
英国ヒースロー空港乗り継ぎについて教えてください。
海外旅行などグアムくらいしか行った事がないのですが、仕事でイギリスのグラスゴーまで行かなくてはならなくなりました。
ちなみに、英語は全く分かりません。グラスゴーに着けば日本人スタッフがアテンドしてくれるのですが、そこまで一人でいかなければなりません。
そこで、ヒースロー空港の乗り継ぎについて教えていただけると助かります。
成田空港よりヴァージンアトランティック航空でヒースローに行きます。
まず、入国審査は乗り継ぎの人と乗り継ぎがない人では場所が違うのでしょうか?
もし違うのであれば、何て書いてある場所に並べばいいのでしょうか?
次にターミナル移動は何処から何処にどのような手段ですればいいのですか?
看板に記載されている英語等教えていただけると助かります。
また、空港のスタッフに日本語が通じる人はいるのでしょうか?
荷物はグラスゴーまで受け取りは無し?
その他、参考になること、気をつけなければならなことあれば教えてください
何卒よろしくお願いいたします

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず英語は全く分からないはずはありません。
高卒なら6年、大卒なら8年英語を勉強したはずです。
単語だけでも思い出して、英語はできないと頭ごなしに思い込むのは止めましょう。
大前提として、成田からグラスゴーまで同じ予約上に全行程があると仮定して回答します。
(国際線と国内線を別々に予約していたら、ロンドンヒースローで一旦荷物を受け取り
ターミナル移動後国内線に再度チェックインする必要があります)
http://www.virginatlantic.co.jp/airport/noritsug …
1.成田でチェックイン(チェックイン締切時間にうるさい会社です。気を付けてください)
http://www.virginatlantic.co.jp/airport/checkin. …
この時成田→ヒースロー、ヒースロー→グラスゴーまでの搭乗券、
荷物を預けた際の半券(タグ)をもらいます。
搭乗券の内容と、荷物の半券にご自身のお名前、フライト名、
グラスゴーの3レターGLAとあるか確認します。
預けた荷物は荷物はヒースローではなくグラスゴーで受け取ります
2.成田で手荷物検査→出国審査
3.機内で配られる英国入国カードをもらい必要事項を記入
4.ロンドンヒースローでターミナル3到着→グラスゴー行きターミナル5へ乗り継ぎ。
ヴァージンアトランティックの成田線や全日空のコードシェア便は第3ターミナル到着。
ロンドンヒースローから出るグラスゴー行きの国内線は全て第5ターミナルから出ます。
一応ヒースローのサイトで確認してください。
http://www.heathrowairport.com/ja#flightinfo
英語で良ければヒースローのサイトに手続きがすべて出ています。
http://www.heathrowairport.com/heathrow-airport- …
全日空と基本同じなので、全日空のヒースローのサイトも参考になると思います。
http://www.ana.co.jp/int/airinfo/guide/lhr/airpo …
流れはこうです。
"Flight Connection""Terminal 5"の表記に従いターミナル5行きのバスに乗る→
ターミナル5で降りる→入国審査を受け写真を撮られる→手荷物検査を受ける→
グラスゴー行フライトの搭乗口へ移動する
ヒースローでは、乗り継ぎを"Flight Connection"と言う表記に統一されています。
"Flight Connection""Terminal 5"この2つの表記に従っていけばOKです。
(帰国時は"Flight Connection""Terminal 3"表記に従うことになります)
ヒースロー到着ゲートには、恐らく日本語ができるヴァージンアトランティック航空の
スタッフがいると思います。遅延して乗り継ぎが厳しそうな時、不安なことがあれば
彼らに聞けばいいと思います。お気をつけて。
参考URL:http://www.heathrowairport.com/ja#connecting
No.3
- 回答日時:
ロンドン(ヒースロー)からどの航空会社が運行する便でグラスゴーに行こうとしているのでしょうか。
それによってヒースローでの乗り継ぎでの動き方が変わります。BA(British Airways)への乗り継ぎなら荷物を成田からグラスゴーまで通しでは預けられないはず(この2社は強烈なライバルです)なので、一旦ロンドンまで行き(入国審査→荷物引き取り→税関審査通過)、ヒースローエキスプレス(列車)やバスでT5(ターミナル5)へ移動してチェックインからやり直しです。チェックインは当然最小限の英語は必要です。
できれば具体的な便名(同日乗り継ぎかどうかも)、チケットが1枚にまとめられている(旅程がすべて書かれている)かどうかがわかれば、もう少し具体的な回答が来ると思いますが…
No.2
- 回答日時:
英国は欧州でユーロ硬貨が使用できずポンドですね、、入国前にユーロに換金していたら大変損します。
ニューヨークに行った時にケネディを急遽変更してラガーディア、ニューアークと着陸場所を変更することが稀にあいます。
ロンドンではヒースローのみですから他と比較すると楽な方です(^_^)ノ
身振り手振りでも行けます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヒースロー空港ターミナル5で...
-
ヒースロー空港でニールズヤー...
-
ヒースロー空港での乗り継ぎに4...
-
ヒースロー空港とブラックプー...
-
ローマ・フィウミチーノ空港で...
-
ヒースローでのアシアナ航空→エ...
-
ヒースローからユーストン
-
ヒースロー空港乗換
-
ヒースロー空港ターミナル2か...
-
ヒースロー空港ターミナル間の...
-
飛行機での紙パックの耐久について
-
海外から日本へPCを送る際の...
-
預ける荷物の小さい方の制限は
-
中国へのタバコの持ち込みについて
-
日本で日大アメフトの人みたい...
-
イタリア空港で提出する書類の...
-
ホノルル空港内で寝れる場所は...
-
・現地simを向こうの空港で買い...
-
中国へお酒を持っていくには?
-
サモアの行き方教えてください...
おすすめ情報