重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

高2女です。
昔から人に会うのが怖くて、友達もおらず、高2になってとうとう学校に行かないようになり、12月あたりから休学をしています。
4月からまた高2として復学しなければなりません。

中2くらいからうっすら死にたいなーと思っていたのですが、だんだんとその気持ちが強くなってきています。
自殺しようと何回か試みましたが全て失敗してしまいました。
何故死にたいかと問われると、明確に説明できません。理由が本当にない訳ではないと思うのですが・・・

復学に備えて勉強しようと思っても、この気持ちが頭から離れず、ろくに勉強も出来ません。
運動をするといいと聞いたので、毎日1~2時間ほど散歩をしているのですが、確かに散歩中は死ぬことを考えずに済むのですが、帰ってきたらまた考えてしまいます。


このままずっと何も手につかない状態が続いてしまったら、また学校にも通える気がしませんし、本当に自殺しか道がなくなってしまいます・・・
いや、むしろ死ぬべきなんでしょうか。
どうしたら死にたいという気持ちがなくなりますか?教えてください。

A 回答 (4件)

気の持ちようや根性でどうにかなる場合とそうはいかない場合があります。



30代になって希死念慮に非常に苦しんだ友人がいます。
彼は精神科でうつ病の診断を受け、カウンセリングと投薬で今は元気になりました。

心の悩みで本人が苦しい時や周囲の人を苦しませてしまう時には迷わず専門医で受診すべきであると私は思います。
病気であるかないか、ということはともかく苦痛を和らげることが大切ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

希死念慮があることを人に言えるなんて羨ましいです。ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/25 23:51

今のあなたにどんな言葉を掛けても全て気休め程度にしか聞こえないでしょう。


これを飲めば一発で明るく元気になれる薬があれば良いのだけれど、残念ながらありません。
素晴らしい未来が待っていると言い切れたら良いのだけれど、それは誰にも分りません。
崖っぷちでもなんとか踏ん張り、死なないで下さい。
死んだ方が楽だと思っても、どうか思い留まって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/25 23:50

どうせ死ぬなら、やりたいことをやろう。


そう考えることですね。

ムチャしていいのです。
失敗しても、最悪死ぬとしても、それ以下はありません。
興味のあることに妥協しないこと。

死について考えることで、
なにが起こっても、死ぬのに比べたら屁でもない
と思えるものです。

ぼくも何回死にたいと思ったか。
でも、そのおかげで、いつも冷静になりました。
死?
フーンみたいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

命あっての物種ってやつですかね。ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/06 11:44

大学生です。

死にたいなんて自分勝手だよ。この世の中にはね、死にたくなくても死んでしまう人がたくさんいるんだよ。あとね、死んだら自分は楽になるかもしれない。けど、周りの人はどーなる?簡単に死んだらダメだよ。今まで自殺に失敗してきたって書いてあるけど、それって自分がほんとに死ぬってなったらやっぱり怖いからじゃない?生きろって意味かもしれないよ。まだまだ若いんだし、何でもできるじゃん。無理して高校行かなくてもいいし、勉強嫌いなら他のことやればいい。何か夢中になれることみつけようよ。人生一度きりなんだから。死ぬなんてもったいないよ。辛いことあるけどその分自分にかえってくるから。1人じゃないんだから。歯食いしばって立ち向かってらいこうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/06 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!