dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『魔法少女まどか☆マギカ』の主題歌であるclarisの『コネクト』についてお伺いします。

ちょっとこの歌詞を教材として使おうか考えているのですが、この歌が作られた経緯は調べた所諸説あり、

1.初めから作品世界のある登場人物の心情とリンクするように制作された。
2.結果的にリンクしたのは奇跡的とも言える偶然で、制作段階では普遍的な思春期の心理を描こうとしたに留まる。

どちらが正解なのでしょうか。2であれば教材として有用なのですが、1だと使えなくなってしまいます。自分で調べることが出来たのはネット上の情報のみですので、もし公式書籍などの言及をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると大変助かります。

多忙故お礼が遅くなってしまうかも知れませんが、どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

最近は、アニメ主題歌が作品から離れ独り歩きする傾向。


すなわち、アニソンとして注目されてから、アニメ作品向けのイメージソング。
としての役割を離れてしまった気がします。

そもそも、アニメ主題歌は、アニメ作品のオープニングを彩る曲として、アニメ作品のイメージをうたったものが当初の役割でした。
しかし、独自にヒット。すなわち、作品から離れて、曲だけがヒットする傾向が表れて以来、アニメ作品のイメージと言うよりも、曲自体が醸し出す雰囲気。を、狙って作られる傾向があるみたいですね。

今回のマギカも、その一例と言えるかもしれません。

なので、これこそ、曲を製作した当事者以外、真相ははっきりとしないと思います。

偶然。だと言われるのであれば、偶然だと思いますが、曲を作る上で、偶然なんてあると思いますか。
しかも、アニメの製作会社は、あらかじめアニメ作品の内容。概略的な内容を曲を製作するにあたり、相手の方に教えている筈です。
その内容から、アニメ作品のイメージを連想して曲を作るはずなので、個人的に、偶然はあり得ないと思うので、私個人の意見としては、1だと思います。

個人的意見ですが、マギカの内容を知らずアニメ主題歌をイメージしたとしたら、実に滑稽だと思いませんか。
どんなイメージの曲が出来上がるか、想像できません。
まったく、マギカのイメージと異なる主題歌が出来たとしたら。
おそらく、製作会社は没にするでしょうね。
何故なら、作品のイメージに合わない主題歌なんか、普通的に使用しないはずだからです。

と、言う事は、やはり、意図的にコネクトはマギカの作品内のイメージを曲を作る人がイメージした曲であり、それが偶然、細かなマギカの作品イメージに重なった。
それなら、偶然はありうると思います。
大筋の内容。概略的なストーリーしか、曲を製作する人へは教えられていない可能性が強いからです。
各話、一つ一つのストーリーは、おそらく知らなかったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても深い洞察と回答、ありがとうございました。

確かにおっしゃる通りですね。そもそもイメージの合わないものを主題歌にする訳はないという点は、その通りで概略は通知されて、詳細は知らされていなかった。つまりどちらかと言えば、(古くよりあるアニメ主題歌のアプローチよりは)ドラマの主題歌のアプローチに似ているのかな、とも感じます。

例えばドラマ『聖者の行進』の主題歌である中島みゆきの『糸』は、確かにイメージは合ってはいますが、どちらかと言えば内容とはかけ離れています。

ドラマ『ビューティフルライフ』の主題歌『今夜月の見える丘で』もそうで、イメージは兎も角歌詞の内容が直結しているか、と言えばちょっとこじつけになってしまいますね。

『コネクト』もそのアプローチではあったけれど、偶然か必然か、歌詞の内容はリンクした・・・のかも知れません。

全ては推測・憶測の範囲を出ませんが。とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/25 17:29

1でしょう。

作品にふさわしくなるよう依頼したという事実は無いのでしょうが、作詞家の意図は否定できません。
作詞家はfate/zeroのOath signも作詞しており、こちらも作品内容と歌詞がピタリと一致しています。
アニメの内容を考慮して作詞をする作詞家なのではないかと思います。

個人的な見解ですが、無名歌手や新人歌手が主題歌を歌う場合はアニメ内容を考慮した歌詞になっていることが多いです。
浜崎あゆみやCHEMISTRYなどの有名歌手が歌う場合は全く関係ない事が多いです。
    • good
    • 0

偶然の一致と公式は言ってますね。

真相がどちらなのかは作曲家の方にお聞きに
なるしかないのではないですか(人にモノを教えようという人がこのような公の掲示板で誰もが知り得ない事柄をわざわざ聞くものでしょうか?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございました。偶然の一致なのですね。とても参考になりました。最後の文のご指摘は、見なかったことにしますね。

お礼日時:2013/02/24 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!