
No.2
- 回答日時:
主にルアー釣りを中心に海川問わず釣りをしているものです。
以下あくまで参考として、一般的なルアー釣りの場合の話になります。
釣り糸の強さを表す単位として”lb”(ポンド)が使われることが多いです。(1lb=約450g)
主に3~4lbを使うことが多いので、釣り糸自体は最大1.5kgくらいの力をかけると切れてしまいます。
但し魚が暴れて瞬間的に大きな力がかかることもありますので、竿の曲がりのほか、リールのドラグという糸が切れそうになると逆に糸を送り出して切れてしまうのを防止する機構にたよったりします。
ドラグはある程度余裕を持って設定しますので、実際に手元に残る引っ張りの強さは1kg未満です。
正確に図ったことはないので分かりませんが、実際にドラグ等を使わずに切れない糸で引っ張り合いをしたら、最大でも魚の体重の数倍くらいはかかるんじゃないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
素人です。
■ルアー
大きい魚(30cm~40cm)がルアーに突撃して銜えた瞬間は衝撃が大きいですがロッドで衝撃が和らぎます。
流れの中で下流に泳がれると重くて切れそうになるので釣り人も下流に移動して取り込んだりします。
4kg(4lb)はナイロン1号程度の引っ張り強度ですがこれでいけます。
しかし、ラインは擦れるので、私の場合は6kg(6lb)(ナイロン1.5号)あれば耐久性を含めて十分の釣りです。
■エサつり
竿が6m程度あって先がやわらかいので、ラインはもっと細く出来ます。瞬間の力を穂先のやわらかさでいなすことができます。
ナイロン0.6号で30cm程度はなんとか大丈夫。実際、もっと細いラインを使用している方がいます。
質問の引っ張る力はわかりかねますが、流れの要素もあるので4kg付近までかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(かぎ針)輪編みの輪をしぼっ...
-
力糸の長さは・・・・・
-
投げ釣り・飛距離が出ないため...
-
投げ釣りで遠投しようとすると...
-
力糸を使わない投げ釣り
-
輪編みで色を変えて模様を入れ...
-
釣りですが、遠投3号竿で100m飛...
-
中通し竿の糸の通りについて
-
何センチまで抜き上げられると...
-
レース糸の継ぎ足し方は??
-
ゴールドサーメットガイドについて
-
「2本どり」について
-
女性でも遠くに飛ばしたい!!
-
ミシンの上糸がの滑りが悪くて...
-
チンコのサイズについて。 長さ...
-
シーバスロッドでバス釣りをし...
-
ロッドのヒビ割れ 自己修復 修理
-
ドラグの使い方で再びお聞きします
-
小継のタモの柄の栓が緩いので...
-
男性器の事を「竿」とも言うん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(かぎ針)輪編みの輪をしぼっ...
-
力糸の長さは・・・・・
-
投げ釣りで遠投しようとすると...
-
力糸を使わない投げ釣り
-
投げ釣りで仕掛けが潮で流され...
-
編み物 襟ぐりの編み方が分か...
-
自分の竿は3号でも、全然飛ばな...
-
投げ釣りでの飛距離はどのくら...
-
中通し竿の糸の通りについて
-
何センチまで抜き上げられると...
-
遠投サビキでのタックル、リー...
-
ユルユルのドラグでバレない理由
-
投げ釣り・飛距離が出ないため...
-
女性でも遠くに飛ばしたい!!
-
飛距離
-
チモトが切れにくい針と糸の結び方
-
ミシンの上糸がの滑りが悪くて...
-
ヘチ釣り・落とし込み釣りで質...
-
バイオマスターC3000Sと竿
-
30号425の投げ竿(使用オモリは...
おすすめ情報