
http://tympanus.net/Tutorials/WebsiteScrolling/
こちらのような、横にスライドするWebページを作ろうと思っています。
超横長な1ページを作って、スクロールで見える範囲を設定するという想像は出来ます。
このように、超横長な1ページはどのように作ればいいのでしょうか?
普通でしたら、Photoshop等でモックアップを作り、スライスしていくのが一般的ですが
仮にこのサイトの大きさが8000pxだとすると、とんでもなくデザインしにくそうです…
それと、仮にこのようなページを作る場合、慣れた人ならどのような手順で作っていきますか?
回答よろしくお願いします。
※スクロールのアニメーション自体はjQueryでできることは知っているので大丈夫です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
floatを使う場合は
それを囲む外側の要素に、内包するfloatさせたい要素全部が横並びするだけのwidthを指定しておかないと、ウインドウの端で折り返されます。
body{width:12000px;}
No.3
- 回答日時:
本来なら別にするべき各ページを1ページに合体して、CSSで横にfloatするだけ。
各ページ(各section)4000px 背景(black,white)を変更
内包は、600pxで良いでしょう。背景画像が大きいだけです。
以下のような画像を用意
http://tympanus.net/Tutorials/WebsiteScrolling/i …
http://tympanus.net/Tutorials/WebsiteScrolling/i …
色を変更しただけですね。
各ページとするのでスライスしません・・・
あとはわかりますよね?
.black {
background: url("../images/black.jpg") no-repeat scroll right top #000000;
color: #FFFFFF;
}
.section {
bottom: 0;
float: left;
height: 100%;
margin: 0;
text-shadow: 1px 1px 2px #F0F0F0;
width: 4000px;
}
No.2
- 回答日時:
>No.1補足
<div>1つ目</div>
<div>2つ目</div>
というページを作り、
横に並べて表示すると、パノラマデザイン(横スクロールページ)になります。
この、1つめのdiv、2つめのdivを、1ページ目、2ページ目と呼ぶと、HTMLファイル1つを1ページと読んだ時の『ページ』の呼び方と混同して、混乱の元になるのではないかと思います。
http://view.adam.ne.jp/setoy/pic/360demo/index.h …
http://view.adam.ne.jp/setoy/pic/360demo/360sc3. …
JavaScriptと<img>の解説ですが、
2つ並べたらどんな表示になるか、というものですので、わかりやすいんじゃないかとおもいます。
あとは、タイマー(JavaScriptによる自動)でスクロールするか、手作業でスクロールするかの違いです。
No.1
- 回答日時:
縦長でも横長でも区切り部分はありますし、
その部分で区切ってデザイン(編集)して、HTMLやCSSで連結させればいいと思います。
ラフスケッチ(デザインラフ、デザイン案)は紙と鉛筆だと思いますけどね。
必要なら長尺紙とか糊で紙を連結とかで来ますし。(デジタルでもキャンバスサイズ変更はできますけど)
区切り部分の無い、パノラマ写真などを編集する場合などはよくわかりませんが、
たぶん、分割編集した後で連結していると思います。
http://www.my-panorama.com/gururi360/360gururi.htm
http://www.my-panorama.com/workshop/ws008.htm
この回答への補足
回答ありがとうございます
>>縦長でも横長でも区切り部分はありますし、その部分で区切ってデザイン(編集)して、HTMLやCSSで連結させればいいと思います。
申し訳ございません。 こちらの部分ですが、もう少し噛み砕いて解説お願い出来ますでしょうか? 詳しく知りたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
表示倍率を変えるとレイアウト...
-
CSSのみで作る横ドロップダウン...
-
safariでの横並びリスト(List...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
Flexslider2のカーセルスライダ...
-
div要素の左寄せ、中央寄せ、右...
-
CSSだけで、テーブルにスクロー...
-
CSSで背景画像を一番下にもって...
-
ulタグやliタグの中でbrタグ...
-
含む含まないという概念自体の...
-
カラープレーンってなんですか?
-
htmlのolやulなどlistにtitleや...
-
<ul>~</ul>が二つ続くと間に改...
-
input type="hidden"で取得した...
-
ワードにコピペ、画像が表示さ...
-
【ヒトの神秘】美男美女から何...
-
<ul><li></li></ul>にするメリ...
-
HTML属性での「""」 「''」違い
-
htmlの<ol>タグで、数字などを...
-
idの中のid指定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
widthやheightの数値に単位(px...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
余分な縦スクロールバーが出て...
-
画像イメージの上下左右、欲し...
-
表示倍率を変えるとレイアウト...
-
【CSS】ヘッダーの高さが不明の...
-
CSSがなぜかfont-sizeだけ効か...
-
<div>と<div>の間の10px程の...
-
CSSの角丸での質問です。 今、C...
-
divで囲まれたpaddingの指定を...
-
「dt」「dd」の内容を一列で表...
-
ネガティブマージン
-
CSS上での計算を行うためのルー...
-
Flexslider2のカーセルスライダ...
-
CSSで画面サイズを縮小するとレ...
-
W3Cのソースコードの検証サービ...
-
HTML、cssのatomつぅー...
-
footer を横幅いっぱいに広げる...
-
初心者html・CSS ウィンドウを...
おすすめ情報