dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WiseFolderHiderというソフトを使ってまして、
このソフトは起動中のみ隠蔽フォルダを表示できるのですが、
うっかり閉じてしまうことがあり、すると可視状態だった隠蔽フォルダもみな消えてしまうので
うっかりを無くすために、閉じる時は再度聞いてくるようにして2重操作するようにしたり、何か他の方法でもいいのですが、要するに閉じるボタンのワンクリックだけで閉じれないようにすることできませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

No.2です。



> はい、それを今使ってます。
> そのソフト自体を誤って閉じないようにするには?という意味で質問しました。

「Wise Folder Hider」を使っていませんが、パスワードを設定出来るようなので、
パスワードを設定しておけば、意図しないで閉じてしまうことを防止出来るのではないかと思い回答しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お手数をおかけしまして、度々のご回答ありがとうございました。
確かにパスワードを設定出来るのですが、それはWise Folder Hiderに隠蔽登録したフォルダ、またはファイルを開くときに聞いてくるパスワードなので、Wise Folder Hiderのソフト自体の起動、終了にかけられるパスワードはありませんでした。

お礼日時:2013/03/05 13:45

> 何か他の方法でもいいのですが、要するに閉じるボタンのワンクリックだけで閉じれないようにすることできませんでしょうか?



パスワードを付ける機能があるようですが・・・


隠したいファイルやフォルダーにパスワードを付け非表示にできるフリーソフト「Wise Folder Hider」
http://gigazine.net/news/20121021-wise-folder-hi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、それを今使ってます。
そのソフト自体を誤って閉じないようにするには?という意味で質問しました。
分かりづらくてすみませんでした。

お礼日時:2013/02/28 21:45

だめだめ、手が覚えちゃう。

一回を禁止した途端、2回だなと思い込んじゃう。果てはないのよ。

削除ボタンが怖いって、間違って押したら困るって苦情が来て、ゴミ箱ができたんだ。
そしたら、ゴミ箱から消しちゃったんだけど、どうしたら良い?ってボケか・糞野郎!!

って思わないですか?そちら側の御人でしたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手が覚えてしまいますか・・・。
いい方法は無さそうですか。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/28 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!