dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

機内持ち込みとは飛行機全体のことを言うんですよね?
手荷物(普段持つ財布など入ってるバッグ)とキャリーケースを持って行こうと思っているんですが、2つ合わせたのを計るんですよね?
手荷物は座席に持って行きます。
キャリーケースのみの制限ではないですよね?
それとも座席に持っていける重量の事でしょうか?
エアドゥは10キロまでで合っていますか?
後、キャリーケースなどのサイズまで決まっているんでしょうか?

後、高速バスやフェリーも重量などありますか?

キャリーケースの大きさを買うのにどうするか迷っています。

A 回答 (1件)

「エアドゥ」の公式サイトから。


【Q】手荷物は、必ず預けなくてはいけないのでしょうか。
【A】機内の客室収容スペースに限りがありますため、機内持ち込み手荷物は、身の回り品(ハンドバッグ、カメラ、かさなど)のほか、手荷物の3辺の和が115cm以内(55cm×40cm×25cm以内)で重量が10kg以内のもの1個とさせていただいております。規定サイズを超える手荷物や複数の手荷物をお持ちのお客様は、搭乗手続き後に手荷物専用カウンターにてお預けください。
また、規定サイズ内でありましても、客室内に収納できない場合にはお預かり手荷物とさせていただく場合がございます。予め、ご了承ください。
(手荷物の数・寸法・重さは、各航空会社の規定による。=共通ではない)

>高速バスやフェリーも重量などありますか?

バスも各社独自に細かく設定しているけど「旅行鞄(総称)」の大きさ等の制限が無い代わり、
例えば「自転車(輸送袋に入れた物)」「大きな楽器」「動物」など乗せられない物の規定が有る。
フェリーは、船室のスペース次第なので、基本的に目立った制限がないとは言え、
あまり大きな旅行鞄等は乗下船時に不自由な事が多い。(階段しかない通路とか普通なので)

いずれにしても、運行会社の公式サイト見るなり、電話で直接問合をするなり事前に確認を。
難しい言葉で言うと、これらの規定が書かれたものを「運送約款(やっかん)」と言います。
(旅行代理店経由での手配なら、そちらで調べて貰う方法も)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっと客室内が機内持ち込み10キロだと分かりました。
その他は20キロまで無料で預けられるんですね。機内って飛行機の中全体の事と思っていたんですが違うんですね。
安心して大きめのキャリーケースが買えそうです。
パックと小さめのキャリーケースしか持って行けなく、後は追加料金が掛かってしまうのかと思ってました。
旅行ではなく引っ越しでした。

お礼日時:2013/02/15 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!