dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AutoCADの線の一覧は表にできるのでしょうか。

客先から図面の線が細いといわれました。
説明のために表がほしいのですが、一覧表は簡単に作成できますか?

A 回答 (6件)

お使いのAutoCADのバージョンも


参考URLでのバージョンも
参考URLを複数記入する方法も判りませんが


参考URL:
http://seek.acad.me/autocad-tips/239/
http://seek.acad.me/autocad-tips/364/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
客先に提出するためのものですので一覧表を提出したくダイアログボックスではわかりずらいと思いましたので質問しました。

お礼日時:2013/05/01 14:38

"L"と書いたけど "?"だった気がしてきました。


コマンドプロンプトを見れば書いてあるだろうから
色々試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
客先に提出するためのものですので一覧表を提出したくダイアログボックスではわかりずらいと思いましたので質問しました。

お礼日時:2013/05/01 14:38

>オプションとしてKはないようです。


K ではなく L (エル) です。”LIST”の”L”。
大文字で書けばよかったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ダイアログボックスが出ました。
うまく表現できませんでした。客先に見せるために
LAYER 色 線種 太さをTEXTにできないかと思ったのです。

お礼日時:2013/03/13 08:10

欲しいのはレイヤーの表でしょうか?


オブジェクト毎に線幅を指定しているわけではなく
色は常にBYLAYERを使用していてレイヤーに設定してある色になっていて
出力時には色と線幅を対応させていると思って良いのでしょうか?

的外れかもしれませんが
コマンドプロンプトに対し、"-layer"と入力し(※1)
"l(エル)"を入力すればレイヤーの情報がリスト表示されたと思います。
[F2]でテキスト画面を前面にし、必要なら最大化などして
リスト表示の欲しい部分を選択し(※2)、右クリックして「コピー」する(※3)
メモ帳などに貼り付け編集する。(※4)
レイヤーに設定してある色番号に対する線幅を追記する。(※5)

※1 ".layer"だったかも? "-"か"."でダイアログが出なかった頃の挙動をします。
※2 開始箇所でマウスの左ボタンを押し、そのまま終了箇所で離す。
   (こういう操作の呼び方はあったかもしれないけど知らないのです)
※3 確か"Ctrl+C"は使えず、右メニューからだったと思います。
※4 エクセルがよくても、いきなり貼り付けると全部1つのセルに入ったかもしれない。
   一度テキストファイルに保存してから読んたほうが良かったと思う。
※5 ctbファイルを使用している場合

10年以上前、2000の頃の記憶を頼りに書いてますのでダメかもしれませんが。

(・・・・・ctbファイルを渡しちゃうんじゃダメなの?)

この回答への補足

解決にはいたりませんでしたがあなたの回答が一番よくをベストアンサーに選びたいですが
後から見たい人が現れた場合がっかりするかもしれませんしどうしようかとも思います。

補足日時:2013/03/08 10:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござます。
オプションとしてKはないようです。
いろいろ試してみます。

お礼日時:2013/03/08 10:44

ペンプローターならペンを変えるしか無いので一覧というよりペンのカタログを見せるか、各太さのペンを購入して実際に引くしかなとおもいますが、画面上と実物は異なるので。


インクジェットプロッターならペン幅は指定できるはずですが、AUTOCADのオプションが何か判らないいので単純には言えませんが、機械設計用なのか、回路設計、建築設計と微妙に違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
図面の中で設定してあるレイヤーに対しての線の太さの一覧表を簡単にできないのかなと思いました。
ペンプロッターは一本に対してインクの容量が少なく印刷1枚に数十分もかかるため使っていません。
A1サイズの図面も合って途中で
インクがなくなります。
ペンプロッターではいわばGコードのようなものですよね。
ドライバーでは図面端から印刷でき、速度はペンプロッターの100倍以上でしょう。

お礼日時:2013/02/26 21:21

かんたんに出来ますかと言わる方には簡単にはできないでしょうが、


ちょっとやってれば、簡単にできるとおもいますよ。
ていうか、ペンの幅を少しづつあげて3倍ぐらいまでの線を
図面の端に書いてあげればいいじゃないですか。
おそらく、プロッタ(最近は実質プリンタですけどね。)が
あなたの出図しているやつとマッチングしていないのでは。
そもそも、気に入らなければ、自分でやるものですが、
毎回やりたくないし、他から入手するデータと合わせたいんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
図面の中で設定してあるレイヤーに対しての線の太さの一覧表を簡単にできないのかなと思いました。

お礼日時:2013/02/26 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!