dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分でDNS設定のできるvalue-domainかムームードメインで独自ドメインを取得し、
それらのDNSを使って、複数のレンタルサーバを使い分けたいです。

ムームードメインであれば、ムームーDNSを利用し、
カスタム設定のAレコードでそれぞれのウェブサーバの(固定)IPアドレスを設定すればいいと思うのですが、
安いレンタルサーバだとIPアドレスは共有が多いですよね(正引きのみ)、
Aレコード設定で、ウェブサーバのIPアドレスを指定すればそのまま使用できるのでしょうか?

例えば、 hogehoge.com というドメインを所有しており、
その上でレンタルサーバを2つ借りて、それが、
・レンタルサーバ(lolipop)のIPアドレス: 210.172.144.10 (但し共有)
・レンタルサーバ(xrea)のIPアドレス: 203.189.104.101 (但し共有)
だとして、
・レンタルサーバ(lolipop) に http://hogehoge.com
・レンタルサーバ(xrea) に http://www.hogehoge.com
を割り当てたい時、

@ A 210.172.144.10
www A 203.189.104.101

というような感じの設定でいけますか?
(これに加えて各レンタルサーバ管理画面で独自ドメインを使う設定をした上で)

それともIPアドレスは各レンタルサーバが用意しているDNSのIPアドレスにするのでしょうか?
(よくあるプライマリ・セカンダリの)

普通に一つのレンタルサーバのDNSを使う場合や、
固定IPの自宅ウェブサーバをAレコードで指定するのであれば問題ないと思うのですが、
value-domainやムームードメインのDNSを利用して複数の他社共有レンタルサーバを使い分けられるのかお聴きしたくて質問いたしました。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

サーバー上で、virtualhostの設定が出来ればいけます


xreaは出来るようです。
lolipopは、サイトを読む限りでは設定出来るようです。

Aレコードは、Webサーバーの実際のIPアドレスです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

xreaはよく分かりませんが、lolipopの通常プランであれば、一つのIPのサーバーで複数のドメイン(複数の契約)と共有のようですので、仰るとおりでしたら恐らく問題ないかと思います。

お礼日時:2013/03/02 02:07

value-domainは可能。


www.がサブドメイン扱いになるので可能なのですが、受ける側のレンタルサーバによるのでは?

a @ ~~~~
a www ~~~~

この回答への補足

ありがとうございます。

value-domainは可能とのことですが、

・これはむしろレンタルサーバの仕様によるのではないでしょうか? value-domainでできるならムームーでもできるような・・?
(心配なのは接続先が固定IPを複数のドメインで共有しているレンタルサーバーということです)

・DNSの設定をするとして「A www ~~~~」の~~~~に来るIPはレンタルのウェブサーバのIPでしょうか? それとも、レンタルサーバーのDNSのIP(プライマリ?)でしょうか?

よろしくお願いいたします。

補足日時:2013/02/28 01:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!