
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
( ´・ω・`)つ【
http://blogs.yahoo.co.jp/kikumimimotors/34825816 … 】結局エンジン次第。
ママチャリでもマウンテン( http://dokoikuno64.blog88.fc2.com/ ) でも速い人はべらぼーに速い。
>軽く流している時に後方からまくられたらどうしますか?
どうもしない。
公道でママチャリ相手にレースすんなよ恥ずかしい。
リンク先見てないのですが、たしかに早い人は何に乗っても早いでしょうね。
女子高生に!と思った自分が恥ずかしい(笑)
>公道でママチャリ相手にレースすんなよ恥ずかしい。
相手がママチャリでなくても恥ずかしいですね。しかも19Km(笑)
どうもしないのが大正解と思います。
ご回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
自転車が歩道を通る場合通行可の標識がある場所のみ、進行方向左側10キロ未満で車道よりです。
自転車も罰金が略式でできるようになるので、そのうちその子はめでたくきっぷをきられます。
ですからそういう時自分への回答は「あいつそのうち捕まるな」でいいのでは。
日常乗ってるならぜひ道交法に気を付けてくださいね。
うちの方はまだしばらくは取り締まらないと思います。
田舎なので2時間走っても歩行者と会うことは皆無なんです。
そんなわけで実を言うと私も8割方歩道走行です。
地元の警察にも「歩道走行はどんなもんでしょうか?」と問い合わせて、
「十二分に気をつけて走ってください」と許可もどきをもらってます。
違反はよくないのですが、車道は怖くてたまりません。
見逃してくれる間は歩道を走ろうと思っています。
歩道に歩行者が増えて走れる状態でなくなったら、自転車やめるかな、きっと。
でも、長距離が乗れるようになって、他県を走るようになったらどうしよう。
車道走行も練習しておかないとなりませんね。
ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
張り合う気にもなれなので、先に行かせます。
ただ、ロード以外に抜かれた記憶も最近は無いですが。
初心者の頃は、しょっちゅうだったので、質問者さんも、慣れとともに、抜かれなくなるでしょう。
MTBでも、タイヤを変えればロード並みに走ることも できますよ。
基本、スピードは出す気ないんです。
メーター20kmで十分。
ただ、今回、あまりの速度差があったのでつい追いかけてみました。
まったくかなわず(笑)
>MTBでも、タイヤを変えればロード並みに走ることも できますよ。
今のタイヤ、たしかに抵抗が大きい気はします。
変えるときはスリックにしましょう。
どうせ晴れの日しか走らないのだから。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ママチャリでも40kmhは出るでしょうから、普通に走ってたら抜かれることがあっても悔しくは思わないでしょうね。
それよりは、原チャリ(50cc)の速度リミッターが利く法定速度30kmh超過の60kmhで走ってるのに競輪選手らしき人物が乗る競技車に後方にピタリと付けられてから、おもむろに80kmhを超えるような速度で軽く抜かれる方が悔しく感じるのではないでしょうか?
何せ、チャリには速度リミッターなんて付いてないですからね。
平地で40km出ますか?ママチャリ。
それは相当な健脚だと思います。
私は子供の自転車で30km以上出せませんでした。
バイクは若い頃乗ってましたが50ccで60km以上出すのは怖かったです。
(昔は原チャリもリミッターなんかなくて、90kmくらいまで出ました)
ロードの細いタイヤで80kmなんて考えるだけで怖くて、悔しいとかは・・・。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
それ電アシじゃないですか?
私、結構ヒルクライムが得意で
関西ヒルクライムTTのコースの9割がた制覇してますが
上り坂で電アシにブッチ抜かれたことがありますよ。
小豆島の寒霞渓に登っている時、先行するロードバイク7台ほど
ぶっちぎったのですが途中で後方から来た電アシにぶっちぎられました。
私、大阪方面からの暗がり峠、足をつかずに登りきることは
出来ませんが、ある番組でスポーツが得意とは思えない
山田花子が電アシで暗がり峠登り切ってましたね。
上り坂では電アシにはかなわない。
赤信号で停車しているとき後ろから信号無視で横断するママチャリに
抜かれたことは有りますが、それ以外で普通のママチャリに抜かれたことは
無いですね。
おそらく普通のママチャリだったと思います。
立ち漕ぎもしてないのにともかく早かった(笑)
アシストって強力なのですね。
乗ったことがないのですが、どこかで(レンタルとか)乗る機会があったら試してみたいです。
>赤信号で停車しているとき後ろから信号無視で横断するママチャリに
何を考えてるんでしょうかねぇ・・・。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
平地ならともかく、たとえ電動アシスト車でも登りで抜かれるってことは経験にないなー。
抜かれたら、そんなにスピード出して大丈夫なのかと心配します。
ママチャリってブレーキの効きが悪いやつが多いですからねー。
>たとえ電動アシスト車でも登りで抜かれるってことは経験にないなー。
ということは、のぼりは常に気合入れて走ってらっしゃる。
それがロード乗る人の心構えみたいなものなのかもしれませんね。
>抜かれたら、そんなにスピード出して大丈夫なのかと心配します。
ロードのブレーキってスピード相応に効くのですか?
大昔のサバンナRX7みたいに、200Kmも出るのにドラムブレーキってイメージなんですが。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
松山市内で手持ち花火のできる...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車のサドルの表面が、溶け...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
盗まれた自転車が戻ってきまし...
-
バルブロックを外される
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
自転車で3キロ
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
自転車のニケツ警察や学校に見...
-
盗難自転車のよくある捨て場所...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
自転車漕ぐ時にクリがサドルに...
-
自転車通勤片道25Kmは可能...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
他店で買った自転車を修理に出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気に食わない自転車乗りは違法...
-
自転車の制限速度?
-
歩行者は歩道のルールを守ってる?
-
軽乗用車が自転車を100m引...
-
50代でのロードバイク挑戦(悩...
-
自転車の歩道走行罰金2万円。...
-
なんで駐車場を自転車に止めち...
-
一番効いたダイエット!
-
合法な自転車なのに文句を言う...
-
自転車のベルの意味?
-
雪道を走る自転車?
-
自転車の地位を上げるには?
-
車から見て自転車の走って欲し...
-
自転車に乗ってもいいですか。
-
【画像】これは痛い、自転車の...
-
辞めろ!帰れ!と云う罵声は言...
-
【画像】車道真ん中、右折レー...
-
グレーチングについて
-
自転車はのんびりした趣味なのか?
-
2012製のGIANT snap売ってGIANT...
おすすめ情報