
フレッツ光をつかっているのですが、最近断続的にネット回線がきれることがしばしばあります。
フレッツ光を使う前はADSLをつかっていたのですが、そのときは今回ほど回線がきれることはありませんでした。
状態としては、まずネットサーフィンができない。
モデムのランプの状態としては
ルータ電源.点灯
アラーム.消灯
PPP.点灯
ACT.点滅
登録.点灯
初期状態.消灯
オプション.消灯
認証.点灯
UNI.点滅
光回線.点灯
電源.点灯
モデムの型番はGE-ONU PR-400KI です。
みにくくてすみません。
ちなみに無線でやってます、有線にしてももちろんかわりません。
原因は何なんでしょうか。
おねがいします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>モデムの型番はGE-ONU PR-400KI です。
光回線、こちらの場合ですと、ONU【Optical Network Unit】(光回線終端装置)と呼ばれております。
ONUのランプ状況は正常みたいですね。
背面のLANポートのLINKランプも確認してみましょう、上側にオレンジランプが付いているか、下側に緑ランプが付いているか確認を、消灯していればLANケーブルの不良やPCとの接続不良が推測されます。
IEから、http://192.168.1.1と入力しGE-ONU PR-400KIにログインし、情報をクリックし通信情報ログを参照されてみてください。
回線の切断の場合などは、レジスタ失敗タイムアウトなどが表示されていると思いますので確認を。
(現時点でも過去のログが確認できるので調べてみてください)。
同時に切断時上記、http://192.168.1.1でPR-400KIのログイン画面が常時されず、IEではこのページを表示できません、と表示されればPR-400KIとの通信が出来ていないのでこの場合はLANケーブル不良、PC側の不具合が推測されます。
No.7
- 回答日時:
お尋ねの件ですが、他の方とのやり取りを拝見しましたが、光NEXT回線の場合IPV6プレフィックス接続の高い負荷の通信を行いますので、機器にかかる負荷も大きいです。
インターネット回線が切断される問題については、原因が多岐にわたりますが、先ずは光電話ルーターのファームウェアを最新版更新を実施する方法ですが、「http://web116.jp/ced/support/version/broadband/p …」から最新版ファームウェアをダウンロードし、http://192.168.1.1アクセスにて、PR-400KIのWeb設定画面からファームウェア投入してみて下さい。
その段階で切断される場合には、プロバイダはどちらでしょうか?低価格プロバイダの中には、加入ユーザーに応じ帯域制限を設けており、アクセス集中時レスポンスが落ちたり切断される場合もあります。
OCN等ですと、急な加入者増に対し、OCN・NTT光設備間の設備増強が間に合っていない様子で、アクセス集中時に1Mbps未満になってしまう問題が出てしまう場合もあります。(現段階で解消されているかどうかですが、放置状況が続いているようです)
利用メールアドレスの関連がありますので、一概に言えませんが、NTT光の場合プロバイダを変更・光電話ルーターへプロバイダ情報の変更登録でないと解消出来ない場合もあります。プロバイダ変更でも既存メールアドレスを残したい場合には、既存プロバイダのコースをバリューコース、若しくはミニミニコースに変更で残す事は可能です。
No.4
- 回答日時:
私も最近ありました!!断続的ではないですが・・・
さっきまで出来てたネットが突然繋がらなくなって!!CLUB NTTにメールしたら「CTUの放電」との回答でした。「再起動」とも言うらしいですが・・・。ですので「抜いて5分してから差し込む」事をしましたら今のところは・・・違いますかね?
