
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
セーフモードでもブート方法は、shift押しの他にも、NVRAMで設定するものがあります。
http://support.apple.com/kb/HT1455?viewlocale=ja …
NVRAMにセーフモードブートの設定がされているのかもしれません。
あるいは、NVRAMが誤動作して「セーフモードが設定されている」と勘違いしているのかもしれません。
・ターミナルで「 nvram -p 」として現在のboot-argsの確認をする
→ -sが入ってる様なら、上にある方法で-sを無効にする。
・それでもだめならNVRAMをリセットしてみる
http://support.apple.com/kb/HT1379?viewlocale=ja …
この回答へのお礼
お礼日時:2012/05/26 21:34
kmee 様
早速の回答をありがとうございます。
ターミナルを確認しましたが、sは入っていませんでした。
試しにNVRAMのリセットを行ってみたところ、問題なく起動するようになりましたので、
この状態のまま少し様子を見てみようと思います。
この度は、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- Mac OS mac os xの設定の(起動ディスク)にブート用dvdが表示されません 1 2022/05/28 13:29
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 10 BitLocker 回復キーの入力 1 2022/10/09 15:23
- Windows 10 Windows10の再起動について 3 2022/09/21 21:30
- Windows 10 Windows 10でBIOS画面が表示されなくなった 9 2022/06/26 08:13
- Windows 10 Windows10でセーフモードが出来ません。 2 2022/04/22 23:37
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
- その他(OS) 初期化をしたらログインできなくなりました 1 2022/05/30 18:59
- iOS これは日本語入力の大発明ですか? 7 2022/12/21 07:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
MacでFolderの中のファイルを数...
-
MacのSonomaに移行したらメール...
-
Macでデスクトップアイコンを整...
-
MacBook Pro について教えてく...
-
iMacをMacMiniのモニターとして...
-
Mac画面代わりに使えますか?
-
PCでPC画面上のQRコードを読み...
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
macを再インストールしたら、オ...
-
Macbookのff15ベンチについて
-
mac日本語変換
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
MacのFinderでmovファイルのサ...
-
Mac miniの移行アシスタント
-
Macでadobe製品をインストール...
-
OSXとOS9のファイル共有
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
MacBookの初期化について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows11 サービスにSecurity ...
-
Windows11 のファイヤーウォー...
-
パソリRC-S380でモバイルSuica...
-
【急募】MEGAのオーセンティケ...
-
Tera Termでviを開いたときの表...
-
VLCからストリーミングをhtmlで...
-
iTripの周波数の設定方法
-
コンピュータ名、IPアドレスな...
-
KX-PD303の迷惑電話、非通知設定
-
setlocal()の適用範囲を制限したい
-
shiftキーを押していないのにセ...
-
再起動時、開いていたフォルダ...
-
ファミリーリンクの解除につい...
-
サクラエディタ
-
事務所移設
-
JTABLEでの行ヘッダの表示について
-
【apache】MaxClientsを超えた...
-
SVNをADと連携させて、ユーザ/...
-
Postx社内PCからのみSMTP認証を...
-
httpd IPアドレスによるアクセ...
おすすめ情報