲージ(出てくる荷物がでてこない)は防ぎようがないと言えばないです。
ただ出発空港で預ける際荷物につけるタグやもらう半券に
以下の物が入っているか確認すると、かなり予防できます。
1.代表者の名前が入っている
2.経由地と最終目的地の3レターコードが入っている(ブリュッセルはBRU)
3.預け時もらう半券は、預け荷物受け取り空港の税関を通過するまで絶対無くさない
※万が一出てこない場合、その半券からありかを探るので
乗り継ぎ時間を長めにとると、荷物のトラブルは減少傾向です。ご検討ください。
良い新婚旅行になりますように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヨーロッパ イギリスからフランスのモンサンミッシェルへ行く方法 5 2023/08/04 04:38
- ニュース・時事トーク 円安は良いことだ! 5 2022/05/02 13:49
- ヨーロッパ ヨーロッパ旅行経験がある方に質問です。4月に一人でヨーロッパ旅行に行く予定です。周遊する予定でスケジ 5 2022/12/28 00:20
- 飛行機・空港 羽田の飛行航路が不足しているなら減便すべきですね? 2 2023/04/22 23:37
- 政治 円安は良いことだよ!! 3 2022/05/03 08:56
- 飛行機・空港 格安航空(LCC)などについて教えてください。 6 2022/05/18 09:55
- その他(宿泊・観光) 旅行業務に詳しい方、教えてください。 3 2023/01/10 18:31
- ヨーロッパ フランス・パリへ渡航する場合の日本出国必要書類について 4 2022/10/25 01:14
- その他(悩み相談・人生相談) 沖縄旅行に台風が重なり友達と気まずくなりました。 先日友達と2人で沖縄旅行に行きました。出発前から台 1 2022/09/01 18:00
- 飛行機・空港 飛行機に乗るのが怖い人っていますか? 大学1年生です。 今度旅行で北海道に行くときに飛行機を利用する 12 2023/01/20 18:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【パリ郊外】治安がいいところ...
-
パリでおすすめの焼肉屋さんを...
-
フランス人は中華思想ってこと...
-
ブランド品の購入は、パリ・ス...
-
フランスまたはヨーロッパの宿...
-
パリ 最終日自由行動について
-
パリの治安、どうですか?
-
パリのアパルトマンの短期貸し。
-
一日だけ黒染め
-
フランス旅行について、日曜日...
-
アムステルダムからパリへの移...
-
パリの集合住宅
-
何でも教えて!!!
-
パリに行きます!!
-
2月下旬にパリに旅行に行きま...
-
フランス語です。 Ah, vous ven...
-
凱旋門の上からの眺め…昼派です...
-
海外旅行の貴重品用バッグ
-
今月末にパリに参ります。
-
フランス国内の日本食品店
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外旅行の復路航空券の日付は...
-
ゼレンスキー嫁は、4万ユーロも...
-
キャセイパシフィック航空とシ...
-
パリ旅行のための水分
-
海外旅行:持って行ける食品(...
-
パリにロンシャンのカバンを持...
-
パリ独特の甘い香りの正体を知...
-
フランス転勤の方への壮行プレ...
-
パリの地下鉄、女一人、夜何時...
-
フランスとイタリアどちらが好...
-
モンサンミッシェル レンタカ...
-
ドイツとイタリア、旅行するな...
-
パリでの、夜の地下鉄、夜の外...
-
パリで夜遊び(クラブなど)
-
【パリ郊外】治安がいいところ...
-
初めてフランス、ドイツ、イタ...
-
シャルルドゴールに早朝到着後...
-
炊飯器の価格(フランス・パリ)
-
パリの路上でものを販売
-
Love Parisをフランス語だとど...
おすすめ情報