「IPカスタマサポート」(電話)で聞くのが1番みたいです!!CLUB NTT(メール)では憶測でしか解らないそうで・・・。後「故障・設定について」でメールで聞くのも進められました。
No.3
- 回答日時:
まずモデムの再起動をしてみましょう。
再起動方法としては、電源を抜いて10秒程度放置後またコンセントに接続です。
これを試しに行ってみて、駄目なようでしたらモデムに問題がありそうですので、NTTの業者さんに電話してみてください。
(工事内容は問題はないはずです。しっかりと導通試験を行って接続損失を調べているはずです。)
No.2
- 回答日時:
私も似た様な経験があり、フレッツ光を止めADSLに戻しました。
以前、マンションに住んでいたのですが、そこでADSLからフレッツ光にした時にNTTの工事の人が来ました。そこで、速度を測って一言「遅いな~。家によって速度が違うんだね。」と、私は、これを聞き「大丈夫なんですか?」と問うと、「大丈夫です。」と言われてめでたく光になりましたが、全くADSLの時と速さが変わりません。逆に、インターネットが、何故だか切れ、また電話がかかれば必ずネットが切れました。光にした意味がなく、ADSLに戻しましたよ。お金もったいないし(違約金5000円払いました)それで、光の機器を回収に来たNTTの工事の人(取り付けに来た人と別人)に「フレッツ光になり、ネットが落ちるし、遅いです。」と言うと、「そんな事ありません!」と言われました。質問者さま、1度、NTTに連絡して、それから今後の事考えた方がいいです。違約金かかるかも。ADSLも、初めは、YAHOO BBこれは、ネットが落ちた事が1度もなかったです。もちろん、電話がかかろうとも落ちません。今は、NIFTYのADSLですが、落ちる時有りますけど、フレッツ光に較べたら、まだいいと思います。No.1
- 回答日時:
モデムの不具合
私も同じようなことがありNTTに相談しました。
基地局の回線は問題ないのに二日に一度は切れる状況でした。
ダメ元でお願いしてレンタルのモデムを交換してもらったら改善しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット接続できない状態です アダプターを使って、パソコンに接続してるんですができません パソ 5 2022/04/25 17:31
- FTTH・光回線 モデムの初期設定に関して 3 2022/09/18 21:01
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 台所の流し台上の蛍光灯が点灯しない時がある。 9 2023/01/08 11:24
- 電気工事士 図のホタルスイッチの部分の回路について 2 2022/11/09 16:14
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙人との通信方法を考えました。 8 2022/05/14 15:59
- 照明・ライト どれが切れてる?全部じゃない感 3 2022/10/13 21:33
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fiマークは出るけどインターネット未接続になり繋がりません。 6 2022/08/02 20:46
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- 車検・修理・メンテナンス 車のリフレクターLEDについて。 先日の夜にコンビニでふと、駐車した 自分の車のリフレクターを見ると 5 2022/07/10 02:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
異常なまでに遅い
-
時々回線が切断される
-
ケーブルテレビインターネット...
-
NTTのADSLモデムと、バッフ...
-
教えて!ADSLのスピードの平均速度
-
インターネットに接続できなく...
-
Wi-Fiの調子が悪いです。NTTのR...
-
「プー」という短音
-
ダイヤルアップ接続ができたり...
-
ナンバー・ディスプレイが出ません
-
ヤフーADSL利用中のLAN側IPアド...
-
接続が確立できません
-
ゲームをする時だけ回線が一瞬...
-
フレッツの不具合・2 DOSにつ...
-
PCをさらにネットに繋げるには?
-
ADSLの疑問。
-
J-DSL 8Mから12Mへの速度変更で...
-
スカイプのログイン状態マーク...
-
電線工事が終わり、回線が新し...
-
ADSL 電話回線の分岐について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルテレビインターネット...
-
「プー」という短音
-
モデム
-
Wi-Fiの調子が悪いです。NTTのR...
-
ブレーカーが落ちたら、接続が...
-
フレッツ光 回線が断続的に切れる
-
インターネットに接続できなく...
-
ADSLモデムから時々カチカチ音...
-
雨の日だけ頻繁に切断されます。
-
なぜヤ○ーBBは不安定なのか?...
-
エラー630
-
ブレーカーを意図的に落として...
-
モデムの再起動
-
YahooBBの件NTTに問い合わせた...
-
モデムのWANランプが点滅し...
-
モデムのADSLランプが点滅して...
-
ADSLモデムのLINEランプが時々...
-
雨になるとネットの接続が断続...
-
モデムについて
-
モデムの電源
おすすめ情報