dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。HTMLの記述について質問があります。
HTML系の質問が初めてですが、よろしくお願いします。

現在ネットショッピングモールに出店していまして
そこでページ作りに挑戦しています。

そこで作りたいページが8000byteの字数制限にひっかかってしまいました。
心当たりがあり、参照する多くの画像を絶対パスで表記しているからです。
ただ、作業の都合上、同モールのサーバの相対パスで表現できる場所に
画像を置くことができず、相対パスでの表記では代替できません。

そこで思い付いたのが、
「http://~~モールサーバ名~~~/当店店舗名/~~」
と絶対パスながら同じ表記となる場所があります。
ここが画像の分だけ字数を食うのがよくないのでここを変数化できないか
というものです。

HTMLファイルの最初に
zettaipath = http://~~モールサーバ名~~~/当店店舗名/~~
的な感じで宣言して、それを各リンクの部分に挿入できないかと
考えました。

ちなみに、CSS経験はありません。
SQLやVBの経験はあるのでプログラムの基礎は
わかりますが、HTMLやCSSでのソース読解はある程度出来ても
自身でコーディングとなると
HTMLはなんとか、CSSは未経験という状況です。

解決方法をご教示頂ければ幸いです。
そもそもこういった制御はHTMLでは出来ない、ですとか
こういった代替方法がある、など、実現方法に
こだわりはありません。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

画像を置いているディレクトリが全て同じならば<base>タグの中にURLを書いておけば、画像を指定する時は一々URLを頭から指定しなくても良くなります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
BASEタグを知らなかったので嬉しかったです。

ですが、そのモールではBASEタグが禁止されていました。

BASEタグ以外に同様のことを実現する方法はありそうでしょうか?

お礼日時:2013/03/11 13:26

>「http://~~モールサーバ名~~~/当店店舗名/~~」



この表記を見るに、絶対パス指定といっても、その同モールサーバ内なのでしょうか?

同サーバ内であったら、サーバ名部分は省略できます。

すなわち、

>「http://~~モールサーバ名~~~/当店店舗名/~~」

>「/当店店舗名/~~」

と、Webルートからの表記で書くことが出来ます。

----

でももしその画像サーバが別だとすると、HTMLヘッダのBASE指定が使えるかもしれません。

>HTMLタグ辞典 - ページ - 基本となるURLを指定する
http://www.newcredge.com/IT/www/html/tag/page/ba …

<head>~</head>の間に、

<base href="http://~~モールサーバ名~~~/当店店舗名/">

と書いておくと、<img src="abc.jpg">は http://~~モールサーバ名~~~/当店店舗名/abc.jpg へのアクセスとなります。

ただしその他の、通常の <a href=~> とか、 <form action=~> なども、base URL 基準になってしまいますので、そっちでは絶対表記、あるいはルートからの表記に描き直さなければ行けませんし、もし自動挿入される広告などあったら、そこがうまく動かなくなる可能性もあります。

----

とりあえずどちらかで試してみて、不都合が出るならスクリプトを考えてみますかね…。

この回答への補足

同一モールなのですがサーバは別のため、
省略ができません。

前提条件に書ききれていなくて失礼しました。

補足日時:2013/03/11 13:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
BASEタグを知らなかったので嬉しかったです。

ですが、そのモールではBASEタグが禁止されていました。

BASEタグ以外に同様のことを実現する方法はありそうでしょうか?

お礼日時:2013/03/11 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!