重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、日本に帰ってきました。滞在先のイギリスでオークションを使ってiphone5を購入しました。当時は海外キャリアが問題なく使えたので日本でも使いたいと考えていました。
もともとauを使っていたのでauショップでsimカードをもらい、認識はしているようなのですがアクティベートの際に以下の文章が現れて作業が進みません。ショップ店員にはsoftbankのiphone5である可能性があると言われたのですがauのsimカードを使うことはできないでしょうか。

エラー文:「iphoneをアクティベーションするには、サポートされている電話会社の互換性のあるsimカードしか使用することはできませんiphoneに付属のsimカードを挿入してください。またはサポートされている電話会社にご来店いただき、simカードを交換してください」

A 回答 (2件)

そのiPhone5は、どの携帯キャリアから購入されたものでしょうか?


一般的にSIMフリーとして売っているiPhoneはCDMAに対応していないので
CDMAに対応したところで購入しないとAUでは使えません。
モデル番号からCDMAに対応しているか判りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オークションで個人から購入しました。
ですのでいくらでも嘘をついたり、情報を隠せます。

今回購入したiphone5はa1429のcdmaモデルだと思っていました。
きちんと確かめたいのですが本体のシステム情報ではモデルは
nd299b/aと表記されてしまいます。

仮にgsmモデルなら、システムデータをいじってもダメでしょうし諦めるしかないようですね。
アップルストアなら、予約が取れれば
本体を持ち込んで詳しい話を聞けるそうです。
そちらを検討します。

回答ありがとうごいます。

お礼日時:2013/03/04 16:39

auなどのCDMA2000はGSMのSIM認証では無く、内部プログラム認証?である事や受信方式が違います。

なのでauのSIMは使えません。
SIMフリー端末で使えるのはGSMのSIMだけです。
日本では、ドコモと日本通信(b-mobile)などのMVNOキャリアで取り扱っています。
また、イギリスではキャリアとSIM販売が必ずしも同じでは無く殆どの端末がSIMフリーと聞いたのですが、仮にキャリアモデルで有った場合、キャリアロックが掛かっている為、MVNOでも使えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速分からないことだらけだったので調べました。
simフリーのiphone5はgsmのsimしか受け付けないとのことですが
iphone5はcdma,gsmどちらか、あるいはどちらもを対応したモデルを出しています。
さらにsimフリーのiphone4S、iphone5がauで使えているとネットではちらほら報告されています。

またmvnoについてはO2のsimカードを挿した場合画面左上のバーにnttdocomoが表示されるので
キャリアロックは掛かってないと考えても良いかと思います。
つまりソフトバンクのiphone5ではない、とも考えられるのですが
どうなんでしょうか…

回答ありがとうごいます

お礼日時:2013/03/04 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!