
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
背景を透明にする場合、その背景が単色(一色)であることが前提です。
2通りのやり方があります。
簡単な方法は、Wordだけでやります。
Wordのメニューの挿入から図→ファイルと進んで、今回の画像を選択して挿入します。
次に挿入した画像を選択して図のツールバーからテキストの折り返し→前面。
これで自由に画像を配置出来るので、目的の位置までドロップします。
そして同じく図のツールバーから、透明な色に設定、をクリック。
透明な色にしたい背景をクリックします。
これで挿入した画像の背景が透明となります。
Photoshopを使ったやり方。
バージョンが6以降ならWeb用に保存が簡単でしょう。
新規作成でキャンパスを一つ出します。
このときに背景は透明にしておきます。
もう一つスキャナーで取り込んだ画像を開きます。
まずスキャナーで取り込んだ画像の絵の部分(背景以外)をすべて選択します。
それを移動ツールを使って新規に出したキャンパスの方にドロップして移動します。
(ウインドウを小さめにして2つを並べておくとやりやすい)
切り抜きツールを使ってキャンパスの大きさをちょうど良いサイズに切り抜きます。
そこまで出来たらファイルからWeb用に保存。
右上からGIFを選んで、その下の透明部分のチェックを入れます。
そしてOK。
これで透明なGIF画像が出来ました。
ただ、GIFは256色に減色されるので、絵によっては色が変わってしまうかも。
後はその画像を一太郎なりWordなりに挿入すればよろしいかと。
ありがとうございました。
Wordではうまくできました。こちらが一番簡単そうです。一太郎ではそのままでは出来ないようで、確か一太郎には(花子だったか)デジパレというソフトが有ったようで、そちらを使えば出来るのかも。Photoshopはなかなかうまくできません。もう少し頑張ってみます。有り難うございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
方法を2つ提案致します。
★1
Wordも一太郎も、"透過gif"にすればOKだと思います。
ただ、"gif"は色数を256色の解像度を72にしてしまう為
どうしても画像の質が落ちます。
色がハッキリした画像なら良いのですが。
◇透過gifの作成◇
様は、画像の色数を256色に割り振って、その中の
指定した色を"透過"させます。
Photoshopをお持ちでしたら、必ず透過gif作成方法は
載っている筈なので、少しお調べ頂いたら良いと思います。
それでも分かり難い時は、補足で質問頂けたら嬉しいです。(^^)
★2
画像が荒くなるのが嫌な時は、ジャストシステム製品に
大体付属している画像編集ソフトで編集できます。
これは、マスク機能を使用するのですが・・・
マスクと言うのは、白~灰色~黒の間で透過具合を
設定するという感じです。
(ただし、マスク使用の画像がWordで通用するかは未確認です)
手元にそのソフトが無い上、暫く使用していないので、
ハッキリした事はお教えできませんが・・・(^^;)
分かり次第お答えさせて頂こうと思っています。
kinokenさんの方で、製品をお持ちでしたら色々と
触って見て下さい。
マスク機能は触ってみた方が分かり易いと思います。
こちらも、まずは触ってみて何が分からないかを質問
して頂けた方が有難いです。
頑張ってみて下さい。p(^^)q
ありがとうございました。
Wordではうまくできました。こちらが一番簡単そうです。一太郎ではそのままでは出来ないようで、確か一太郎には(花子だったか)デジパレというソフトが有ったようで、そちらを使えば出来るのかも。Photoshopはなかなかうまくできません。もう少し頑張ってみます。有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
いくつか方法があるのですが、自分なら以下のようにします。
基本的にフォトレタッチ上で全ての画像のコラージュ・合成作業を済ませて一枚の画像としてワープロに貼り付けます。この方法の利点は、ワープロに画像の背景透過機能がなくてもいいこと。欠点は画像の微調整にはもう一度フォトレタッチソフトで作業する必要があること。1.フォトショップのレイヤー1に青空、レイヤー2にイラスト、レイヤー3に文字画像を好みの位置に配置する
2.レイヤー2の透過率を調整する
3.レイヤー3の文字以外の背景部分を自動選択ツールで選択する/文字の中の抜け部分の選択も忘れずに/ツールオプションの選択する色の範囲を調整して文字の縁に背景色が残らないようにする
4.DELキーで背景を削除する
5.レイヤー3の透過率を調整する
6.全ての調整が終わったら全てのレイヤーを統合する
7.画像解像度をワープロ貼り付け向けに調整する
8.必要に応じてシャープネスをかける
9.ウェブ形式で保存からJPEGで保存
10.ワープロを開いて保存した画像を挿入する
以上
ありがとうございました。
Wordではうまくできました。こちらが一番簡単そうです。一太郎ではそのままでは出来ないようで、確か一太郎には(花子だったか)デジパレというソフトが有ったようで、そちらを使えば出来るのかも。Photoshopはなかなかうまくできません。もう少し頑張ってみます。有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
一太郎については知りません。
WORDでは、これを「ウォーターマーク」(本来は「透かし」の意味)と呼んでいます。ご質問にあるとおり「作業の手順を詳しく」は、ちょっとこの欄では書ききれません。
WORDの「ヘルプ」の「質問」タブで、「ウォーターマークを作成する手順」と入力して「検索」してください。ここで詳しく知ることができます。
一太郎でも多分、「ヘルプ」でヒントを得られるのではないでしょうか? ウォーターマーク、透かし模様 などをキーワードに探してみられてはいかがでしょうか?
