dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

客の身なりや予算を知って値段を変えるのって商売ではごく普通のことなんでしょうか?
コンビニやアマゾンのように誰に対しても常に同じかほぼ同じ価格で売るのと、客によって何割~何倍も値段を変えたり、場合によっては金を持っていることを確認しても売らない選択をとるのって世界全体で商品の総数的にはどちらの場合が多いんでしょうか?
商品の価格の決め方がまったくでたらめでびっくりしたことってありますか?
どんな状況でそれを経験しましたか?

A 回答 (4件)

バリのマーケットで、どこから来たの質問に日本人ですって答えると値引きがピタッと止まりました。

言わなくても日本人は日本人だってバレるので実に都合が悪い。で、欲しいものは娘に値切らせました(日本人に見えないアニメキャラ体型)。

米屋に糠を買いに行きました。糠を風呂に入れるとアトピーに良いと言うので。それを店主に言ったら「それだったら100円ね」と50円の糠がいきなり2倍になりました。これは日本です。
    • good
    • 0

一般的ではありません。



しかし、コンビニやネットのような画一的な商売ばかりだと人間らしさが欠けてくる気がします。

「一杯のかけそば」みたいな話もなくなってしまいますし。(笑)

私の世話になっているバイク屋さんは「バイトで貯めたお金で中古バイク買って、出来るところは自分で直しているような若い連中からは部品代くらいしかもらえない。その分、新車の外車買うようなオッサン連中からもらうからいいんだ。」と公言しています。

私はオッサンで外車に乗っているため、きっちり工賃まで請求されますが文句言うつもりはありませんね。
    • good
    • 0

価格はこれ以上下げられませんといいつつ、


やめとくとか、他の店に行ってみるといってみると
必ず値引きがありますからね。
半値、その8掛け、さらに5割引きの要求はすでに織り込み済みなんでしょうね。
ほしいものを買う場合と、どっちでもいいって場合とどうしても売りたい場合では全然違いますし、
足元をみるのはお互い様。
ちなみに私もケチですが、本当にほしいって場合は値引きなんか要求しませんよ。
だって、それを、その値段で、今、ほしいわけですから。
    • good
    • 0

基本的に商品は定価で売るものですし売りたいです。


ですが、お店の人も人間ですから情に左右されることはあるでしょう。

予算が少なくても、今後長く取引が出来そうだとか、うちの商品への熱意や愛情が感じられると多少は値引きしようかなと考えると思います。
定価以上で売ろうとするのはタダのぼったくりなので論外ですが、態度の悪かったり、商品に対してぞんざいな扱いをされるのであれば、定価で売ろうと思います。

商品の価格の決め方がまったくでたらめ・・・というわけではないですが、衣類の原価額を知って愕然としました。
そりゃあ80%オフでも利益が出るわけだと、思いましたね。特にブランド品は素材よりもネームバリューで値段が上がっているわけですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!