dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/vba_o/sub0 …

このサイトを参考に見たのですが
かなり難しそうなのですが

これは簡単にできるものでしょうか?

A 回答 (7件)

IMEでよかったらですが、関数を使った一案です。


IMEのツール=>辞書の追加で 郵便番号辞書の機能を追加

  A      B    C
 郵便番号   住所1 住所2
=PHONETIC(B2)

B2セルに =PHONETIC(B2)セルに入れて下までコピーしておきます。

B列に 全角で郵便番号を入れると、希望の住所に変換できます。
A列には、郵便番号が表示されます。
C列には、残りの住所を入力します。
住所入力がかなり楽になるのは間違いないです。


但し、IMEの郵便番号辞書は、常に最新に更新されるわけではないので
注意は必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは楽ちんかも!
VBAでテキストボックスに入れられるかなあ

お礼日時:2013/02/24 11:08

間違いがありましたので訂正します


B2セルに =PHONETIC(B2)セルに入れて下までコピーしておきます。


A2セルに =PHONETIC(B2)セルに入れて下までコピーしておきます。
の間違いでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

修正ありがとうございます

お礼日時:2013/02/24 11:08

IME は、郵便番号→住所の一方通行です。


入力したところのを住所に変換するだけです。
ウィザードは、相互変換が出来ますが
対象となるのはセルだけですので、ユーザーフォームのテキストボックスA→Bに住所
という芸当は出来ないと思います。(多分)
マイクロソフトもそこまで優しく(お人好し)では無いと・・。
となると
挙げられたリンク先を読み解いて利用することになるかと思います。
>これは簡単にできるものでしょうか?
貴方次第としか言えません。(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに件数がないなら手打ちの方がはやいかな・・・。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2013/02/21 01:19

IMEの変換モードを、地名人名にするとか


http://www.becoolusers.com/office/ime-name.html

郵便番号変換ウィザードを入れるとか・・じゃダメですか?
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1046e …

って質問のリンク先の冒頭に
『MSの郵便番号変換ウィザードやIMEを使うのではなく・・』とありますね。。。

この回答への補足

郵便番号変換ウィザード
IMEだったら、テキストボックスAに郵便番号を入れたら
テキストボックスBに住所表示できますか?
汎用性を考えるとIMEって駄目なんですかね。
判断ができない

補足日時:2013/02/20 12:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

IMEってこういう機能もあるんですね!
使ったことなかったです

お礼日時:2013/02/20 12:35

#2です。



>アクセスとか出てきていたので
>エクセルだけで完結しないのかな?と・・・

解説の中で
『このサンプルの構成は、この画像のようなサンプルのExcelブックだけですが、
郵便番号住所変換データベース(KEN_ALL.mdb)は、マクロから生成されるようになっています。

なお、このデータベース(KEN_ALL.mdb)はExcelのマクロ内で生成されて利用されるだけなので、
このサンプルを利用する時点ではAccessがインストールされている必要はありません。』

とあります。

ようは1つ目のコード<ADOでCSV形式ファイルからAccessデータベースを生成する>
を実行する事で、取得したCSVファイルをmdbファイルへと変換してくれます。
⇒未検証ではありますが。。。

mdbファイルを作成したら2つ目のコードで使用できます。

それぞれは画像をクリックする事でサンプルファイルを
ダウンロードできると思いますよ。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じっくり見てみます!
さらっと見ただけでは
どこまで複雑なのか見えなかったのです

お礼日時:2013/02/20 12:26

何をしたいのか不明なのですが、


手順にそってやれば完成しそうな気も。。。

この回答への補足

アクセスとか出てきていたので
エクセルだけで完結しないのかな?と・・・

補足日時:2013/02/19 22:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/19 22:04

始めまして、此方のサイトを張っておきますね、

http://www.post.japanpost.jp/zipcode/郵便局のサイトです。番号を半角で入力すると住所が出ます。EXへコピー貼り付けで後は番地を手入力してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でも、その手間を省きたいというワガママなのです・・・。

お礼日時:2013/02/19 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!