ありがとうございました。
Wordではうまくできました。こちらが一番簡単そうです。一太郎ではそのままでは出来ないようで、確か一太郎には(花子だったか)デジパレというソフトが有ったようで、そちらを使えば出来るのかも。Photoshopはなかなかうまくできません。もう少し頑張ってみます。有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) ペイントで切り抜いた画像の背景を透明に 2 2022/09/15 10:20
- Photoshop(フォトショップ) 【至急】 ウェブサイトやアプリとかでよく見かける、添付画像のように背景にあるものをぼかしつつ透過する 2 2023/07/17 10:57
- Word(ワード) ワードの背面や前面 5 2023/01/28 11:50
- Excel(エクセル) 条件付き書式の設定方法を教えて下さい。 2 2023/04/14 18:12
- Word(ワード) オフィスのワードで背景の色を無くす方法 3 2022/12/04 13:34
- Excel(エクセル) こんなことできますか?例えば、sheetに貼り付けた図形のタイトルを、セルA1の文字で表示する。 5 2022/04/22 15:25
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Canva(キャンバ サムネイル作るサイト)での加工について(人物だけ、光沢感あるグラデーション) 1 2023/04/01 22:09
- その他(ブラウザ) zoomのバーチャル背景が選べない 4 2022/12/08 12:38
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ドイツの選手が、中国代表のユニフォームを着ている画像を作りたいのですが 1 2023/07/28 09:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
一太郎12で、画像を透過する方法
その他(ソフトウェア)
-
花子フオトレタlッチで透明処理の方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォトショップで切って分ける...
-
Photoshopを使って画像のような...
-
photoshopで画像を白っぽくする...
-
フォトショップで、粗い砂目を...
-
Photoshop-半透明の重なり部分...
-
Photoshopでレイヤーマスクで塗...
-
photoshopでカンバスが動きませ...
-
GIMP2 波打ってしまった線を滑...
-
フォトショップでフレームをち...
-
Photoshopで半透明な部分の抽出
-
medibang paint を使っているの...
-
影を両サイド(全方位)につけ...
-
【再質問】アルファベット2文字...
-
画像に薄い横線
-
photoshopのレイヤーをIllustra...
-
メディバンのグレースケール
-
フォトショのカンバスに画像を...
-
真ん中の白い部分を切り取りたい
-
PSDファイルのレイヤーの中の画...
-
ダブルクリックしてもレイヤー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォトショップで切って分ける...
-
フォトショのカンバスに画像を...
-
フォトショップで、粗い砂目を...
-
GIMP2 波打ってしまった線を滑...
-
真ん中の白い部分を切り取りたい
-
Photoshopの画像統合でレイヤー...
-
影を両サイド(全方位)につけ...
-
photoshopで画像を白っぽくする...
-
medibang paint を使っているの...
-
複数のスキャン画像(一部に重...
-
ダブルクリックしてもレイヤー...
-
GIMPでの湾曲の補正
-
Photoshop-半透明の重なり部分...
-
GIMPでレイヤーを固定したい
-
photoshopでカンバスが動きませ...
-
GIMPでアルファチャンネル追加...
-
手書き文字の背景を透明にする
-
Photoshopを使って画像のような...
-
PSDファイルのレイヤーの中の画...
-
フォトショップ 特定の色成分...
おすすめ情報