dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、

「たとえ冗談でもそれを言われると悲しいのね」っていうと
そのまんま相手から返ってきてしまい、あたかも私が彼女に
それを言ったかのように思えてきます。
なんか私がすごく悪いことをしたような気分になるのですが、
なぜ彼女は、それをそのままくり返し私に言ってきたのでしょうか?

ちなみにその彼女はその後、自分の気持ちを淡々と語り始めました。
もともと、自分ばかりが話す人ですが、それを返されてからずっと
聞き役の私でした。とてもゲンナリしました。

「言わないのが悪い」としょっちゅう責められますが、
このように返されて言えなくなることもしばしばです。

自分が存在しているのかどうかだんだんわからなくなりますし、
自分の考えもどんどんなくなる一方です。
それでまた言えばいったで同じ言葉が返ってきます。

ちなみに彼女には冗談でも言ってません。でも、あまりいうので
冗談でわざと言ってみれば、「意地悪は良くない」かのごとくいわれます。



私はどうしたらよかったのでしょうか?

A 回答 (2件)

 良い経験をなさってますね。

人間関係の悩みどころだね。

 他人の本当の気持ちはわかるものではありません。彼女におなたの気持ちがわからないように、あなたも彼女の気持ちがわからないようにね。自分の考え方に当てはめて、ギャップがあると、決めつけちゃったり悩んだり・・・

 私ももちろん、あなたや彼女の気持ちがわかるものではないよ。ただ、おしなべて人間の心って非常に弱いものだと思ってます。おそらくですが、彼女は心の弱さ故に、あなたに言った言葉を棚上げしてしまい、「それを指摘されたこと」に傷ついて、それをあなたにPRしているのだと思います。

 心の弱い人間だから、人間関係を壊したくないし、強がっていたいし、それを他人に悟られたくないし・・・みんそうだと思います。差はあるけどね。

 悩んで、乗り越えて、だんだん強さを身につけていくんだと思いますよ。頑張ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

頑張って生きていきます。

お礼日時:2013/02/23 13:35

相手の方は、どのような場面の時に、


貴女の言った言葉を真似するのですか?
それは
いつでも起こる現象なのですか?
今回たまたま言われたのですか?
「例えば」と仰るからには
他でも似たような事が起こった、と考えてよろしいのでしょうか?
その時は、どんな時に言われたのですか?


状況の把握が難しく、相手の心理はおろか
貴女がどんな答えを期待しているのかが判りません
言い難い事を言う必要はありませんが
回答を期待するなら、もっと情報の開示が必要です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見てるかもしれないと思うとあまり詳しく書けないこともあるんですよね。

でももう少し考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/16 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!