dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学生の子供2人と近鉄特急に乗ります。
Vista車の、階下は3人以上だと予約できるとのことで、予約しています。

残りの1席に誰か座ってくる可能性もあるでしょうか。

また、階上はOnlineでは予約できないのですが、もし駅で予約できる場合、階下よりも階上の方が快適でしょうか。

いつもホームで見ていて、階下は靴しか見えないようなイメージなのです。

A 回答 (6件)

ビスタの階下席はグループ専用ですので、他の人が入ることはありません。


階下席なら多少騒がしくても普通の席よりは迷惑になりませんので、子供連れには適しています。

目線が低いので普段とは違った景色になるので、新鮮に見えます。

この回答への補足

乗ってきました。
おっしゃってくださっているように、グループ専用で、窓口で確かめたときにも、「満員で座席が無く乗ってくる人がいたとしても、断ってもよい」を言われました。

机も広く、トランプの7並べを楽しめました。

デッキのように携帯電話で話しに来る人が時々いたり、隣のブースにおむつを替えに来る人がいたりし、できれば隣のグループ席も使用中だったら、と思いました。

往きも特急にし、伊勢志摩ライナーの、サロン車に乗りました。ピンクの座席で、テーブルも広く快適でした。3人でしたが、4人分の席を予約させてもらえ、この空席も自由に使っても良いと言われました。

補足日時:2013/03/30 20:18
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お返事をいただきありがとうございます。
3人だけで利用できることを願っています。

今回初めて写真を見て、珍しい空間なので、階下の予約のままにしておこうと思います。

お礼日時:2013/03/22 17:06

1.階下席は、今はグループ扱いが出来ますので、買占め(?)


が可能です。その旨申し出て買えば、他の人は入ってきません。
まあ、その分余計に料金はかかりますが、家族連れには結構
人気だったりします。
http://www.kintetsu.jp/news/files/vista.pdf
http://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/kippu/tokkyuuke …

ただし、グループ席は「オンライン予約」は出来なかった筈です。
もっとも、グループ席は大概空いてます。日付次第ですが、当日
駅で買っても多分乗ることはできると思いますよ。何せ1編成に
4つもありますから。

2.ビスタカーの階上席は、外から見ると見晴らしがヨサゲですが
実際に乗ると大した差はないうえ、車端に近く重心が高いので、
揺れが大きいです。おまけに荷物を置く場所が小さかったりする
ので、家族連れには「平屋」か「グループ席」の方をお勧めします。

3.オンライン予約は、階上・平屋が別々に指定可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくださりありがとうございます。

階上はそれほど良い席でもなさそうですね。

グループ席と階下席と同じものかどうか分からないのですが、Onlineでは、階下や通常席は予約でき、乗車1日前までに発券してもらわなければいけないそうですが、階上席は希望が入力できないようでした。

お礼日時:2013/03/22 17:03

>残りの1席に誰か座ってくる可能性もあるでしょうか。


指定を受けずに乗ってくる事がないとは言えませんが通常は有りません。
定員5人で3人以上で無いと発売しませんから残席を発売することは有りません。

>また、階上はOnlineでは予約できないのですが、
満員でなければ予約出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

3人で広い空間を使えるといいです。

階上は、私が予約した画面では選べず、階下と通常席だけでした。

お礼日時:2013/03/22 17:05

> 残りの1席に誰か座ってくる可能性もあるでしょうか。



近鉄のサイトを見る限りはその可能性は無さそうですね。
正確なところは近鉄に直接ご確認いただきたいのですが。
http://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/Express/train/b …
http://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/kippu/tokkyuuke …
(下のURLは「グループ席」の項目をご覧ください)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事をいただきありがとうございます。

近鉄のページを見せてもらいました。定員5名なので、もしかするとあと2名と一緒になるかもしれないですね。

写真でイメージでき、感謝します。珍しい席なので、階下席のままにしようかと思います。

お礼日時:2013/03/22 16:59

2階建て車両は常に階上席の方が階下席より人気が高いです。

それは新幹線でも近鉄特急でも常にそういうものです。快適性は同じですが景観が違うからです。残りの1席も質問者さん自身が予約しない限り、当然誰か座ってくる可能性はあります。近鉄も商売ですから。こちら↓も参考にされたい。

近鉄特急のビスタカーの二階建てに乗りたいと思っております。この前名古屋発宇治... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事をいただきありがとうございます。

階上席は、窓口でないと買えないようですね。

階下席はグループ席だと書いてあり、3-5名で利用だそうで、普段ホームから見ているわりに、どんな席なのか想像しにくいのです。

お礼日時:2013/03/22 16:56

  ビスタを両方共利用していますので書きます。



 <階下>
 指摘の通りホームからは足元しか見えませんし、背の高い男性には窮屈な感じがあります。スケベなおっさんにはこの角度からスカートが覗けると喜ぶ輩はいますが、それ以外では楽しめません。

 <階上>
 景色を見るならばこちらがお勧めですが駅での販売は少なく、大半はツアーによる販売が中心です。関連の近ツーさんでの販売が多く、そちらが売れ残ると出回る率は高くなります。私が利用したのは鉄道サークルのイベントで利用しただけですし、それ以外では利用をした事がありません。

 残りの席に他の人が利用する可能性はありますので絶対に自分達だけとは断言できませんし、乗車区間が短い場合いには重なる可能性は少ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくださりありがとうございます。
Onlineでは、階上席を予約できないので、駅で尋ねても、今からだと残席がないかもしれないですね。

お礼日時:2013/03/22 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A