
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
A.No1です。
>Firefoxを入れてみたのですが、ここからどうにやって複数のYahooIDが使えるようになりますか?
私に聞かれてはいない?のかも知れませんが、Firefoxで次のページにアクセスして、[Firefoxに追加]ボタンをクリックすると、この拡張機能のインストール画面が開くので、「今すぐインストール」クリックから、Firefoxを再起動します。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/xnot …
Firefox再起動で、X-Notifierが有効になって、封筒マークの専用のアイコンがツールバーやアドオンバー(表示→ツールバー→アドオンバーにチェックしたら表示される)に追加されます。
アイコンは、ツールバー上で右クリック→「カスタマイズ」を開いた状態でしたら、アイコンをドラッグしたら任意の場所に移動可能ですし、カスタマイズ画面に収納もできます。
次にアカウントを設定しますが、アイコン右クリック→「オプション」で開いた画面で「アカウント」タブを選択、gmailと表示された窓のプルダウンで「Yahoo」を表示して、ユーザー名(yahoo.co.jpのドメインまで入力)とパスワードを入れて、下にある「追加」ボタン→右下の「OK」で1つのアカウント設定完了です。
アイコンの右クリックから「新着確認」のチェックしてよければ、次のアカウントを追加します。
「基本設定」タブで希望の動作を設定し、アイコンの右クリックで複数のアカウントが表示されるので、選択したら、新規タブにそれぞれ入れます。
それぞれ受信トレイの画面ですが、そのページの右上の「Yahoo Japan」のリンクを選択したら、それぞれのアカウントでログインしたYahooのトップページにできます。
No.4
- 回答日時:
No.2 です。
補足に関して・IDがA,B 2つあるとして
・internet exploreでAを使用していたら FirefoxでBを使えばよいです。
・同じくyahoo mail でもA,Bを使い分ければID切り替えするのと同じ事です。むしろ操作は簡単で早いです。
No.3
- 回答日時:
「Roboform」でいいんじゃない?
「ロボフォームは 32ビットの IE 6, IE 7, IE 8, IE 9でご利用頂けます。
64ビットのIEではまだご利用いただけません。」
「(動作環境: Windows XP, Vista, Win7)」
http://www.roboform.com/jp/platforms/browsers/in …
プロ版でなければ無料。
No.1
- 回答日時:
IE8以降は、複数のYahooなどのIDでログイン状態を維持するには、「新規セッション」から別のウィンドウを開く必要があります。
http://best1.blog.ocn.ne.jp/lloyd/2011/07/win7_i …
これも面倒であれば、Firefoxを使用し、X-Notifier(日本語の設定メニュー)のアドオンを入れたら、1つのウィンドウに、同時に別々のタブとしてログイン状態で使用できます。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/xnot …
Chrome用もありますが、各サービス1つがタブ表示可能(切替えは可能)だったと思います。
>Yahooが複アカをまとめて一本化するようなサービス
これは分りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Yahoo!メール YahooIDをパスワード形式にしただけなのに、利用規約違反とされて電話番号が使えなくなりました 3 2023/03/25 04:08
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
- ノートパソコン 現在、fu....さんWindows11proを使用しているのですがエクセルの起動が少し遅く色々試し 7 2023/04/01 10:30
- Yahoo!メール YahooIDをパスワード形式にしただけなのに、利用規約違反とされて電話番号が使えなくなりました 1 2023/03/15 20:44
- Word(ワード) ワードフォント 一括置換の方法 4 2022/12/31 00:27
- プリンタ・スキャナー 会社のリースの複合機を替えたい 複合機の会社とのトラブルが続いて、疲れ果てました。 私は、小企業の会 4 2023/08/07 21:33
- 派遣社員・契約社員 短期派遣バイトの大量募集に応募しています。大量を選んでいるのは最初の研修で教える側と自分が一対一にな 1 2022/09/05 12:22
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー RD-XD71で、リモコン側でモードの切り替えを行いたい 1 2022/06/14 17:07
- その他(セキュリティ) アカウントの乗っ取りで質問です。長いです。 先月ツイッターの乗っ取りにあい、アカウントを全て新しくし 2 2022/03/25 20:47
- その他(パソコン・周辺機器) 同じファイル名 上書きしないフリーソフトなどあったら教えて下さい。 仕事で大量の写真などを扱っており 3 2023/05/18 06:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
PDFファイルを見た後に、元のサ...
-
Chromeについて質問です。マウ...
-
【Excel】一度画面から消えると...
-
PDFの文字を隠したり表示したり...
-
シートタブが薄くて見えにくい
-
ドキュワークス アノテーショ...
-
リンクを左クリックすると新し...
-
複数のYahooIDを簡単に切り替え...
-
OPERA12で「ページの中にページ...
-
EXCEL2007で、ヘッダーの文字に...
-
windows11 ピクチャーのアイコ...
-
OPERAについて
-
「検索」ボタンのすぐ左にある...
-
opearaのカスタマイズで設定が...
-
EXCEL2007のマクロ起動ボタンに...
-
Google Chrome の 詳細設定ボタ...
-
グーグルクロームの倍率がおか...
-
GoogleChromeの日本語文字化け...
-
Google Chromeを立ち上げたとき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
PDFファイルを見た後に、元のサ...
-
【Excel】一度画面から消えると...
-
ドキュワークス アノテーショ...
-
Chromeについて質問です。マウ...
-
EXCEL2007で、ヘッダーの文字に...
-
シートタブが薄くて見えにくい
-
PDFの文字を隠したり表示したり...
-
google chromのトップ画面の8...
-
検索 ⇒ 候補 ⇒ PDFを開く PDFを...
-
「Adblock Plus」がうまく使えない
-
グーグルで検索するとき二回入...
-
“適用” と “OK” ボタンの...
-
ExcelVBAのコンテキストメニュ...
-
ウェブ画面のPDF変換を縦長に...
-
EACでのWAVリッピングについて
-
リンクを左クリックすると新し...
-
ランチャー CLaunch について
-
Google Chromeで複数ホームペー...
-
googleクロームのボタンが見え...
おすすめ情報