
先日購入したスピーカーにSUB OUT端子というのがあるのですが。
http://goo.gl/ZtzGk
SUB OUT端子って何ですか?つなぐとウーファーに繋ぐとウーファーが鳴るのですか?
また接続に使うケーブルはモノラルケーブルで良いのですか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
適当なSub Wooferを接続する端子になります。
アナログ出力になりますので、モノラルのRCAケーブル(もしくは普通のステレオRCAケーブル(赤白)が余っているようであれば、その片方だけ)で接続すれば問題ありません。
下記から取扱説明書が参照できます。
http://support2.imation.com/downloads/xmc/Tango/ …
英文ですが「An optional subwoofer can be connected to the sub-out port」との記載があります。
下記XtremeMacのwebに「お勧めのサブウーファーについて」というFAQが記載されています。
http://support.xtrememac.com/app/answers/detail/ …
要は「Powered(別途電源が供給されている)のサブウーファーであればなんでもいいよ。但しボリューム調整があるものの方が音のバランスを取ることができるからそれをお勧め」
という内容ですね。
以上、ご参考まで。
No.1
- 回答日時:
>SUB OUT端子って何ですか?つなぐとウーファーに繋ぐとウーファーが鳴るのですか?
>また接続に使うケーブルはモノラルケーブルで良いのですか?
opticalって書いてあるから、光デジタルのケーブルで、サブウーファーか何かを繋ぐのだと思います。
何を繋ぐかは、使用者のお好みで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケーブルの先端がこのように曲...
-
COAXALとRCAケーブル...
-
RCAケーブルの三色の違いは?
-
SUB OUT端子について教えてくだ...
-
CD-RW接続の不具合
-
コンポーネントケーブルは、R...
-
ACアダプタの延長加工について
-
バランス(平衡)接続とアンバラ...
-
CDとプリ間のバランスとアン...
-
サブウーファー用出力端子がな...
-
ステレオ出力ジャックにモノラ...
-
スピーカーから勝手に大音量
-
マザボのサウンド「RS-Out CS-O...
-
スピーカーケーブルをRCAピンプ...
-
デスクトップPCにスピーカーを...
-
MD再生時の音が途切れるのですが
-
windows10でヘッドフォンの左右...
-
外付けスピーカーの音が片方か...
-
ロジクール X-530
-
老人向けの有線のネックスピー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルの先端がこのように曲...
-
COAXALとRCAケーブル...
-
RCAケーブルの三色の違いは?
-
SUB OUT端子について教えてくだ...
-
ACアダプタの延長加工について
-
lanケーブルって何で8芯程度で...
-
テレビの音をコンポから出す
-
5mを超える光デジタルケーブ...
-
バランス(平衡)接続とアンバラ...
-
コンポーネントケーブルは、R...
-
TRSフォンとフォンの違い DAW
-
この写真のように両側からs端子...
-
同軸の映像ケーブルと音声ケー...
-
CDプレーヤーから二股ケーブル...
-
CDとプリ間のバランスとアン...
-
ケースフロントパネルとマザー...
-
CDプレイヤー705Xの音が...
-
KORG X50とパソコンの接続について
-
AVケーブル
-
ウォークマンからミニコンポへ...
おすすめ情報