dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ひろしま菓子博に行くのですが、ついでに広島城と縮景園へ観光もしたいと思ってます。
まずは菓子博に行く予定なのですが、広島城と縮景園にも行ってみたいのですが
日帰りで少しハードスケジュールになりそうなので、出来れば疲れないように市電を使いたいと思っています。

そこで 広島城へは 縮景園前(市電)からと
菓子博会場(旧広島市民球場跡地)からの徒歩では、どちらが行きやすいでしょう?
地図上で確認してみたら、縮景園前から歩いて行けそうなのですが広島城の入り口がどこか分からないので、どうしようか迷っています。
調べると徒歩15分くらいと書いてあるので、徒歩だと遠いのかな…と少し心配です。

縮景園と広島城の観光する順番は、特に決めておりません。
何度も広島に行っているのですが、観光は初めてなので困っています。

是非助言、宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

 広島在住30年オーバーのオッサンです。


 この近辺は、自転車通勤で毎日通るので詳しいです。

 ノータイムで徒歩の一択です。
 順序良く回れるのは、菓子博、広島城、縮景園の順番です。
なぜノータイムで徒歩を薦めるかというと、広島城の最寄り駅が
微妙だからです。市電で原爆ドーム前~八丁堀乗り換え縮景園前へ
行っても、最後に残るのが広島城となってしまい、ここから結局
どこかに向けて歩かざるを得なくなりますので効率がよくありません。

 以下、徒歩で回る方法です。

 旧市民球場からリーガロイヤルホテルを向き、地下道をくぐって
広島城の堀の南側に行ってください。そこから堀の内部に入れます。
広島護国神社があり、その脇から階段を登ると
広島大本営跡地があり、その近くに城の入口があります。

 城址を出るときは東側から堀の外に出ます。
堀を出て右を向いたところに池田勇人像があり、
池田勇人が向いている方向にまっすぐ3~4分ほど歩けば
市内電車の線路を跨いで県立美術館があり、その奥が縮景園入口です。
ここまで全行程で広島城址内ぐるぐるを含め1.5キロから2キロと
いったところでしょうか。

 このページをプリントアウトして歩いてみてください。
 最悪、護国神社の売店スタッフか、城の東口には警備員がいるので
聞けば親切に教えてくれます。

 なお、蛇足かもしれませんが日帰りとのことで、縮景園から広島駅は
歩いて10分かかりません。縮景園を出たら左に歩いてつきあたりに
学校があります。右にしか曲がれないので、左手に学校を置くように
歩いてください。学校が終わると、橋があり、渡ると河合塾が見えます。
そこから右に曲がると広島駅はすぐです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
教えて下さったルートで行く事にします!!
日帰りでは周れないかと思っていたのですが、全部周るように予定を組もうと思います。
ご回答頂いた文章をプリントアウトして持っていくことにしようと思います。

詳しく教えて下さったので、ベストアンサーにさせて頂きました。
大変助かりました!当日まではまだまだ先なのですが、存分に満喫出来そうで今から楽しみです^^

お礼日時:2013/03/29 23:44

女学院前からバスで行く方法もありますが・・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

バスは思いつかなかったです…。
徒歩で行くことにしたのですが、疲れたりしたらバスを利用することも視野に入れようと思います!
ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2013/03/29 23:45

どちらからでも同じような距離ですね、ゆっくり歩いて10分かかるかどうかといった距離です。


わざわざ電車(途中八丁堀で乗換)に乗るより歩いた方がはるかに早いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います!
いつも市電を利用していたのですが、徒歩の方が早い場合もあるんですね…。
今回は徒歩にしようと思います。ご回答大変有難う御座いました!

お礼日時:2013/03/29 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!